「武豊」のニュース (735件)
武豊のプロフィールを見る-
【小倉2歳S】アサクサゲンキ 武豊が認めた潜在能力「一戦ずつ良くなっている」
3日、小倉競馬場で行われたGIII小倉2歳S(芝1200メートル)を制したのは3番人気アサクサゲンキ(牡・音無)。3頭出しで注目を集めた音無厩舎では2番手評価だったはずの馬が“下克上”を果たした要因は...
-
武豊 骨折の菜七子にエール「またチャンスがあるはず」
15日の小倉競馬で落馬し、左鎖骨骨折と診断された藤田菜七子(22=美浦・根本)に、関係者からは気遣う声が多く届いた。日本騎手クラブ会長でもある武豊は「かわいそうですね。彼女にとって(騎手招待戦で)なか...
-
【ヴィクトリアマイル・調教動画】リスグラシュー追い切り
【ヴィクトリアマイル(日曜=13日、東京芝1600メートル)注目馬9日最終追い切り】主戦の武豊が騎乗した1週前追い切りで速い時計を出していることもあり、この日は体調を整える程度。エンパイアガール(.....
-
【JRA】衰え知らずの50代 武豊が昨年に続く年間100勝を達成 「まだまだ頑張ります」
15日、阪神競馬第6レースで、レザネフォール(牡3・池江厩舎)が勝ち、鞍上の武豊騎手(51=栗東・フリー)は昨年に続く23回目のJRA年間100勝を達成した。武豊騎手は「思い通りのレースができましたね...
-
騎手・佐藤哲三 大手術6回も騎手引退で武豊との「キズナ秘話」発掘
大山ヒルズを訪れた今夏、甘えるようにスリ寄ってくるキズナの姿を見て「かわいい」という感情が芽生える。そして「もうこの仕事は無理だな」と。落馬負傷からの復帰を諦め、9月16日に騎手引退を表明した佐藤哲三...
-
武豊騎手1年9か月ぶりの騎乗停止 天皇賞・春&NHKマイルCは乗り替わり
22日、京都競馬8Rで武豊騎乗の3番人気サイモンゼーレ(牡5・梅田)が3コーナーで外側に斜行し、複数の馬の進路を妨害した。この件で降着など着順の変更はなかったが、武豊騎手は28日~5月6日まで9日間(...
-
【安田記念】藤岡親子の新馬戦単勝回収率295%! ならヒーズインラブも押さえが必要?
【安田記念(日曜=6月3日、東京芝1600メートル)トレセン発秘話】競馬の祭典・日本ダービーが終了し、いよいよ新たな新馬戦の季節がやって来た。初々しい2歳馬が今週末から続々とデビューする。基本的に将来...
-
【ヴィクトリアマイル】ソウルスターリング 馬なりのまま芝ラスト1ハロン11・3秒に武豊「さすがにいい馬」
【ヴィクトリアマイル(日曜=12日、東京芝1600メートル)注目馬8日最終追い切り:美浦】ソウルスターリングは武豊を背に南芝コースで4ハロン標から上がり重点の内容。馬なりのまま好時計をマークし、仕上が...
-
【京都大賞典】ジャパンCへ視界良好!キタサンブラック 武豊「着差はわずかでも完勝」
10日に京都競馬場で行われたGII京都大賞典(芝外2400メートル)は圧倒的な1番人気に支持されたキタサンブラック(牡4・清水久)が2着アドマイヤデウスの猛追をクビ差しのいで勝利した。58キロを背負い...
-
トリオンフ 武豊と新コンビで小倉記念へ
2日の鳴尾記念(阪神芝内2000メートル)で2着だったトリオンフ(セン4・須貝)はGI宝塚記念(24日、阪神芝内2200メートル)には向かわず、新コンビに武豊を迎えてGIII小倉記念(8月5日=小倉芝...
-
【海外競馬】サウジC賞金11億円獲得したマキシマムセキュリティ デビュー時の値段は180万円!
【TPC秋山響の海外競馬解析】2月29日にサウジアラビアのキングアブドゥルアジーズ競馬場でサウジカップ開催が行われた。5頭が遠征した日本馬は、フルフラット(牡3=父スパイツタウン・森)が武豊騎手を背に...
-
【弥生賞】実績馬ブラックホールが逆襲!ワーケアとサトノフラッグをのみ込む
【弥生賞ディープインパクト記念(日曜=8日、中山芝内2000メートル=3着までに4・19皐月賞優先出走権)dodo馬券】皐月賞トライアルは、今年から弥生賞ディープインパクト記念というレース名になった。...
-
【弥生賞】サトノフラッグ「実戦での反応が速くなり、ゲートも今は問題ない」
【弥生賞ディープインパクト記念(日曜=8日、中山芝内2000メートル=3着までに4・19皐月賞優先出走権)注目馬3日朝の表情:美浦】出走馬唯一のディープインパクト産駒サトノフラッグは坂路を軽快な脚取り...
-
【新馬勝ち3歳総点検・東京】6馬身差Vミティル 武豊「能力は高い」
【新馬勝ち3歳総点検・東京】★日曜(23日)ダート1400メートル=米国産の牝馬ミティルが6馬身差で逃げ切り勝ち。走破タイムは同日の未勝利より0秒8も遅く、数字は見た目ほどではなかったが、管理する野中...
-
【仏ペネロペ賞】武豊“令和重賞初騎乗”は4頭立ての4着
現地時間5月1日、フランス・サンクルー競馬場で行われた3歳牝馬限定のGIIIペネロペ賞(芝2100メートル)で武豊騎手は地元馬アグネス(4頭立て最低人気)に騎乗。最下位に敗れた。「大きく負けたわけでは...
-
【日本ダービー】最多5勝ジョッキー武豊監修「ダービーあるある」大公開
【日本ダービー(日曜=27日、東京芝2400メートル)トレセン発秘話】ホースマンにとって最も特別なレース「日本ダービー」が開催される。過去には様々なドラマがあり、馬券の思い出も悲喜こもごも…。そこで今...
-
【ファルコンS】ラウダシオン 武豊を背にウッドラスト11・6秒で先着「いい動き」
【ファルコンS(土曜=14日、中京芝1400メートル)注目馬11日最終追い切り:栗東】クロッカスSの優勝馬ラウダシオンは武豊を背にウッドで3頭併せの追い切り。6ハロン83・2―66・4―37・2―11...
-
松永幹厩舎のジェニアル、ラルクが今夏フランス遠征
松永幹厩舎のジェニアル(牡4・500万下)、ラルク(牝5・1000万下=ともに父ディープインパクト)が今夏フランスに遠征し、現地の重賞などに挑戦する。両馬が出走するのは7月22日にメゾンラフィット競....
-
【アルテミスS】リスグラシュー「線の細い馬なのでカイバ食いを落とさずにレースを迎えたい」
【アルテミスS(土曜=29日、東京芝1600メートル)注目馬最新情報:栗東】過去4回の歴史でアユサン、レッツゴードンキ(ともに2着)と2頭の桜花賞馬を生んでいるGIIIレース。未勝利戦を4馬身差V.....
-
【TVh杯】1番人気ヴェントヴォーチェが快勝 武豊「今後が楽しみ」
24日の函館11Rに行われたTVh杯(3歳以上、3勝クラス=芝1200メートル)は、武豊騎乗で1番人気のヴェントヴォーチェ(牡4・牧浦)が好位追走から直線で楽々と抜け出して優勝した。勝ち時計は1分8秒...
-
GI・4勝スペシャルウィーク死ぬ 武豊「一生忘れられない馬」
1998年の日本ダービーなどGI・4勝を挙げたスペシャルウィーク(牡=父サンデーサイレンス)が27日、繋養先の北海道沙流郡日高町の日高大洋牧場で死んだ。23歳だった。同馬は97年阪神デビュー、翌98年...
-
【天皇賞・春】ボウマンが競馬界の女神に明かしたシュヴァルグランのストロングポイント
【天皇賞・春(日曜=29日、京都芝外3200メートル)稲富菜穂のだいじょばない】どうも、稲富菜穂です。先週も雨に泣かされましたが、嫌がらせのように今週の栗東トレセンも雨…。コンビニで調達したレインコー...
-
【天皇賞・春】トーセンバジル騎乗のミルコ 今回はどのオーダーメードムチを使う?
【天皇賞・春(日曜=29日、京都芝外3200メートル)美浦トレセン発秘話】一流のアスリートは道具へのこだわりも一流と言われる。マリナーズのイチローは角材1000本の中から選び抜かれた最高のバットを使用...
-
智将・中村均元調教師が語る京都競馬場惜別の50年「不思議なパワー与えてくれたモチの木の存在」
【智将・中村均競馬戦国絵巻番外編】数多くの名勝負を生んできた京都競馬場(京都市伏見区)が、1日の開催を最後に大規模な改装工事に入り、2023年3月まで競馬開催が休止となる。多くのファン、関係者が惜別の...
-
レース観戦がおもしろくなる競馬裏ネタ(1)「武豊トリビア」
稀代のスター騎手をもっと身近に感じる激レア情報。それぞれの騎乗ぶりからは想像もつかない秘めた趣味や言動。名馬、珍馬の「へぇ、そうだったのか」──。競馬がもっともっと楽しくなる特選裏ネタが一挙ゲートイン...
-
【ローズS】全てのホースマンと競走馬に〝敬意〟を持って 母の想いを背負ったアールドヴィーヴル
【赤城真理子の「だから、競馬が好きなんです!!!」】競馬記者になる前、私はテレビでたまに見るジョッキーさんが馬を育てていると思っていました。唯一知っていた馬・ディープインパクトはなんならお産から武豊さ...
-
【CBC賞】スタート上手の福永が連続騎乗…ならばレッドアンシェル!
【CBC賞(日曜=30日、中京芝1200メートル)栗東トレセン発秘話】スタートのうまいジョッキーは誰?この質問に対する最も多い回答は「武豊」だろう。最近では「ルメール」と答える人も同じぐらいいるかもし...
-
【トレセン発秘話】個性派貫いたエイシンヒカリ マイル戦線で使われていたら
「(武)豊君がこの前のレース後にも言っていたやろ。イチかバチか、競走成績を通してそういう馬やったということや」声の主は坂口調教師。引退レースだった11日の香港カップで10着に敗れたエイシンヒカリを指し...
-
〝鉄人〟幸が武豊を超える史上最速&最年少でJRA通算2万1000回騎乗達成
16日の中京8レース(4歳以上2勝クラス)で、タマモサザンクロス(10着)に騎乗した幸英明騎手(45=栗東・フリー)が、史上、現役ともに4人目となるJRA通算2万1000回騎乗を達成した。デビューから...
-
【ジャパンカップ】キタサンブラック「もともと操作性が高くて、気性のいい馬」
【ジャパンカップ(日曜=27日、東京芝2400メートル)注目馬22日朝の表情:栗東】京都大賞典を快勝したキタサンブラックは荻野極(レースは武豊)を背に坂路→ウッドでキャンター調整。鞍上は仕上がりの.....