「菊花賞」のニュース (1,015件)
-
【宝塚記念】競馬界の女神・稲富菜穂がサトノダイヤモンド・池江泰寿調教師を直撃!
【宝塚記念(日曜=24日、阪神芝内2200メートル)稲富菜穂のだいじょばないWeb編】上半期のGⅠ戦線のトリをつとめる宝塚記念(芝内2200メートル)が24日に阪神競馬場で行われる。有馬記念と同じ.....
-
【阪神大賞典】メロディーレーン「距離が長くなるのはいい」
【阪神大賞典(日曜=22日、阪神芝内3000メートル=1着馬に5・3天皇賞・春優先出走権)注目馬17日朝の表情:栗東】小兵メロディーレーンは坂路を軽く1本駆け上がった。森田調教師「前走(日経新春杯=9...
-
【ジャパンカップ】“最強の2着馬”サウンズオブアース藤岡調教師を直撃「鞍上ミルコは本当に大一番に強い」
【ジャパンカップ(日曜=27日、東京芝2400メートル)聞かせて!核心】“最強の2勝馬”と呼ばれるようになって、どれほどの時がたったのか…。サウンズオブアースは大舞台で何度となく好勝負を演じ、そのポテ...
-
天皇賞・春制覇のフィエールマン 鞍上ルメールで凱旋門賞参戦
天皇賞・春で菊花賞に続くGI・2勝目を挙げたフィエールマン(牡4・手塚)は、GII札幌記念(8月18日=札幌芝2000メートル)をステップに、仏GI凱旋門賞(10月6日=パリロンシャン芝2400メート...
-
夏競馬が変わる!新クラス分け攻略法 降級制度廃止でどうなる?
JRAでは今週末の東京、阪神開催から競走条件で呼称が変更される。同時に降級制度が廃止され、「500万下」が「1勝クラス」、「1000万下」が「2勝クラス」、そして「1600万下」が「3勝クラス」へと呼...
-
【菊花賞枠順】ディーマジェスティは3枠6番 サトノダイヤモンドは2枠3番
「2強対決」との呼び声が高い牡馬クラシック3冠最終戦「第77回菊花賞」(23日=日曜11R・15時40分発走、京都芝外3000メートル)の枠順が20日午後、以下のように決まった。皐月賞馬で熱発明けのダ...
-
【菊花賞】サトノダイヤモンド池江調教師「落鉄対策しっかり講じる」
日曜(23日)の京都競馬場では牡馬3冠最終戦の第77回菊花賞(芝外3000メートル)が行われる。トライアルは東=セントライト記念をディーマジェスティ、西=神戸新聞杯をサトノダイヤモンドがともに仕上がり...
-
【菊花賞】イモータル 気難しさ対策として「目隠しをするなど、いろいろと講じるつもり」
【菊花賞(日曜=23日、京都芝外3000メートル)注目馬18日朝の表情:栗東】イモータルは坂路でキャンター調整。榎本助手「前走(神戸新聞杯=8着)は春先よりパドックでのイレ込みはマシになっていたけど。...
-
【日本ダービー】無敗馬ダノンプレミアム “ぶっつけVはあるのか?”回復診断
【日本ダービー(日曜=27日、東京芝2400メートル)厩舎担当・石川吉行の密着リポート】今年の3歳最強馬決定戦=第85回日本ダービーの最大の焦点は4戦無敗の2歳王者ダノンプレミアムに尽きる。弥生賞終了...
-
【天皇賞・春】“最強の1勝馬”エタリオウ 平成最後のGIで歴史に名を残せるか
【天皇賞・春(日曜=28日、京都芝外3200メートル)得ダネ情報】平成最後のビッグレース、第159回天皇賞・春がいよいよ5日後に迫った。名だたるステイヤーが揃った中で異彩を放つのが菊花賞2着のエタリオ...
-
【天皇賞・春】メイショウテッコン「スタミナは無尽蔵」
【天皇賞・春(日曜=28日、京都芝外3200メートル)注目馬23日朝の表情:栗東】日経賞で逃走Vを飾り勢いに乗るメイショウテッコンは、ウッドを軽めに1周。浜野調教厩務員「前走はこちらがビックリするくら...
-
【天皇賞・春】グローリーヴェイズ「体調はいいし、まだ上がってくる余地もある」
【天皇賞・春(日曜=28日、京都芝外3200メートル)注目馬23日朝の表情:美浦】日経新春杯勝ち以来となるグローリーヴェイズは南の角馬場から坂路を1本。自らハミを取る好気合を示し、ラストは鞍上が抑えな...
-
大井競馬も決めます!本紙連載「GⅠはアンカツに聞け!!」年内ラストは28日(水曜)発行紙面で特別版「東京大賞典」
安藤勝己元ジョッキーの本紙連載「GⅠはアンカツに聞け!!」は4年目に突入した今年も絶好調!今春はJRA・GⅠ開幕戦のダート王決定戦「第33回フェブラリーS」を皮切りに、3歳マイル王決定戦「第21回NH...
-
【ジャパンカップ登録馬】アーモンドアイら3冠馬3頭が激突する史上空前の戦いへ
今月29日に行われる第40回GⅠジャパンカップ(3歳以上=東京、芝2400メートル)の登録馬が15日、JRAから発表された。史上初となる芝GⅠ・8勝馬アーモンドアイ(牝5・国枝厩舎)、無敗の3冠馬コン...
-
【アルゼンチン共和国杯】いったい何を信じればいいの?1998年ユーセイトップラン
【松浪大樹のあの日、あの時、あのレース=1998年アルゼンチン共和国杯】コロナ禍の影響でトレセンの取材規制は現在も継続中。この流れは今後も続くでしょうし、タレントの方々を筆頭とした〝レギュラー〟でない...
-
【旭堂南鷹のビンボー講談師に明日はない】阪神大賞典 我が家の電気代はカンビーナに託す
【旭堂南鷹のビンボー講談師に明日はない】来週からボートレースとこなめに遠征する。以前はギャラが取っ払いだったが、今は後払いだ。「電気代は払っといてや」と妻。「電気代くらいなら大丈夫。今週はキセキがいる...
-
【日本ダービー・後記】激走Vロジャーバローズとサートゥルナーリアの明暗を分けたもの
令和元年のダービー馬は12番人気のロジャーバローズ――。26日、東京競馬場で行われた競馬の祭典・第86回日本ダービー(芝2400メートル)は1枠1番の絶好枠からレースを進めた超伏兵ロジャーバローズ(牡...
-
【宝塚記念・東西記者徹底討論】武豊と意思疎通バッチリのダンビュライトか体質の弱さ解消したパフォーマプロミスか
【宝塚記念(日曜=24日、阪神芝内2200メートル)東西記者徹底討論】2018年の前半を締めくくるグランプリ・第59回宝塚記念には5頭のGI馬がエントリーしているが、状態面に不安がささやかれる馬もチラ...
-
武豊「競馬記者&ファンが選んだ“GI100勝”渾身騎乗ベスト10レース!」(1)
デビューから26年、天才ジョッキー武豊が、11月17日に行われた「マイルCS」でGI通算100勝という金字塔を打ち立てた。今後、誰にも破られないであろうJRA68勝、海外7勝、地方25勝という不滅の記...
-
【宝塚記念】サトノダイヤモンド 復活の道は険し?最盛期3歳秋と比べると「見劣ってしまう」
【宝塚記念(日曜=24日、阪神芝内2200メートル)注目馬19日朝の表情:栗東】ファン投票1位での出走ながら、ここまで慎重な発言を繰り返してきたサトノダイヤモンドの池江調教師はこの日、「そこまで悪いわ...
-
【天皇賞・春】フィエールマン データに裏打ちされたセンスと一瞬の切れ味に全幅の信頼
【天皇賞・春(日曜=28日、京都芝外3200メートル)新バージョンアップ作戦】ゴールデンウイークの真っただ中、「帝室御賞典競走」として昭和12年にスタートした伝統の天皇賞・春が行われる。今回で159回...
-
【天皇賞・春】ユーキャンスマイル 2段階レベルアップ!?「本当にすごいデキなんですよ」
【天皇賞・春(日曜=28日、京都芝外3200メートル)栗東トレセン発秘話】担当厩舎の多頭数出しは、そのジャッジを求められたとき、結構なプレッシャーのかかる仕事。「理解していて当然」と周囲は考えているの...
-
【平成最後のGI天皇賞・春枠順】フィエールマンは7枠10番 エタリオウは2枠2番
平成最後のJRA・GIとなる最強ステイヤー決定戦「第159回天皇賞・春」(28日=日曜15時40分発走、京都芝外3200メートル)の枠順が25日午後、以下のように決まった。昨年の菊花賞をデビュー4戦目...
-
【オークス】トーホウアルテミス・谷潔調教師 兄より先に咲き誇れ
【オークス(日曜=20日、東京芝2400メートル)】まだ一線級と戦ったことがないトーホウアルテミスだが、兄は未勝利勝ちからわずか3か月で菊花賞を制した究極の上がり馬トーホウジャッカル。血統の底力に.....
-
【ダイヤモンドS】ポポカテペトル「未知の領域ですし、楽観はしていません」
【ダイヤモンドS(土曜=22日、東京芝3400メートル)注目馬18日朝の表情:栗東】3か月半ぶりの一戦に臨むポポカテペトルは菊花賞3着の実績馬。長距離戦はベストのように思えるが、陣営は慎重な姿勢を見せ...
-
【東スポ杯2歳S】1億円馬ダノンザキッドが父ジャスタウェイの評価をさらに上げる!
【東京スポーツ杯2歳S(月曜=23日、東京芝1800メートル)血統調査】現在、2歳リーディングサイアーは首位のディープインパクトを除くと、2位モーリス、3位ドゥラメンテ、4位エピファネイア、5位キズナ...
-
【神戸新聞杯】連対馬はダービー経由組が圧倒
【神戸新聞杯(日曜=25日、阪神芝外2400メートル=3着までに菊花賞優先出走権)過去10年ワンポイント】過去10年で1番人気は〈5・3・0・2〉。菊花賞の有力候補が揃うトライアルだけに連対率80.....
-
【京都新聞杯】グローリーヴェイズ 秋への重要な懸け橋として「ここ一本」
【京都新聞杯(土曜=5日、京都芝外2200メートル)美浦トレセン発秘話】「ダービーに参加できるのは、ジョッキーとしてうれしい」これは先週の青葉賞をゴーフォザサミットで制した鞍上・蛯名正義の言葉である。...
-
【セントライト記念】皐月賞馬ディーマジェスティが勝利
18日、中山競馬場で行われたGⅡ第70回セントライト記念(芝外2200メートル)は、1番人気のディーマジェスティが差し切りV。勝ち時計は2分13秒1(良馬場)。2着は2番人気のゼーヴィント。3着は3番...
-
【有馬記念】ワールドプレミア「あっと言わせるような競馬をしてほしい」
【有馬記念(22日=日曜、中山芝内2500メートル)注目馬19日朝の表情:栗東】菊花賞馬ワールドプレミアは追い切り翌日の運動メニューを消化し、GI連勝を目指す舞台へ向けて、しっかりと態勢を整えた。陣営...