「白鵬」のニュース (1,026件)
白鵬のプロフィールを見る-
16年前の白鵬、モンゴル勢同士の優勝決定戦後に届いた「大関昇進」
2006年三月場所、白鵬は横綱朝青龍(あさしょうりゅう)を破り11戦全勝。初優勝に向けて大きく前進したかに見えたのも束の間。翌12日目、大関栃東(とちあずま)に押し出しで敗れ、1敗。13、14日目と白...
-
CM出演の元横綱・白鵬、なぜまだちょんまげ姿? 引退力士の断髪事情、3年近く待たされたケースも
5日から全国で放映されている『本麒麟』(キリンビール)の新CMに、タレントのタモリ、俳優の江口洋介と共に出演している元横綱の白鵬(現間垣親方)。同CMにネット上から疑問の声が上がっている。CMは白鵬が...
-
白鵬「絶好調10連勝」で迎えた稀勢の里「因縁の相手との大一番」の行方
7月17日、七月名古屋場所の中日に珍事件が勃発した。ひとり横綱・照ノ富士に挑んだのは東前頭4枚目若元春。横綱には初挑戦だったが、5日目に大関初挑戦で正代を破り、調子を上げていた。この日も先手先手で攻め...
-
大相撲、相撲協会に「巡業中止すべき」反対の声相次ぐ 先場所は174名休場、コロナ禍続くも開催は揺るがず?
平幕・逸ノ城が「12勝3敗」で自身初優勝を果たした大相撲7月場所(10~24日)。翌25日に伝えられた相撲協会の発表がネット上で物議を醸している。報道によると協会はこの日、二子山親方(元大関・雅山)、...
-
宮城野親方襲名で白鵬が振り返る大鵬の金言「ワシの記録に挑戦してみたらどうだ」
7月28日、日本相撲協会は東京・両国国技館で定例の理事会を開催し、同日付で元横綱白鵬の間垣親方と宮城野親方(元幕内・竹葉山)が名跡交換し、白鵬が宮城野部屋を継承することを承認。白鵬の育ての親である前宮...
-
「殴られるかと思った」朝青龍VS白鵬がニラみ合う「一触即発事件」の顛末
大混戦の様相を呈した大相撲夏場所(五月場所)だが、5月22日の千秋楽を終わってみれば、横綱・照ノ富士が12勝3敗で、7度目の優勝。番付通りの結果となった。期待された優勝決定戦ならずだったが、三賞は11...
-
【大相撲】阿武咲が大健闘! 白鵬と30番稽古で10勝挙げ感激
大相撲の合同稽古最終日が25日、東京・両国国技館の相撲教習所で行われた。幕内阿武咲(24=阿武松)は横綱白鵬(35=宮城野)と30番取って10勝20敗と〝大健闘〟した。大横綱の指名を受けた阿武咲は何度...
-
【大相撲】若隆景 合同稽古で白鵬に30番全敗も「指名していただいてありがたい」
大相撲の合同稽古5日目が24日、東京・両国国技館の相撲教習所で行われた。幕内若隆景(26=荒汐)は、横綱白鵬(35=宮城野)と相撲を30番取って全敗だった。大横綱の指名を受けた若隆景は何度も押され、投...
-
白鵬が合同稽古で全勝 年始にコロナ感染「とても相撲取る状態じゃなかった」
大相撲3月場所(3月14日初日、東京・両国国技館)で復帰を目指す横綱白鵬(35=宮城野)が24日、国技館の相撲教習所で行われた合同稽古に参加した。5日目のこの日から合流となったが、幕内若隆景(26=荒...
-
白鵬が初対面の記者に向けた〝逆質問〟「相撲って簡単だと思わない?」
【取材の裏側現場ノート】現役を引退した白鵬とのファーストコンタクトは、今から10年ほど前のことだった。当時の記者は大相撲担当になったばかり。東京・墨田区の宮城野部屋を初めて取材で訪ねると、朝稽古を終え...
-
【レスリング】協会新会長・富山英明氏はこんな人 注目浴びた「カメラ持ち込み事件」
日本レスリングの新たな〝顔〟が決定した。1日に開かれた日本レスリング協会の定例理事会で、既報通り福田富昭氏(79)が会長職を勇退。1984年ロス五輪金メダルの富山英明副会長(63)が新会長に選任された...
-
【大相撲初場所】2横綱休場は稀勢の里に追い風なのか
大相撲初場所11日目(18日、東京・両国国技館)、悲願の初優勝を目指す大関稀勢の里(30=田子ノ浦)が幕内遠藤(26=追手風)を退けて10勝目。相手の出し投げで崩され土俵際まで押し込まれる危ない場面も...
-
横綱白鵬 将来的に「白鵬記念館というものを考えている」
大相撲名古屋場所で通算最多勝記録を更新した横綱白鵬(32=宮城野)が4日、東京・両国国技館で、横綱審議委員会の北村正任委員長(毎日新聞社名誉顧問)から特別表彰の記念額を贈呈された。書家の仲川恭司氏の揮...
-
アントニオ猪木氏が白鵬にねぎらいの言葉 土俵内外で「大変な努力だったと思います」
闘病中の〝燃える闘魂〟アントニオ猪木氏(78)が、現役を引退する大相撲の第69代横綱白鵬(36=宮城野)をねぎらった。猪木氏は白鵬とかねて親交があり、昨年10月に行ったデビュー60周年の会見ではコメン...
-
白鵬引退を海外でも報道 米NYタイムズ「時にハメを外し、批判を浴びた」
大相撲の第69代横綱白鵬(36=宮城野)が現役引退の意向を固めたことが明らかになり、海外メディアも大横綱の決断を大きく報じている。米「ニューヨーク・タイムズ」は「歴史上で最も優れた相撲レスラーが36歳...
-
行司、呼び出し専門ファンも…琴奨菊夫人で気になる急増「相撲女子」熱烈がぶり寄り実態
今や空前の相撲ブーム。琴奨菊(32)の優勝、結婚でにわかに注目を浴びているのが、ブームを牽引する「相撲女子」の存在だ。お目当ての力士にがぶり寄るその行動力と積極性には驚かされるばかりで‥‥。知人を通じ...
-
【大相撲】横綱白鵬が現役引退の意向 今後は親方で後進の指導へ
大相撲の第69代横綱白鵬(36=宮城野)が現役引退の意思を固めたことが分かった。秋場所(東京・両国国技館)は同部屋の十両北青鵬らが新型コロナウイルスに感染した影響で休場した。一方で、3月に古傷の右ヒザ...
-
【秋場所】照ノ富士が新横綱V 15日制以降では5人目、一人横綱では戦後初の快挙
大相撲秋場所千秋楽(26日、東京・両国国技館)、新横綱照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が2場所ぶり5回目の優勝を果たした。1差で追っていた幕内妙義龍(34=境川)が関脇明生(26=立浪)に肩すかしで敗れ、こ...
-
【大相撲春場】白鵬「平成最後」全勝Vの大きすぎる代償
大相撲春場所千秋楽結びの一番(24日、大阪府立体育会館)は横綱白鵬(34=宮城野)が熱戦の末に横綱鶴竜(33=井筒)を下手投げで破り、全勝で3場所ぶり42回目の優勝を決めた。大相撲で全勝優勝の5年連続...
-
大相撲、土俵下で審判と力士が激突 「審判席が近すぎる」ファン苦言、浅香山親方の負傷退場後の状況は
23日の大相撲初場所12日目に行われた幕下の取組2番に、ネット上の相撲ファンが騒然となっている。きっかけとなったのは、4勝1敗同士の顔合わせとなった天風対隠岐の富士の取組。勝負は自らも倒れ込みながら天...
-
【名古屋場所】白鵬 初日から6連勝 相撲勘にも復調の兆し「体は覚えているね」
大相撲名古屋場所6日目(9日、愛知県体育館)、6場所連続休場明けで進退をかける横綱白鵬(36=宮城野)は、幕内北勝富士(28=八角)をはたき込んで初日から6連勝を飾った。取組後は相手の当たりに対し「と...
-
イチローとの秘話も公開 白鵬・異能の秘密
相手が止まって見える――。大相撲春場所13日目(22日、大阪府立体育会館)、横綱白鵬(34=宮城野)が大関豪栄道(32=境川)を寄り切って幕内で唯一の全勝をキープ。3場所ぶり42回目の優勝に向けて、い...
-
【大相撲春場所】怪物ついに目を覚ます! 逸ノ城に起きた内面の変化
大横綱も警戒!?大相撲春場所12日目(21日、大阪府立体育会館)、幕内逸ノ城(25=湊)が幕内朝乃山(25=高砂)を上手投げで下して1敗をキープ。全勝の横綱白鵬(34=宮城野)を追走している。取組後は...
-
【名古屋場所】照ノ富士が北勝富士下し5連勝「思い通りだった」
大相撲名古屋場所5日目(8日、愛知県体育館)、綱取りに挑む大関照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が、平幕の北勝富士(28=八角)を小手投げで下し、初日から5連勝を飾った。取組後は「落ち着いて前に攻めようと思っ...
-
【大相撲初場所】貴景勝 優勝候補の本命に浮上
大相撲初場所(東京・両国国技館)で大関貴景勝(23=千賀ノ浦)が優勝候補の本命に浮上している。6日目(17日)は幕内御嶽海(27=出羽海)を土俵際の突き落としで逆転勝ち。全勝の幕内正代(28=時津風)...
-
関脇御嶽海 横綱に胸借り大関取りへ意欲「正代関を見て改めて思います」
大相撲11月場所(11月8日初日、東京・両国国技館)を控えた日、関脇御嶽海(27=出羽海)が国技館内の相撲教習所で行われた合同稽古に参加。横綱白鵬(35=宮城野)と相撲を23番取り、1勝22敗と力の...
-
白鵬、貴乃花親方が九重部屋を弔問
7月31日に急死した九重親方(享年61=元横綱千代の富士)を、平成の大横綱が相次いで弔問に訪れた。横綱白鵬(31=宮城野)は2日午後7時前、巡業先の福井から東京・墨田区の九重部屋へ駆けつけた。遺体との...
-
横綱白鵬 九重親方をしのぶ「あの相撲を見て衝撃を受けました」
横綱白鵬(31)が2日、自身のブログを更新し、7月31日に膵臓がんのため61歳で死去した元横綱千代の富士の九重親方(本名・秋元貢)をしのんだ。福井巡業を終えて帰京した白鵬は「大横綱・千代の富士」と題し...
-
【大相撲名古屋場所】審判部が“物言い” 白鵬の挑発横綱としてどうなのか
大相撲名古屋場所4日目(12日、愛知県体育館)、V39を目指す横綱白鵬(32=宮城野)が幕内貴景勝(20=貴乃花)を寄り切って初日から4連勝。通算1040勝目を挙げて、元大関魁皇(現浅香山親方)が打ち...
-
【11月場所】新大関正代が休場 2横綱2大関が不在に
大相撲11月場所5日目(12日、東京・両国国技館)、新大関正代(29=時津風)が日本相撲協会に休場を届け出た。2014年3月場所の初土俵から初の休場となった。正代は3日目の小結高安(30=田子ノ浦)戦...