「白鵬」のニュース (1,026件)
白鵬のプロフィールを見る-
【秋場所】隠岐の海 珍技で4連勝も師匠・八角親方は微妙な反応
大相撲秋場所4日目(14日、東京・両国国技館)、幕内隠岐の海(31=八角)が大関照ノ富士(24=伊勢ヶ浜)を破り、初日から4連勝と勢いに乗っている。幕内では6年ぶりの珍技「逆とったり」を決めての逆転勝...
-
【11月場所】新大関正代の負傷で看板力士〝全滅〟の危機
看板力士が〝全滅〟の危機だ。大相撲11月場所4日目(11日、東京・両国国技館)、新大関正代(29=時津風)が幕内大栄翔(27=追手風)に大関初黒星を喫した。前日3日目(10日)の取組で負傷した左足首付...
-
【11月場所】V本命・朝乃山の休場に「稽古不足」の厳しい声
優勝候補の〝本命〟のリタイアに角界内で波紋が広がっている。大相撲11月場所3日目(10日、東京・両国国技館)、大関朝乃山(26=高砂)が右肩の負傷を理由に途中休場。両横綱が2場所連続で初日から休場する...
-
平幕・炎鵬を覚醒させた“師匠”白鵬の言葉とは 新入幕での負け越し、二人三脚で逆境を乗り越えた師弟愛をファン称賛
1日に放送された『バース・デイ』(TBS系)に、大相撲・宮城野部屋に所属する平幕・炎鵬が出演。同じ宮城野部屋に所属する横綱・白鵬と、2019年5月場所後に交わしたやりとりを明かした。金沢学院大学時代の...
-
【11月場所】白鵬休場で思わぬ事態…師匠・宮城野親方「あれですよね」発言を取り消し
大相撲11月場所(8日初日、東京・両国国技館)を休場する横綱白鵬(35=宮城野)を巡って思わぬ〝騒動〟が起こった。白鵬は8月に内視鏡手術を受けた右ヒザの回復が思わしくなく、6日に「右膝関節鏡手術術後血...
-
【11月場所】不安抱える白鵬、鶴竜…今場所も両横綱不在か
またも〝空位〟に?大相撲11月場所(8日初日、東京・両国国技館)を控えて、両横綱の出場が微妙な状況になっている。8月に右ヒザの内視鏡手術を受け、9月の秋場所を全休した白鵬(35=宮城野)について、師匠...
-
【11月場所】新大関正代 高校時代は角界で縁起がいい生き物とされる〝鶏〟専攻 決めた先生に「感謝ですね」
大相撲11月場所(11月8日初日、東京・両国国技館)を控えた29日、新大関正代(28=時津風)が東京・墨田区の部屋で稽古を行った。この日は幕下力士と相撲を10番取った。土俵での感覚については「だいぶつ...
-
“白鵬”時代は終わらず 横綱白鵬が執念の全勝優勝
大相撲春場所千秋楽(25日、大阪・エディオンアリーナ大阪)、ただ一人無敗を守ってきた白鵬(東横綱)は、“平成最後の結び”で鶴竜(西横綱)を撃破。「14勝1敗」の逸ノ城(西前頭4枚目)を振り切り、「15...
-
【大相撲春場所】白鵬が全勝で3場所ぶり42度目の優勝
大相撲春場所千秋楽(24日、大阪府立体育会館)、横綱白鵬(34=宮城野)が横綱鶴竜(33=井筒)を下手投げで下し、全勝で3場所ぶり42度目の優勝を果たした。
-
十両・貴源治が炎鵬を“アッパー”でKO! 不戦勝をもたらした張り手連発が物議、「兄の貴ノ富士のような暴力」と批判も
5日に行われた大相撲7月場所2日目。同日に今場所初白星を挙げた東十両6枚目・貴源治(常盤山部屋)の相撲が、ネット上の相撲ファンの間で物議を醸している。東十両5枚目・炎鵬(宮城野部屋)と対戦した貴源治は...
-
【名古屋場所】白鵬 翔猿の“奇策”に動じず7連勝 伊勢ヶ浜審判部長も評価「後半が楽しみ」
大相撲名古屋場所7日目(10日、愛知県体育館)、6場所連続休場明けで進退をかける横綱白鵬(36=宮城野)は、幕内翔猿(29=追手風)を上手投げで下し、初日から7連勝とした。珍しい相撲だった。立ち合いで...
-
【大相撲初場所】鶴竜 春場所で進退問題に発展!?
大相撲初場所(東京・両国国技館)を途中休場した横綱鶴竜(34=陸奥)が正念場を迎えている。今場所は体調が整わない中で強行出場。本番では準備不足を露呈して3場所連続の休場となった。白鵬(34=宮城野)に...
-
【11月場所】朝乃山 世間気にせず「自分の相撲取り切りたい」合同稽古参加せず部屋で稽古
大相撲11月場所(11月8日初日、東京・両国国技館)を控えた22日、大関朝乃山(26=高砂)が東京・墨田区の部屋で稽古を行った。この日は部屋の幕下力士と相撲を取って調整した。横綱白鵬(35=宮城野)や...
-
【名古屋場所】白鵬 連勝発進もデキは3割5分? 完全復活に必要な“栄養”とは
まだまだ本調子じゃない!?大相撲名古屋場所2日目(5日、愛知県体育館)、6場所連続休場明けで進退をかける横綱白鵬(36=宮城野)は幕内遠藤(30=追手風)を退けて2連勝。立ち合いから突き放して距離を保...
-
【名古屋場所】進退かける白鵬が連勝発進 体のキレに手応え「勢い、スピードあった」
大相撲名古屋場所2日目(5日、愛知県体育館)、進退をかけて出場の横綱白鵬(36=宮城野)は幕内遠藤(30=追手風)を上手出し投げで下し、2連勝とした。本領発揮といったところか。白鵬は立ち合い遠藤を突き...
-
白鵬・ライブ相撲マンガ、「ぶつかり稽古で毎日が呼吸困難」過酷な新弟子修行!
7月4日は、大相撲七月場所初日である。番付表には、こうある。〈蒙御免令和三年七月四日十五日間於名古屋市中区二の丸ドルフィンズアリーナ大相撲挙行仕候〉そして東正横綱の位置には、ひときわ大きな江戸文字で、...
-
白鵬、「五輪開会式の土俵入り」熱望しつつ画策する“最高の引退”タイミング!
昨年9月に日本帰化を果たして年寄名跡取得の資格を取得、九州場所では43回目の優勝を飾った白鵬。これまで目標としてきた“東京五輪開会式での土俵入り”を果たせそうな勢いだが、はたしてどんな1年になるのだろ...
-
【大相撲春場所】豪栄道4連勝で地元Vの期待大 後輩・貴景勝に主役譲らない
大相撲春場所4日目(13日、大阪府立体育会館)、大関豪栄道(32=境川)が幕内魁聖(32=友綱)を上手投げで退けて4連勝。これまで序盤戦での取りこぼしが目立っていた中、自身2度目の優勝に向けて上々の滑...
-
天才テリー伊藤対談「貴闘力忠茂」(1)俺なら日馬富士に絶対あやまらない
●ゲスト:貴闘力忠茂(たかとうりき・ただしげ)1967年、兵庫県生まれ。中学校を卒業して藤島部屋に入門。83年3月場所で初土俵、89年3月場所後に十両に昇進。2000年3月場所で史上初の幕尻優勝を達成...
-
【大相撲夏場所】白鵬6場所ぶり優勝決めた14日目視聴率は17・4%
横綱白鵬(32=宮城野)が6場所ぶりの優勝を決めた「大相撲夏場所・14日目」(NHK総合・午後5時)の平均視聴率が17・4%だったことが29日、分かった。初日から白星を重ねた白鵬は、大関照ノ富士(25...
-
【大相撲春場所】不調の3横綱 まさかの「トリプル休場」も
大相撲春場所(11日初日、大阪府立体育会館)を控えた6日、3横綱の調子が一向に上がらない。横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)は大阪・高石市市内で行われた二所ノ関一門の連合稽古に参加した。5場所連続休場中で...
-
【名古屋場所】白鵬がストレート給金 勝ち勘鈍らず「6月初めからしてみれば想像できなかった」
大相撲名古屋場所8日目(11日、愛知県体育館)、6場所連続休場明けの横綱白鵬(36=宮城野)が幕内琴恵光(29=佐渡ヶ嶽)を寄り切り、51回目の中日勝ち越しを決めた。初の横綱戦となった相手に、何もさせ...
-
【名古屋場所】進退かける白鵬が白星発進「ただいまという感じ」
大相撲名古屋場所初日(4日、愛知県体育館)、進退をかけて出場の横綱白鵬(36=宮城野)は小結明生(25=立浪)を掛け投げで下し、白星発進した。まるで大一番を制したかのような表情だった。白鵬は左四つがっ...
-
秋場所で大関取り初挑戦!御嶽海の強みと課題
このまま大関にたどり着けるのか。大相撲名古屋場所(愛知県体育館)は関脇御嶽海(25=出羽海)が初優勝。22日の千秋楽は幕内豊山(24=時津風)に掛け投げで敗れて、13勝2敗で15日間を終えた。大関取り...
-
【初場所】〝V絶好機〟を逃した貴景勝の致命的欠陥
早くも風前のともしびだ。大相撲初場所3日目(12日、東京・両国国技館)で自身初の綱取りに挑む大関貴景勝(24=常盤山)が、幕内北勝富士(28=八角)の突き落としに屈して3連敗。横綱昇進の条件となる優勝...
-
【秋場所】新横綱・照ノ富士の〝1強〟か、それとも混戦か… 白鵬不在場所の行方は?
大相撲秋場所が12日に東京・両国国技館で初日を迎える。注目の新横綱照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)は初日に小結逸ノ城(28=湊)、2日目に幕内豊昇龍(22=立浪)と対戦。宮城野部屋の力士の新型コロナ感染によ...
-
【初場所】八角理事長が協会あいさつ 白鵬、鶴竜の両横綱不在は「大変遺憾」
大相撲初場所初日(10日、東京・両国国技館)、日本相撲協会の八角理事長(57=元横綱北勝海)が恒例の協会あいさつを行った。新型コロナウイルス感染拡大の影響で4部屋65人の力士が休場したことを受けて、八...
-
【大相撲】白鵬コロナ感染で浮上する〝初場所打ち切り〟「15日間乗り切れるのか」
大相撲初場所(10日初日、東京・両国国技館)を前に、角界が激震に見舞われた。日本相撲協会は横綱白鵬(35=宮城野)が新型コロナウイルスに感染したことを発表。3場所連続で休場中の大横綱は、初場所の出場も...
-
【大相撲名古屋場所】栃ノ心が右足親指痛め休場「皆さんに申し訳ない」
大相撲名古屋場所7日目(14日、愛知県体育館)、新大関の栃ノ心(30=春日野)が休場した。栃ノ心は前日(13日)の6日目の取組で右足の親指付近を負傷。この日、日本相撲協会に「右母趾MP関節側副靱帯損傷...
-
【7場所ぶり優勝】鶴竜 負の連鎖に終止符…「暗黒の一年」最後に笑う
ようやく負のスパイラルに終止符を打った。大相撲九州場所千秋楽(27日、福岡国際センター)、横綱鶴竜(31=井筒)が横綱日馬富士(32=伊勢ヶ浜)を寄り切って14勝目を挙げ、7場所ぶり3度目の優勝に花を...