「大相撲」のニュース (3,440件)
-
【大相撲初場所】ドタバタ劇の波紋…横綱奉納土俵入りの見物客激減
大相撲初場所(14日初日、東京・両国国技館)を控えた9日、東京・明治神宮で新年恒例の横綱奉納土俵入りが行われた。白鵬(32=宮城野)は「いよいよ一年が始まったなという気持ち」と気分を新たにした様子。稀...
-
白鵬 稽古総見で横審から批判の張り手&カチ上げ封印
大相撲初場所(14日初日)を控えた5日、東京・両国国技館で横綱審議委員会による稽古総見が行われた。横綱白鵬(32=宮城野)は幕内正代(26=時津風)と7番取って全勝。この日は横審から「美しくない」など...
-
【大相撲】貴景勝の九州場所出場 師匠はあっさり「OK」
大相撲九州場所(10日初日、福岡国際センター)に出場が決まった貴景勝(23=千賀ノ浦)は、大関として真価が問われる場所となりそうだ。9月の秋場所千秋楽で左大胸筋を部分断裂。九州場所の出場が危ぶまれる中...
-
【夏場所】大関連破の豊昇龍 まだ黒星先行で「叔父さんに連絡?自分からしない」
またも〝大関狩り〟だ。大相撲夏場所9日目(17日、東京・両国国技館)、元横綱朝青龍の甥の幕内豊昇龍(21=立浪)が大関正代(29=時津風)を外掛けで撃破。前日の朝乃山(27=高砂)に続いて大関を倒した...
-
八角理事長、稀勢の里を絶賛「今後に語り継がれる逆転優勝」
大相撲春場所千秋楽(26日、大阪府立体育会館)で本割、優勝決定戦と大関照ノ富士(25=伊勢ヶ浜)に連勝し、大逆転で2連覇を飾った新横綱の稀勢の里(30=田子ノ浦)が、表彰式で号泣した。「君が代」が館内...
-
稀勢の里 来場所「V逸」でも横綱?
大相撲夏場所千秋楽(22日、東京・両国国技館)は、大関稀勢の里(29=田子ノ浦)が横綱日馬富士(32=伊勢ヶ浜)を押し出して13勝目。次の名古屋場所(7月10日初日、愛知県体育館)で再度の綱取りに挑む...
-
朝乃山が秋場所で雪辱誓う 7月場所のV逸「そんなに甘くはなかった」
大相撲秋場所(9月13日初日、東京・両国国技館)を控えた25日、大関朝乃山(26=高砂)が報道陣の電話取材に応じた。新大関で臨んだ7月場所は12勝。千秋楽まで優勝を争って看板力士の責任を果たした。朝乃...
-
白鵬 稀勢の里は「強い大関」綱取りには「ちょっとしたこと」
大相撲夏場所で2場所連続37回目の優勝を果たした横綱白鵬(31=宮城野)が23日、都内で一夜明け会見を行った。東京で1年4か月ぶりとなる優勝を全勝で飾り「超気持ちいいです」と上機嫌。場所中は右足親指に...
-
【大相撲春場所】照ノ富士1敗守った 「“準優勝”なら、来場所は綱取り?」
大相撲春場所12日目(23日、大阪府立体育会館)、大関(25=伊勢ヶ浜)が幕内遠藤(26=追手風)を下して1敗を守った。遠藤にもろ差しを許して土俵際まで寄られたが、右上手をつかんで相手を持ち上げながら...
-
【夏場所】〝パンの山〟明瀬山が右下顎骨骨折で初休場 前日まで取材応じるも11日に負傷していた
大相撲夏場所8日目(16日、東京・両国国技館)、幕内明瀬山(35=木瀬)が休場を届け出た。この日、日本相撲協会に「右下顎骨骨折で5月場所休場を要する」との診断書を提出。2008年初場所の初土俵以来、初...
-
【夏場所】照ノ富士が朝青龍のおい・豊昇龍を破って無傷の6連勝
大相撲夏場所6日目(14日、東京・両国国技館)、大関に復帰した照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)は元横綱朝青龍のおいの幕内豊昇龍(21=立浪)を寄り切って無傷の6連勝。右差し、相手を起こして土俵の外に退け「落...
-
大相撲・秋場所「マス席2人」計画どうなる?
角界が新型コロナウイルスへの警戒を強めている。日本相撲協会は力士ら協会員の行動制限を再び強化。7月場所後の2週間は知人らとの会食や帰省を条件付きで認めていたが、今後は家族を除く知人らとの会食、帰省など...
-
大鵬の孫・納谷幸之介入門会見で埼玉栄監督を激怒させたフジテレビのKY質問
大相撲の元横綱日馬富士(33)による幕内貴ノ岩(27=貴乃花)への傷害事件に関連した報道が過熱する中、またも信じられない暴走劇が見られた。19日、大相撲の元横綱大鵬(故人)の孫で、埼玉栄高3年の納谷幸...
-
【夏場所】白星発進の貴景勝を高田川審判長が絶賛「最高の相撲」
大相撲夏場所初日(9日、東京・両国国技館)、カド番の大関貴景勝(24=常盤山)は幕内若隆景(26=荒汐)を押し出して白星発進となった。立ち合いから相手を突き放すと、持ち味の力強い突き押しで退けた。取組...
-
【夏場所】鶴竜親方が〝親方デビュー〟 相撲協会公式チャンネルでは初解説も披露
大相撲夏場所初日(9日、東京・両国国技館)、3月の春場所で現役を引退した鶴竜親方(35)が館内警備を担当。本格的な〝親方デビュー〟を果たした。幕内の後半からは日本相撲協会のユーチューブ公式チャンネル「...
-
元力士が実名告発!バクチ関取の捜査逃れは許さない!(3)賭博の件で直撃すると…
新たに明らかになった、隠岐の海の賭博常習実態。春巡業が終わった翌日、八角部屋の稽古場から出てきた隠岐の海を直撃した。──古市さんをご存じですよね。彼の口から隠岐の海関の名が登場し、野球賭博に相当ハマッ...
-
【大相撲】尾車親方 竜電のコロナ対策違反に「調査をして、処分案件なら処分する」
大相撲夏場所(東京・両国国技館)初日を翌日に控えた8日、日本相撲協会の尾車事業部長(64=元大関琴風)が報道陣の取材に応じた。前日7日、幕内竜電(30=高田川)が相撲協会が定める新型コロナウイルス対策...
-
【大相撲】大関リーチ 御嶽海に追い風データ
大相撲九州場所(11月10日初日、福岡国際センター)の新番付が28日、発表された。9月の秋場所は関脇御嶽海(26=出羽海)が2度目の優勝を果たした。今場所の成績次第では大関昇進の可能性もある。大関取り...
-
貴乃花親方“非協力姿勢”変わらず 日馬暴行騒動「年内決着」は絶望的
大相撲の元横綱日馬富士(33)による幕内貴ノ岩(27=貴乃花)への暴行事件は14日、発覚から1か月を迎えた。元日馬富士は引責で11月29日に引退。だが日本相撲協会の危機管理委員会による貴ノ岩への聴取を...
-
【大相撲】朝乃山「大関に求められるのは優勝」母の日の初日は「白星を届ける」
大相撲夏場所(9日初日、東京・両国国技館)を控えた6日、大関朝乃山(27=高砂)が電話取材に応じた。初日向けて部屋の幕下を相手に汗を流してきた朝乃山は「手応えとかは分からないですけど、しっかり自信を持...
-
阿炎「夜の店」騒動で引退へ 土俵外のトラブル絶えず
大相撲の幕内阿炎(=錣山)が日本相撲協会に引退届を提出し、またまた波紋を広げた。阿炎は大相撲7月場所中に接待を伴う「夜の店」での会食が発覚。相撲協会が定めた新型コロナウイルス対策のガイドライン(不要...
-
【大相撲】「体をもう一回り大きく」若隆景の〝難敵〟はピーマンとトマト
大相撲夏場所(5月9日初日、東京・両国国技館)を控えた28日、幕内若隆景(26=荒汐)が東京・中央区の部屋で稽古を行った。この日は十両若元春(27)らと約20番。初日に向けて自身の状態は「合同稽古でも...
-
飛び込み五輪代表・寺内コロナ感染で…中国から〝ツッコミ〟
【どうなる?東京五輪パラリンピック(93)】飛び込み男子で東京五輪代表の寺内健(39=ミキハウス)が新型コロナウイルスに感染したことが、中国でも多数報じられている。ポータルサイトの「捜狐体育」は「東京...
-
貴乃花親方の「規則破り」と「白鵬憎し」
大相撲の冬巡業が3日、長崎・大村市で始まった。元横綱日馬富士(33)が幕内貴ノ岩(27=貴乃花)に暴行を加えた問題に関連して、巡業部長の貴乃花親方(45=元横綱)が不参加。巡業部長代理の春日野親方(5...
-
元稀勢の里・荒磯親方 スーツ姿で“初出勤”
スーツ姿の評価は――。大相撲初場所で現役を引退した元横綱稀勢の里の荒磯親方(32)が31日、東京・両国国技館で開かれた年寄総会に出席。黒いスーツに濃紺のネクタイ姿で、親方として“初出勤”した。オーダ....
-
【秋場所・5日目】貴景勝が完勝 2度目Vへ全勝・阿武咲追う
大相撲秋場所5日目(17日、東京・両国国技館)、2度目の優勝を目指す大関貴景勝(24=千賀ノ浦)が幕内妙義龍(33=境川)を一方的に押し出して4勝1敗で序盤の5日間を終えた。取組後は報道陣の取材に応じ...
-
【大相撲】名古屋場所でリベンジに燃える貴景勝 1年4か月ぶりに「地方でやれるのはうれしい」
大相撲の大関貴景勝(24=常盤山)が5日、代表取材に応じ、名古屋場所(7月4日初日、愛知県体育館)に向けて「地方でやれるのはうれしい」と意気込みを語った。夏場所は千秋楽に大関照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)...
-
【秋場所】朝乃山 反省だらけの黒星発進「焦っていたので悪い形になった」
大相撲秋場所初日(13日、東京・両国国技館)、大関朝乃山(26=高砂)は小結遠藤(29=追手風)に敗れ、初黒星を喫した。早くも土がついてしまった。立ち合いから相手の右を差せず、得意の体勢に持ち込めない...
-
【秋場所】八角理事長が28人のコロナ休場を謝罪「白熱した相撲でご期待にお応えする」
大相撲秋場所初日(13日、東京・両国国技館)、日本相撲協会の八角理事長(57=元横綱北勝海)が恒例のあいさつを行った。協会は10日に十両富士東(33=玉ノ井)を含む玉ノ井部屋の力士19人が新型コロナウ...
-
【大相撲初場所】白鵬と並びV争いトップ・玉鷲 角界屈指の女子力と鉄人の顔
まさかの大波乱だ。大相撲初場所12日目(24日、東京・両国国技館)、関脇玉鷲(34=片男波)が過去13戦全敗の横綱白鵬(33=宮城野)を撃破。大横綱に何度も顔面を張られてもひるまず、土俵際でいなして相...