「白鵬」のニュース (1,026件)
白鵬のプロフィールを見る-
横綱白鵬が日本とモンゴルにマスク計2万5000枚寄贈 費用は春場所の懸賞金で
大相撲の横綱白鵬(35=宮城野)が、日本と母国モンゴルの医療施設などに合計2万5000枚のマスクを寄贈することになった。マスクの購入費用は白鵬が全額負担。44回目の優勝を果たした3月の春場所で獲得した...
-
【大相撲】白鵬引退 師匠・宮城野親方は無言
東京・墨田区の宮城野部屋には、27日早朝から多くの報道陣が詰めかけた。この日は秋場所千秋楽の翌日で所属力士らは休養。朝稽古は行われず、部屋はひっそりとした空気に包まれていた。午前8時半ごろには、師匠の...
-
【大相撲夏場所初日】先場所優勝の朝乃山が大関 豪栄道を破る!
大相撲夏場所初日は7月7日(日)、ドルフィンズアリーナで行われた。先場所優勝の朝乃山が、大関豪栄道を破った。白鵬、鶴竜の横綱は白星スタート。東(決まり手)西0-1●琴勇輝(引き落とし)照強◯1-00-...
-
横綱・稀勢の里 なぜ報じない「年内絶望」と「本当の症状」(2)回復のメドが立っていない?
角界からは「年内絶望」の声とともに、「重症説」も聞こえてくる。「稽古ができていないのに、ぎりぎりまで休場を引っ張るという中途半端な煮えきらない態度を取るというのは、相当悪い証拠ですよ」と言うのは相撲ジ...
-
白鵬・ライブ相撲マンガ、“泣きっ放し”場所の後に「大器」はどう目覚めたか?
大相撲名古屋場所(7月場所)が、たけなわである。進退をかけた白鵬は、初日、鬼の形相をもって、明生を敗り、2日目以降は辛勝を挟みつつも、無敗の8連勝。一方、綱取りの場所である大関・照ノ富士もまた勝ちっぱ...
-
【名古屋場所】3連勝の御嶽海が準地元でこっそり「穴馬」V宣言
〝ダークホース〟が虎視眈々だ。大相撲名古屋場所4日目(7日、愛知県体育館)、関脇御嶽海(28=出羽海)が幕内翔猿(29=追手風)を一方的に押し出して3勝目(1敗)。取組後は「落ち着いて取れた。3連勝は...
-
【大相撲春場所】鶴竜が世代交代に待った!
世代交代は許さない。大相撲春場所9日目(18日、大阪府立体育会館)、横綱鶴竜(33=井筒)が幕内栃煌山(32=春日野)を一方的に押し出して8勝目。全勝の横綱白鵬(34=宮城野)と1差を守った。取組後は...
-
通算1111勝達成の白鵬 春夏連覇で歴史に名を刻む
大相撲春場所6日目(15日、大阪府立体育会館)、横綱白鵬(34=宮城野)が幕内錦木(28=伊勢ノ海)を寄り切って初日から6連勝。三役以上の上位陣で全勝は一人だけとなり、3場所ぶり42回目の優勝へ向けて...
-
横綱・白鵬の休場に心無い批判も 稀勢の里とは正反対の逆風、“ヒール横綱”に仕立て上げられているワケは
2場所連続44度目の優勝を目指していた横綱・白鵬。15日、その白鵬が同日の初場所4日目から休場することを日本相撲協会が発表し、各メディアが広く報じている。今場所の白鵬は12日の初日こそ西小結・大栄翔を...
-
【大相撲初場所】白鵬&鶴竜 今年の目標は「絵に描いた餅」に!?
大相撲初場所(東京・両国国技館)で白鵬(34=宮城野)と鶴竜(34=陸奥)の両横綱が苦戦している。鶴竜は3日目(14日)に幕内北勝富士(27=八角)に押し出されて金星を与え、1勝2敗と黒星が先行した。...
-
横綱白鵬 圧倒した新大関正代の感想は…「ご想像にお任せします(笑い)」
大相撲11月場所で復活を目指す横綱白鵬(35=宮城野)が21日、国技館内の相撲教習所で行われた合同稽古に参加。20日に予告していた通り、新大関正代(28=時津風)を稽古相手に指名し、20番取って19勝...
-
【名古屋場所】横綱・白鵬の出場に伊勢ヶ浜審判部長「進退をかけるとかではなく…」
大相撲名古屋場所(4日初日、愛知県体育館)の取組編成会議が2日、名古屋市内で開かれた。3月に古傷の右ヒザを手術した横綱白鵬(36=宮城野)は初日に小結明生(25=立浪)、2日目に幕内遠藤(30=追手風...
-
【大相撲】名古屋場所 白鵬の初日は小結・明生と対戦 照ノ富士は幕内遠藤と
大相撲名古屋場所(4日初日、愛知県体育館)の取組編成会議が2日、名古屋市内で開かれた。3月に古傷の右ヒザを手術した横綱白鵬(36=宮城野)は初日に小結明生(25=立浪)と対戦する。直近6場所で休場中の...
-
【大相撲九州場所】秋場所全休の白鵬は出場できるのか
横綱白鵬(31=宮城野)が1日、大相撲九州場所(13日初日、福岡国際センター)の出場へ強い意欲を示した。9月の秋場所は横綱として初めて全休し、右足親指を手術。10月の秋巡業は中盤から参加し、稽古や取組...
-
横審が稀勢の里に休場勧告 北村委員長「万全でない場合は休んだほうがいい」
人気横綱を取り巻く“空気”に微妙な変化が見え始めた。大相撲の横綱審議委員会が24日、東京・両国国技館で開かれ、名古屋場所で2場所連続途中休場となった横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)に万全の状態で復帰する...
-
【大相撲】横綱鶴竜が横審の注意決議に「自分のやることに集中する」
大相撲初場所(来年1月10日初日、東京・両国国技館)で復帰を目指す横綱鶴竜(35=陸奥)が8日、東京・墨田区の部屋で稽古を行った。この日は四股やテッポウなど基礎運動を中心に体を動かした。11月場所は持...
-
【大相撲名古屋場所】白鵬歴代1位1048勝!さらなる偉業へサポート体制充実
大相撲名古屋場所13日目(21日、愛知県体育館)、横綱白鵬(32=宮城野)が大関高安(27=田子ノ浦)を押し倒して12勝目(1敗)。通算1048勝となり、魁皇(現浅香山親方)の記録を抜いて単独1位に浮...
-
白鵬は「過小評価」されている? その理由を3つの視点から考察
先の春場所で「15勝0敗」をマークし、見事“平成最後の”優勝を飾った白鵬。優勝回数42回を筆頭に、数々の歴代1位記録を保持する平成の大横綱だ。ただ、報道やファンの反応を見ていると、“リスペクト”がない...
-
【大相撲夏場所】大関昇進の栃ノ心 新たな「超人伝説」
大相撲夏場所千秋楽(27日、東京・両国国技館)は、横綱鶴竜(32=井筒)が2場所連続、5度目の優勝を果たし幕を閉じた。関脇栃ノ心(30=春日野)は幕内勢(31=伊勢ノ海)を寄り切って13勝目。自身2度...
-
背に腹は代えられない?横綱・白鵬が“批判覚悟”の張り手を解禁し始めた理由
17日に行われた大相撲5月場所の5日目。この日平幕・大栄翔の挑戦を受けた白鵬が立ち合いで選択したのは、今なお物議を醸し続ける張り手であった。左手で大栄翔の顔面を張ると同時に左上手を取った白鵬は、そこか...
-
【大相撲夏場所】白鵬の張り手に横審がチクリ
横綱白鵬(33=宮城野)が幕内大栄翔(24=追手風)を退けて全勝をキープ。左の張り手から上手投げで瞬殺し「体が動いている。前半はいい状態できている」と手応えを口にした。横審の北村委員長は「5連勝は立派...
-
【大相撲名古屋場所】白鵬ご機嫌「宇良を裏返した」
大相撲名古屋場所8日目(16日、愛知県体育館)、横綱白鵬(32=宮城野)が平幕の宇良(25=木瀬)をすくい投げで退けて中日給金を決めた。初顔合わせの新鋭を一蹴し「宇良を裏返した(笑い)。ああいうタイプ...
-
【大相撲】炎鵬 白鵬との夢対決を制し「本場所でも」
大相撲の幕内炎鵬(25=宮城野)が変わらぬ人気者ぶりを発揮している。身長168センチ、体重98キロの関取最小兵ながら、1月の初場所では大関を含む三役力士4人を撃破。主役級の活躍でファンを魅了した。9....
-
【11月場所】正代が左足首負傷で休場 初場所はカド番の可能性も
大相撲11月場所5日目(12日、東京・両国国技館)、新大関正代(29=時津風)が日本相撲協会に「左遠位脛腓靱帯損傷約3週間の安静加療を要する見込み」との診断書を提出し、2014年春場所以来、初めて休場...
-
【11月場所】貴景勝が無傷の4連勝「作戦考えず一生懸命やろうと思っていた」
大相撲11月場所4日目(11日、東京・両国国技館)、大関貴景勝(24=千賀ノ浦)が幕内阿武咲(24=阿武松)を押し出して初日から無傷の4連勝。自身2度目の優勝へ向けて順調に白星を積み重ねている。取組後...
-
【大相撲】令和初の横綱昇進・照ノ富士 転落時代の秘エピソード
【大相撲】令和初の横綱昇進・照ノ富士 転落時代の秘エピソード。日本相撲協会は21日午前、東京・両国国技館で大相撲秋場所(9月12日初日、国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、大関照ノ富士(29=本名ガントルガ・ガンエルデネ、伊勢ヶ浜)の横綱昇進を正式に決定。...
-
白鵬が45度目の優勝から一夜明け会見「引退の2文字がこんなに迫ったのは初めて」
大相撲名古屋場所で7場所ぶり通算45度目の優勝を果たした横綱白鵬(36=宮城野)が一夜明けた19日、オンライン会見で喜びを語った。右ヒザの手術や6場所連続休場明けで進退がかかるなど、厳しい条件を乗り越...
-
【大相撲】コロナ感染の白鵬は初場所絶望的 芝田山広報部長「保健所の指導のもとに入院」
日本相撲協会の芝田山広報部長(58=元横綱大乃国)が5日、報道陣に取材対応。新型コロナウイルスに感染した横綱白鵬(35=宮城野)について「においがしないというところから始まっている。現在、発熱とかの連...
-
【大相撲】鶴竜が白鵬コロナ感染に「一層、結果を残さないといけない」
大相撲初場所(10日初日、東京・両国国技館)で進退がかかる横綱鶴竜(35=陸奥)が5日、東京・墨田区の部屋で稽古を行った。この日は相撲を取らず、基礎運動や若い衆に胸を出すなどして調整した。11月場所は...
-
【大相撲名古屋場所】鶴竜休場で3横綱不在
大相撲名古屋場所5日目(12日、愛知県体育館)、自身初の3連覇を目指す横綱鶴竜(32=井筒)が2連敗を喫した。幕内阿炎(24=錣山)との突き合いから引いてしまう“悪癖”が出て自ら墓穴。一気に攻め込まれ...