「白鵬」のニュース (1,022件)
白鵬のプロフィールを見る-
【11月場所】新大関正代が白鵬に衝撃の「1勝19敗」横綱の術中にはまった?
新大関が大横綱の術中にはまった。大相撲11月場所(11月8日初日、東京・両国国技館)を控える新大関正代(28=時津風)は国技館内の相撲教習所で行われている合同稽古に参加中だが、21日は横綱白鵬(35=...
-
【名古屋場所】横綱・白鵬に尾車事業部長「番付の一番上に君臨」「綱の責任を」
大相撲名古場所(愛知県体育館)を初日を翌日に控えた3日、日本相撲協会の尾車事業部長(64=元大関琴風)が電話取材に応じた。1年4か月ぶりの地方開催となる今場所は、6場所連続休場中の横綱白鵬(36=宮城...
-
観客からブーイングも飛んだ! 優勝争いに水差した大関・把瑠都と日馬富士
大相撲といえば、毎場所のように繰り返されるのが横綱・白鵬(26=宮城野)の独走。先場所(昨年11月九州場所=福岡)は、13日目にして白鵬の優勝が決まり、いちばん盛り上がるはずの終盤は消化相撲となってし...
-
【大相撲名古屋場所】白鵬に異変!? 大記録目前でまさかの足ぶみ
大相撲名古屋場所11日目(19日、愛知県体育館)、横綱白鵬(32=宮城野)が関脇御嶽海(24=出羽海)に寄り切られて初黒星。史上1位の魁皇(現浅香山親方)に並ぶ通算1047勝は持ち越しとなった。取組後...
-
「令和」初の本場所 新大関・貴景勝に注目
改元後、初の本場所となる大相撲夏場所(5月12日初日、東京・両国国技館)の新番付が30日、発表された。「令和」の最初の場所の注目は新大関の貴景勝(22=千賀ノ浦)だ。年6場所制となった1958年以降、...
-
【大相撲】春場所開催の判断に難題 座布団投げは危険?
大相撲春場所(3月8日初日、大阪府立体育会館)の開催をめぐって、角界が引き続き対応に追われている。新型コロナウイルスの感染が拡大する中、日本相撲協会の八角理事長(56=元横綱北勝海)ら幹部は25日、春...
-
【大相撲】横綱・照ノ富士が日本国籍取得 将来の親方の道へ重要な一歩
大相撲の横綱照ノ富士関(29=伊勢ヶ浜、本名ガントルガ・ガンエルデネ)が日本国籍を取得したことが4日、明らかになった。同日付の官報で告示された。モンゴル出身の照ノ富士は2015年に23歳の若さで大関に...
-
【大相撲九州場所】鶴竜8場所ぶり5連勝! 綱の威光取り戻す
大相撲九州場所5日目(17日、福岡国際センター)、横綱鶴竜(31=井筒)が関脇隠岐の海(31=八角)を上手出し投げで退けて初日から5連勝。“鬼門”となっていた序盤戦を8場所ぶりに無傷で乗り切った。前回...
-
【速報中】1Q終了し白鵬女子が札幌山の手に2点リード
【速報中】1Q終了し白鵬女子が札幌山の手に2点リード。東京体育館で行われているウインターカップ女子2回戦の札幌山の手高等学校(女子)vs白鵬女子高等学校(女子)の試合は、1Qを終えて現在19-21で白鵬女子が2点をリードしています。続いて2Qが開始されま...
-
【速報中】3Q終了し白鵬女子が山形中央に18点リード
【速報中】3Q終了し白鵬女子が山形中央に18点リード。東京体育館で行われているウインターカップ女子1回戦の山形中央高等学校(女子)vs白鵬女子高等学校(女子)の試合は、3Qを終えて現在56-74で白鵬女子が18点をリードしています。続いて4Qが開始されま...
-
【速報中】2Q終了し白鵬女子が山形中央に15点リード
【速報中】2Q終了し白鵬女子が山形中央に15点リード。東京体育館で行われているウインターカップ女子1回戦の山形中央高等学校(女子)vs白鵬女子高等学校(女子)の試合は、2Qを終えて現在29-44で白鵬女子が15点をリードしています。続いて3Qが開始されま...
-
【大相撲】朝乃山 白鵬に合同稽古で完敗も「本場所で1回勝てば自信になる」
大相撲の合同稽古4日目が21日、東京・両国国技館の相撲教習所で行われた。初場所(来年1月10日初日、国技館)にカド番で臨む大関朝乃山(26=高砂)は横綱白鵬(35=宮城野)との三番稽古で20番取り、3...
-
【大相撲】白鵬が朝乃山に「プレッシャーをかけておいた(笑い)」
春場所で44回目の優勝を果たした横綱白鵬(35=宮城野)が新型コロナウイルスの影響で初の無観客開催となった異例の場所を振り返った。白鵬が恐れていたのは感染者が出た場合の打ち切り。「それが一番怖かった....
-
【大相撲名古屋場所】新大関・栃ノ心 “昇進疲れ”大丈夫?
新大関の“壁”を越えられるか。大相撲名古屋場所の新番付が発表された25日、新大関の栃ノ心(30=春日野)が愛知・春日井市の部屋宿舎で会見し「大関に上がったので、しっかり頑張らないといけない。優勝するつ...
-
角界の名物行事「横綱会」が消滅危機 2年連続で見送り
前代未聞の道路大陥没事故が起こった博多の町で、今度は相撲界に激震が走った。13日に初日を迎える大相撲九州場所(福岡国際センター)を前に、角界の名物行事が“存続危機”に直面。毎年九州場所前に開かれていた...
-
【大相撲】貴景勝 順調な仕上がり「悪くても良くてもやるしかない」
大相撲初場所(来年1月10日初日、東京・両国国技館)を控えた17日、大関貴景勝(24=常盤山)が東京・台東区の部屋で稽古を行った。この日はしこやすり足、ぶつかり稽古などで汗を流し、18日から行われる合...
-
【11月場所】横綱白鵬が休場 鶴竜も休場で先場所に続いて両横綱不在
大相撲11月場所(8日初日)を控えた6日、横綱白鵬(35=宮城野)が休場することが分かった。8月に内視鏡手術を受けた右ヒザの状態が回復せず、この日、日本相撲協会に「右膝関節鏡手術術後血症」との診断書を...
-
【11月場所】白鵬出場可否は6日朝までに判断 宮城野親方「もし出られなかったらあれですね」
【11月場所】白鵬出場可否は6日朝までに判断 宮城野親方「もし出られなかったらあれですね」。大相撲11月場所(8日初日、東京・両国国技館)を控えた5日、横綱白鵬(35=宮城野)の師匠の宮城野親方(63=元幕内竹葉山)が代表取材に応じた。白鵬は8月に右ヒザの内視鏡手術を受け、9月の秋場所を全休...
-
【名古屋場所】横綱ほぼ手中 照ノ富士が描く驚異の〝復活曲線〟
角界に明るい光を照らせるか――。大相撲名古屋場所13日目(16日、愛知県体育館)、綱取りに挑む大関照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が大関正代(29=時津風)を押し出して13連勝。この勝利で賜杯の行方は同じく...
-
照ノ富士快進撃の裏で体たらくな上位陣へ不満噴出 勝ち越し決定はまさかのゼロ、「貴景勝の離脱が痛すぎる」と嘆きも
15日に行われた大相撲7月場所12日目。幕内では計20番の取組が行われたが、最も話題となったのは大関・照ノ富士(伊勢ヶ濱部屋)の勝利だった。前日まで「11勝0敗」と負けなしの照ノ富士はこの日、「6勝5...
-
【名古屋場所】照ノ富士が狙う〝角聖〟「3連覇&綱取り」同時達成の偉業
目指すは〝角聖〟の偉業だ。大相撲名古屋場所12日目(15日、愛知県体育館)、綱取りに挑む大関照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が小結明生(25=立浪)をきめ倒して自身初の初日から12連勝。横綱白鵬(36=宮城...
-
【名古屋場所】白鵬が無傷で〝横綱の2桁〟12勝到達
大相撲名古屋場所12日目(15日、愛知県体育館)、6場所連続休場明けで進退をかける白鵬は関脇御嶽海(28=出羽海)を寄り切り、全勝を守った。かねて〝横綱の2桁〟と位置付ける12勝に無傷で到達。取組後は...
-
【名古屋場所】綱とり照ノ富士 明生を下し、自己最長の12連勝も「特別な思いはない」
大相撲名古屋場所12日目(15日、愛知県体育館)、綱取りに挑む大関照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が、新三役の小結明生(25=立浪)をきめ倒しで下し、初日から自己最長の12連勝。場所後の横綱昇進へ向けて大き...
-
【名古屋場所】綱とり照ノ富士が11連勝「これからが大事なんで全力」
大相撲名古屋場所11日目(14日、愛知県体育館)、綱とりに挑む大関照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が、関脇御嶽海(28=出羽海)を寄り切り、初日から11連勝をマークした。取組後はいつものように「落ち着いて取...
-
【名古屋場所】横綱白鵬が無敗の11連勝「若隆景関は考えが浅かったかな」
大相撲名古屋場所11日目(14日、愛知県体育館)、6場所連続休場明けで進退をかける横綱白鵬(36=宮城野)が、新三役の小結若隆景(26=荒汐)を下し初日から11連勝とした。よく動く相手をしっかり組み止...
-
横綱・白鵬に貴乃花親方が激怒「一番後ろに行け!」 大麻解雇・貴源治が巡業中のトラブルを暴露、その後も遺恨は残り続けた?
貴闘力氏(元関脇)が3日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、今年7月場所中に大麻使用が発覚し協会から解雇処分を受けた貴源治(元幕内)がゲスト出演。元貴乃花親方(元横綱)と白鵬(元横綱/...
-
「白鵬展」でも一切の妥協なし 間垣親方はプロデュース力も〝横綱級〟
【取材の裏側現場ノート】大相撲初場所の期間中、東京・両国国技館内の相撲博物館で特別展「69代横綱白鵬翔」が開催された。元横綱白鵬の間垣親方が現役時代に使用していた三つ揃いの化粧まわしや横綱の綱、太刀な...
-
04年の白鵬、あの横綱と本場所「2度目の対戦」に際し感じた“足の感触”変化!
大相撲三月春場所が、3月13日(初日)に、初日を迎える。3年ぶりの本場所開催に沸く大阪。会場のエディオンアリーナ大阪は、はっけよい!待ったなしである。さて、同時進行相撲マンガ「白鵬本紀」第43番は、「...
-
「新入幕」白鵬、朝青龍を一つ差で追いかけた「優勝戦線への食らいつき」!
1月初場所の1月9日から23日までの15日間、特別展「69代横綱白鵬翔」が両国国技館の相撲博物館で開催された。間垣親方(白鵬翔)が現役中に使用していた三つ揃いの化粧まわしや横綱の綱、太刀など約100点...
-
若き日の白鵬、新十両昇進で生活が一変!付け人に指名された意外な人物とは?
間垣親方(白鵬)が語る。「新米親方として臨んだ九州場所では色々なことを学ぶことが出来ました。午前中から国技館に出勤して、各部署への挨拶、監督業務、西の花道の警備、ファンとの交流と目まぐるしい一日でした...