「柔道」のニュース (1,669件)
-
【世界柔道】女子70キロ級の新井千鶴が初の金メダル
【ハンガリー・ブダペスト1日(日本時間2日)発】柔道の世界選手権5日目、日本は女子2階級に出場し、70キロ級の新井千鶴(23=三井住友海上)が2度目の出場で初優勝。日本に今大会6個目の金メダルをもたら...
-
〝感染爆発〟のさなか柔道代表カタール派遣決定 全柔連「安全に帰ってくる」
柔道の世界ランキング上位者らで争う国際大会「ワールドマスターズ」(11~13日、カタール・ドーハ)に、日本の9選手を予定通り派遣することになり、全日本柔道連盟の金野潤強化委員長(53)が6日、代表取材...
-
スターダム&新日本が日本武道館2連戦開催!ブシロード傘下団体が占拠
新日本プロレスは『旗揚げ記念日』を復活させ、今年3月4日に東京・日本武道館で開催する。昨年3月3日に東京・大田区総合体育館大会での開催を予定していたものの、新型コロナウイルスの影響で中止となっていた。...
-
【世界柔道】朝比奈沙羅ら出発「自分らしさを世界にアピールしたい」
柔道の世界選手権(28日開幕、ハンガリー・ブダペスト)に出場する女子選手6人が27日、成田空港を出発した。78キロ超級の朝比奈沙羅(20=東海大)は「充実した練習ができた。それを出せれば」。自分よりも...
-
〝ポスト森〟山下泰裕氏はまたもダンマリ 検討委員会は2時間弱で終了
女性蔑視発言で辞任した東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の後任を選定する第2回の検討委員会が17日、都内のホテルで開かれた。御手洗冨士夫名誉会長(85)を座長とした同委員会は午前1...
-
【講道館杯】90キロ級で村尾三四郎が2連覇
新型コロナウイルス感染拡大後、柔道では初となる全国規模の大会、講道館杯全日本体重別選手権最終日(1日、千葉ポートアリーナ)、男女計7階級が行われ、男子90キロ級で村尾三四郎(20=東海大)が昨年大会....
-
羽生結弦に国民栄誉賞授与へ 記念品は何選ぶ?
平昌五輪で66年ぶりの連覇を果たした羽生結弦(23=ANA)に政府が国民栄誉賞を授与する方向で最終調整に入ったことが2日、明らかになった。これを受け、恩師ら関係者が喜ぶ一方、疑問の声も少なくない。同じ...
-
【柔道世界選手権】石井慧「ウルフは組む力が不足している」
【石井の慧眼】男子100キロ級準々決勝でロシア選手に一本負けのウルフ・アロン(22=了徳寺学園職)選手はちょっと研究されている、研究されていない以前の問題でしたね。(近年の)ルール改正はみなさん誤解さ...
-
【柔道世界選手権】女子78キロ級・浜田尚里が誕生日に世界一
【アゼルバイジャン・バクー25日発】柔道の世界選手権第6日、女子78キロ級で初出場の浜田尚里(しょうり=自衛隊)が、28歳の誕生日に世界一に輝いた。準決勝、決勝と長身のオランダ選手を連破。決勝は延長に...
-
【講道館杯】コロナ対策は万全だった!? 元暴走王・小川直也氏「関係者全員への検査は絶対」
大会開催は〝暴走行為〟だったのか?新型コロナウイルス感染拡大後、〝濃厚接触競技〟の柔道では初となる全国規模の大会、講道館杯全日本体重別選手権が31、1日と千葉ポートアリーナで行われ、関心を集めた。感染...
-
柔道女子・南條監督 体調不良で救急搬送されていた
柔道全日本女子の南條充寿監督(44)が1月に体調不良で救急搬送されていたことを明かした。9日、仙台大学で元代表選手の妻・和恵さん(43)とともに取材に応じた南條監督は、2月の欧州遠征に同行しなかった理...
-
リオで“新たな柔道王”発掘だ!「RIZIN」榊原実行委員長が明かす
格闘技イベント「RIZIN」が“新たな柔道王”発掘に乗り出す。4月17日に初のナンバーシリーズ「RIZIN・1」(愛知・日本ガイシホール)を成功させ、年末に向けて無差別グランプリ開催を発表するなど順調...
-
【柔道GSカザン大会】阿部詩が圧巻のオール一本勝ちで優勝 IJFも「誰がアベを止められるんだ」
【ロシア・カザン5日(日本時間6日)発】柔道のグランドスラム(GS)カザン大会第1日は男女計5階級が行われ、女子52キロ級の東京五輪代表、阿部詩(20=日体大)が決勝までの4試合をすべて一本勝ちで優勝...
-
【柔道】東京五輪ぶっつけ本番の大野将平「ご心配なく!」自信満々
柔道男子73キロ級東京五輪代表でリオデジャネイロ五輪金メダルの大野将平(29=旭化成)が、“ぶっつけ本番”で東京五輪に挑む。昨年2月のグランドスラム(GS)デュッセルドルフ大会以来の試合となるはずだっ...
-
柔道100キロ級ホープ・飯田健太郎 全日本選手権出場ならず
柔道の東京都選手権(5日、東京武道館)で男子100キロ級のホープ、飯田健太郎(18=国士舘高)は4回戦で丸山剛毅(24=パーク24)の十字固めに敗れ、全日本選手権の出場権を獲得できなかった。2月のグラ...
-
柔道世界王者・橋本壮市が規約違反で処分 強化ランク降格など
2020年東京五輪の金メダル候補に、まさかの不祥事が発覚した。全日本柔道連盟(全柔連)は19日、昨夏の世界選手権男子73キロ級で金メダルを獲得した橋本壮市(26=パーク24)が、国立スポーツ科学センタ...
-
【柔道】原沢久喜 復帰戦のマスターズへ「勝ち切っていく」
柔道の男女日本代表が11日、ワールドマスターズ(中国・青島)に向けて成田空港を出発。リオデジャネイロ五輪男子100キロ超級銀メダリストの原沢久喜(27=百五銀行)は「しっかり自分のパフォーマンスを出し...
-
【柔道世界選手権】女子70キロ級・大野陽子が「銀」 初優勝を逃す
柔道の世界選手権第5日(10日、ハンガリー・ブダペスト)、初戦の2回戦から4試合連続の一本勝ちで勝ち上がった女子70キロ級の大野陽子(31=コマツ)は決勝で敗れ、初優勝はならなかった。決勝では残り42...
-
【柔道世界選手権】男子73キロ級・橋本壮市が「銅」 女子57キロ級・玉置桃は「銀」
柔道の世界選手権第3日(8日、ハンガリー・ブダペスト)、男子73キロ級の橋本壮市(29=パーク24)は準決勝でトミー・マシアス(28=スウェーデン)に敗れ、2017年大会以来の優勝はならなかった。3位...
-
柔道の阿部一二三 東京五輪に向け「今年一年は負けなしで」
柔道グランドスラム(GS)パリ大会(9~10日)に出場する日本代表の第1陣が5日、羽田空港から出発した。男子66キロ級で世界選手権2連覇中の阿部一二三(21=日体大)は「しっかり試合に向けて準備するこ...
-
【柔道】グランドスラム東京大会が中止に
国際柔道連盟(IJF)が、国際大会のグランドスラム(GS)東京大会(12月11~13日、代々木第一体育館)の開催を断念する方針を固めたことが分かった。新型コロナウイルス感染の危険性を考慮した。GS東京...
-
【柔道】グランドスラム・カザン大会帰国者から2人目のコロナ陽性者
全日本柔道連盟(全柔連)は12日、グランドスラム・カザン大会(5~7日、ロシア)から帰国した選手団のうち新たに1人が新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けたと発表した。同大会帰国者のコロナ感染はこれ...
-
【柔道全日本選手権】小川直也の長男・雄勢が初出場で8強
柔道全日本選手権(4月29日、東京・日本武道館)で、暴走王・小川直也(48)の長男で初出場の小川雄勢(19=明大)は、準々決勝で七戸に大内刈りから押さえ込まれ、合わせ技で一本負けを喫した。4月2日の全...
-
【柔道】阿部一二三“日体大ファミリー”に感謝「自分も頑張れる」
今年行われた各競技の大会で優秀な成績を修めた日体大生を表彰する祝賀会が8日、都内・帝国ホテルで行われた。会には日体大の学生や監督、コーチ陣、スタッフを含めた900人が出席。具志堅幸司学長(61)は賞状...
-
【全柔連】強化委員がコロナ陽性 強化選手らに濃厚接触者なし
全日本柔道連盟(全柔連)は28日、同連盟の強化委員1人が新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けたことを発表した。当該委員は26日に発症し、現在は自宅療養中。管轄保健所により連盟の強化選手、委員ならび...
-
【柔道】阿部一二三 グランドスラム東京大会へ決意「何がなんでも優勝したい」
柔道のグランドスラム東京大会(12月2、3日、東京体育館)に出場する男子中軽量級選手の練習が30日、都内で公開された。世界選手権66キロ級金メダルの阿部一二三(20=日体大)は最後まで残って汗を流すな...
-
【柔道グランドスラム】阿部一二三が痛恨のV逸「この負けを糧にしたい」
柔道のグランドスラム大阪大会初日(23日、丸善インテックアリーナ大阪)、男子66キロ級で世界選手権2連覇の阿部一二三(21=日体大)が決勝で丸山城志郎(25=ミキハウス)にまさかの一本負け。優勝すれば...
-
【柔道グランドスラム】女子78キロ超級の素根輝 女王・朝比奈に3連勝も銀メダル
柔道のグランドスラム(GS)大阪大会最終日(25日、丸善インテックアリーナ大阪)、男子90級で向翔一郎(22=ALSOK)が2月のパリ大会に続き優勝した。100キロ級も2017年世界王者のウルフ・ア....
-
角田夏実 GSブラジアリアは体重戻り切らず不完全燃焼
柔道女子52キロ級で2017年世界選手権銀メダリストの角田夏実(27=了徳寺大職)が9日、グランドスラム・ブラジリア大会(ブラジル)を終え、成田空港に帰国した。今大会は準決勝でリオ五輪同級銀メダリスト...
-
ジャガー横田がフリー転向の弟子、伊藤薫にエール!「我が子のつもりで育ててきた」
初代タイガーマスクこと佐山サトルが主宰するストロングスタイルプロレス4.22東京・後楽園ホール大会の会見が行われ、女子スペシャルタッグマッチ、ジャガー横田伊藤薫vs雪妃真矢安納サオリに向けて、ジャガー...