「宝塚記念」のニュース (723件)
-
【宝塚記念】紅一点ミッキークイーン急浮上!牝馬強しのデータも後押し
【宝塚記念(日曜=25日、阪神芝内2200メートル)栗東トレセン発秘話】登録馬はわずか11頭。もともとフルゲートになることは少ないレースとはいえ、例年以上に寂しいエントリーとなった今年の宝塚記念。.....
-
【宝塚記念】シャケトラ 迫力十分の走り「阪神内回りという適条件を生かして頑張ってくれれば」
【宝塚記念(日曜=25日、阪神芝内2200メートル)注目馬21日最終追い切り:栗東】シャケトラ(写真手前)はウッドで3頭併せ。道中は先行するタニノアーバンシー(古馬1000万下)を2番手で追走する.....
-
【宝塚記念】ミッキーロケット 半馬身先着「ひと癖あるが素質はある馬」
【宝塚記念(日曜=25日、阪神芝内2200メートル)注目馬21日最終追い切り:栗東】ミッキーロケット(写真右)は主戦の和田を背に坂路でアルティマブラッド(古馬オープン)と併せ馬。やや遅れてスタート.....
-
【宝塚記念】レインボーライン 動きは地味も「馬場は悪くなっても大丈夫」
【宝塚記念(日曜=25日、阪神芝内2200メートル)注目馬21日最終追い切り:栗東】レインボーラインはいつものパターンで日曜(18日=坂路4ハロン50・4秒)にびっしりやって当週は軽めの内容。馬場.....
-
【宝塚記念・1週前追い】キタサンブラック 貫禄のクビ差先着「ここまで何もかも予定通り」
【宝塚記念(25日=日曜、阪神芝内2200メートル)注目馬14日1週前追い切り:栗東】春のGI・3連勝を狙うキタサンブラック(写真左手前)は、黒岩(レースは武豊)を背にウッド6ハロンから3頭併せ。.....
-
【ジャパンカップ・1週前追い】レイデオロ 馬なりで併入「秋になって良くなってきた」
【ジャパンカップ(24日=日曜、東京芝2400メートル)注目馬13日1週前追い切り:美浦】GI・2勝馬レイデオロは南ウッドで併せ馬。先行するリーディングエッジ(古馬1勝クラス)を目標に進み、直線は内に...
-
史上7頭目2年連続年度代表馬キタサンブラック 次の世代へ「無限生命力」
【JRA賞:年度代表馬=キタサンブラック】記者投票(290人)によって選ばれる2017年度JRA賞受賞馬が9日に決定。注目の年度代表馬は、大阪杯、春秋の天皇賞、有馬記念と4つのGIを勝ったキタサンブラ...
-
アンカツが2018年競馬界に物申す
有馬記念の有終走でJRA・GI最多タイの7勝&歴代賞金王の座を手にして、キタサンブラックがターフを去った。まさに大団円を迎えた2017年から18年へ。競馬はどう流れていくのか?安藤勝己元ジョッキーは完...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「スマッシャーの末脚が炸裂」
来週の関西版グランプリ・宝塚記念をもって上半期の競馬は幕を降ろすが、今週、東京で行われるユニコーンSは、3歳馬による中央ダート競馬のいわば総決算。今年で26回目となる比較的新しい重賞である。それでも年...
-
【宝塚記念登録馬】クロノジェネシス、レイパパレの女傑2頭参戦も全体像はやや〝薄味〟
JRAの上半期グランプリ競走・GⅠ第62回宝塚記念(6月27日=阪神芝内2200メートル)の登録馬15頭が13日、発表された。ファン投票で13万超もの票(13万7448票)を集めて1位となり、グランプ...
-
【京都記念】ノーブルマーズ「使いつつ状態も上がっている」
【京都記念(日曜=10日、京都芝外2200メートル)注目馬7日朝の表情:栗東】昨年のクリンチャーに続き、当レース連覇を狙う宮本厩舎のノーブルマーズは厩舎周辺で軽めの運動を行った。宮本調教師「宝塚記念(...
-
キタサンブラック 仏GI凱旋門賞に登録
大阪杯でGI・4勝目を挙げたキタサンブラック(牡5・清水久)が、今秋の仏GI凱旋門賞(10月1日=シャンティイ競馬場、芝2400メートル)に登録することが明らかになった。清水久調教師は「凱旋門賞に挑戦...
-
【AJCC】ゴールドアクター「時間をかけて乗り込み、馬に行く気も出てきた」
【アメリカJCC(日曜=21日、中山芝外2200メートル)注目馬16日朝の表情:美浦】サトノクラウンに0秒1差の2着だった昨年の宝塚記念以来となるゴールドアクターは坂路2本の調教メニューを消化。活気の...
-
【大阪杯】マカヒキ 次走は宝塚記念…勝負度合いはキタサンより上
【大阪杯(日曜=4月2日、阪神芝内2000メートル)注目馬30日朝の表情:栗東】マカヒキは引き運動で体をほぐし、レースに向けて体調を整えた。友道調教師「(29日の)追い切りの動きも良かったし、いい感...
-
【毎日王冠】連対率100%サリオスか切れ味のザダルか
【毎日王冠(日曜=11日、東京芝1800メートル=1着馬に天皇賞・秋優先出走権)東西記者徹底討論】GⅡ毎日王冠で断然の支持を集めるのは昨年の朝日杯FSの覇者で、今年の皐月賞&日本ダービー2着馬サリオス...
-
【有名人の有馬記念予想】福島雪菜 ルメール騎手とのコンビ万全!アーモンドアイで間違いない
★福島雪菜(女優)=秋元康さんプロデュースの劇団4ドル50セントの福島雪菜です。今年、東京競馬場を初めて訪れ、競馬の魅力にハマり、今では競馬雑誌で連載もさせていただいています。私の本命は、やっぱり⑨ア...
-
【天皇賞・春】キタサンブラック 世界の賞金王も目前
キタサンブラックが4月30日の第155回天皇賞・春(京都芝外3200メートル)で連覇を達成。この勝利でオルフェーヴル(2011年牡馬3冠ほか)、ジェンティルドンナ(12年牝馬3冠ほか)、ウオッカ(07...
-
重賞6勝マーベラスサンデー老衰で死す
1997年のGI宝塚記念など重賞6勝をマークしたマーベラスサンデー(牡24=父サンデーサイレンス)が30日、北海道新ひだか町(織田米晴氏けい養)で老衰のため死んだ。JRA通算成績15戦10勝。織田米晴...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「高素質馬マイネルソラスが穴」
9月27日の神戸新聞杯と並ぶ菊花賞トライアル(3着までに優先出走権)、セントライト記念が9月21日に中山で行われる。ヴェルトライゼンデ(3着)、ガロアクリーク(6着)といったダービーで上位争いを演じた...
-
【JRA賞授賞式】ブラストワンピースは大阪杯で始動 秋には凱旋門賞も
28日、都内で行われたJRA賞授賞式後のパーティーでは授賞馬のローテが発表された。最優秀3歳牡馬ブラストワンピース(牡4・大竹)はGI大阪杯(3月31日=阪神芝内2000メートル)で始動し、結果次第で...
-
【宝塚記念】武豊も感服したキタサンブラック北島三郎オーナーの人柄
【平松さとしの重賞サロン】この春は武豊騎手とともにドバイ、香港、米国からフランス、また米国から今度は英国へと世界中を回らせていただいた。そんな中、キタサンブラックの話をする機会もあった。「天皇賞を勝っ...
-
マジェスティハーツ 雨予報で宝塚記念を回避「下が悪いとサッパリ」
「第57回宝塚記念」(26日=日曜11R・15時40分発走、阪神芝内2200メートル)に出走を予定していたマジェスティハーツ(牡6・松永昌)は馬場の悪化が見込まれるため23日朝、同レースの回避を決めた...
-
18年の宝塚記念優勝馬ミッキーロケット引退 今後は種牡馬に
2018年のGI「宝塚記念」を制したミッキーロケット(牡6・音無)が24日付で競走馬登録を抹消した。今後は北海道新冠町の優駿スタリオンセンターで種牡馬となる。JRA通算成績は24戦5勝。
-
【宝塚記念】2馬身半差完勝のクロノに馬匠渡辺「歴史的名馬の域に入ってきた」
【渡辺薫&柏木集保「私たちはこう見た」宝塚記念】渡辺去年も強かったし有馬記念も強かったが、今年もクロノジェネシスは強かった。シ烈な2着争いを尻目に2馬身半差は見事と言うしかないな。柏木パドックで少しチ...
-
【宝塚記念】クロノ牝馬初のグランプリ3連覇! 凱旋門賞挑戦にルメールも太鼓判
27日、阪神競馬場で行われた上半期ラストのJRA・GⅠ第62回宝塚記念(芝内2200メートル)はクロノジェネシス(牝5・斉藤崇)が圧倒的な人気に応えて優勝。直線で力強く抜け出しスピードシンボリ(69年...
-
【宝塚記念】歴史に残る“大金星” 伏兵扱いだったナカヤマフェスタの激走を予言していた人物
【松浪大樹のあの日、あの時、あのレース=2010年宝塚記念】ナカヤマフェスタを間近で見たのは2009年の5月30日が最初でした。ロジユニヴァースが勝った日本ダービーの前日ですね。とてつもない不良馬場で...
-
【京都大賞典】“淀の申し子”グローリーヴェイズ陣営がリベンジへ強い決意表明
【京都大賞典(日曜=11日、京都芝外2400メートル=1着馬に天皇賞・秋優先出走権)美浦トレセン発秘話】現代競馬において「叩き台」という言葉はもはや死語である。改めてそう思わせたのがフィエールマンを管...
-
【チャンピオンズC登録馬】ダートの申し子3歳クリソベリル 無敗Vなるか
第20回チャンピオンズC(12月1日、中京ダート1800メートル)の登録馬が17日、別掲の通り発表された。今年の目玉は何といっても5戦5勝の3歳馬クリソベリル。半姉に宝塚記念、エリザベス女王杯を制した...
-
【大阪杯:東西記者徹底討論】キタサンブラックより充実一途の5歳馬を中心視
【大阪杯(日曜=4月2日、阪神芝内2000メートル)東西記者徹底討論】今年からGIに昇格した第61回大阪杯で最大のポイントになるものとは!?この一戦への勝負度合いが明暗を左右するとみた「両刀」山口&「...
-
【エリザベス女王杯:血統調査】大舞台に強いハーツクライ産駒ポンデザールに期待
【エリザベス女王杯(日曜=10日、京都芝外2200メートル)血統値調査】初勝利は3歳の8月。しかもそこから9か月の休養を余儀なくされたポンデザールだが、今春の復帰戦から3連勝。格上挑戦となったオープン...