「北海道」のニュース (2,375件)
-
【赤福の五十鈴茶屋が名古屋に】作りたてコルネや初登場の商品も!11月27日からジェイアール名古屋タカシマヤで
赤福が手がける和洋菓子店「五十鈴茶屋」が、2024年11月27日(水)から2025年1月14日(火)の期間限定で、ジェイアール名古屋タカシマヤにポップアップストアを出店!パリッとしたチョコの食感が魅力...
-
【IKEBUKUROパン祭】旬のさつまいもパン・食感を楽しむカレーパン登場!57店舗が東武百貨店 池袋本店に
東武百貨店池袋本店では、2024年11月21日(木)から26日(火)まで「IKEBUKUROパン祭」が開催されます。今回は、初出店の7店舗を含む全57店舗が登場。旬の「さつまいもを使ったパン」や、食感...
-
【日本麺紀行】豊橋市民が愛するご当地ラーメン「ポンポコなまラーメン」とは? / 愛知県豊橋市の「うどん・そば壺屋 豊橋駅」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
2024年冬季「青春18きっぷ」にとんでもない変化が起きてるみたい【変更点まとめ】
JRグループは24日、2024年冬季「青春18きっぷ」「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」の発売について発表しました。今回は「青春18きっぷ」およびオプション券の仕様に大きな変更が加わっています...
-
札幌・大通公園や時計台など観光&紅葉スポット、北海道産豆の和菓子と静岡茶のお店もご紹介 (北海道 札幌市)
10月になり、本州などでもようやく涼しい季節を迎えています。北海道は本州以南よりもひと足先に、紅葉のシーズンを迎えようとしています。今回は、そんな札幌の街の中心街である大通公園周辺の観光スポットなどを...
-
釧網線・花咲線フリーパス発売 普通・快速列車が3日間乗り放題 道東の旅にいかが?
JR北海道は23日、「釧網線フリーパス」「花咲線フリーパス」を発売すると発表しました。発売期間は2024年10月25日(金)~2025年3月29日(土)。補助金を活用して発売するきっぷであるため、販売...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】001 三浦半島スタート 2024年8月23日
※2024年9月撮影台風10号によってこの鉄道旅がタイヘンなコトになった顛末は「緊急報告」として既に2024年9月3日にアップさせていただきました。では、【本州湾岸を反時計に一周】の詳細をお届けします...
-
【赤福の「五十鈴茶屋」が大阪・阪急うめだ本店に】通常は伊勢でしか買えない「あずき ふらっ茶」や大阪初登場の商品も
伊勢名物「赤福」が手がける「五十鈴茶屋」が2024年11月13日から11月18日(月)の期間限定で大阪・阪急うめだ本店に登場!催事「時をかけるあん」に出店されます。通常は伊勢でしか買えない新商品「あず...
-
SLから新幹線まで 鉄道界に多くの名車を送り出した川重の歩みや技術をカワサキワールドで知る(兵庫県神戸市)【コラム】
カワサキワールドで来館者を迎える0系新幹線。車内や運転席に入れます(筆者撮影)関西圏の鉄道博物館・展示施設といえば、京都府京都市の京都鉄道博物館、大阪府摂津市の新幹線公園、滋賀県長浜市の長浜鉄道スクエ...
-
ひつまぶし専門店「まるや本店」が大阪に!駅直結 うめきたグリーンプレイスにオープン
名古屋発祥のひつまぶしのお店まるや本店が関西に初出店!大阪駅直結うめきたグリーンプレイスに2025年3月「まるや本店大阪駅うめきた店」がオープンします。まるや流名古屋名物ひつまぶしを大阪でも楽しむこと...
-
【ご当地プリンが大集合】埼玉県越谷市・イオンレイクタウンで「プリン博覧会2024」開催
日本各地のプリンを一堂に会した「プリン博覧会2024」が、埼玉県越谷市のショッピングモール「イオンレイクタウン」にて2024年11月22日(金)〜12月1日(日)に開催!「驚きのプリンとのおいしい・う...
-
全国の100円ショップで『新幹線シリーズ』のオリジナル商品を発売 ドクターイエローグッズも
「100円ショップで買える新幹線グッズ」エイコー(東京都墨田区)は、全国の100円ショップにて『新幹線シリーズ』商品を発売します。JR東日本のE5系や今年デビューしたばかりの山形新幹線E8系の自転車キ...
-
【代々木公園で北海道フェア開催】全部食べたい!海鮮丼・肉寿司・ラーメンなどご当地グルメが集結
東京・代々木公園では、2024年10月3日(木)~10月6日(日)の4日間、「第34回北海道フェアin代々木」が開催されます。例年20万人以上の人が訪れる、北海道の味覚を楽しむ秋のイベントが、今年もよ...
-
【北海道江別市】辛さがたまらない二郎系ラーメン「shin.ジロー」がオープン!
札幌のつけ麺文化の火付け役「つけめんshin.」や、「shin.月寒店」、「にぼshin.北24条店」を展開するshin.グループが新たに二郎系ラーメンを提供する「shin.ジロー」を北海道江別市に2...
-
今度は千葉県船橋市に赤福がやってくる!今回限定「千葉県産さつまいものコルネ」も要チェック
伊勢名物「赤福」が2024年10月31日(木)〜11月6日(水)の期間限定で、東武百貨店船橋店催事「にっぽんの味」に出店されます!会場では作りたての赤福餅をはじめ、千葉県産のさつまいもを使用した同催事...
-
北総線で鎌スタへGO! 今週末の日ハム・イースタンリーグ公式戦で「北総鉄道DAY」(千葉県鎌ケ谷市)
プロ野球の2024年シーズンもいよいよ佳境。パリーグでは、2023年まで2年連続最下位だった北海道日本ハムファイターズが2位に付けて話題を集めるが(9月16日現在)、ファイターズ2軍のホームスタジアム...
-
北海道に“小樽を感じるサウナ施設”オープン! 個性豊かな4種のサウナと水風呂を用意
熱波師のエレガント渡会氏が監修を務めたサウナ施設“SAUNAOtaruarch(サウナオタルアーチ)”が、9月16日(月・祝)から、北海道・小樽市にオープンする。■男女で楽しめる水着着用のサウナ今回“...
-
【ニッポン食堂紀行】100年以上の歴史を紡ぐお店で味わう絶品定食とは? / 愛知県田原市「魚と貝のうまい店 玉川」
日本のみならず世界中に数えきれないほど存在する「食堂」。「食堂」といっても様々なスタイルのお店がある。例えば、食べるだけに特化しているお店もあるが、店主や常連さんたちとの会話を楽しみながら味わえる場所...
-
北海道・小樽市に“グランベルホテル”誕生へ! 街を一望できる露天風呂やテラスを用意
グランベルホテルグループ北海道エリア8拠点目となる宿泊施設“小樽グランベルホテル”が、2025年7月から、北海道・小樽市にオープンする。■客室は全159室を用意今回オープンする小樽グランベルホテルは、...
-
【可愛い牛柄デザインの熱気球でフライトを満喫】新たな宿泊プラン登場|北海道・カミシホロホテル
北海道の上士幌(かみしほろ)町は全国で初めて熱気球の大会が行われた、熱気球のまち。そんな町の名前を冠するカミシホロホテルが、熱気球ルイス・ミッシェル号を導入、熱気球のフライトが体験できるプランを発売し...
-
【 芋・栗・あんこフェス】できたて焼き芋も!秋の味覚を味わい尽くす6日間|東武百貨店 池袋本店
東武百貨店池袋本店では、2024年10月17日(木)〜22日(火)までの6日間、「第2回芋・栗・あんこフェス」が開催されます。47店舗が集まり、秋に楽しみたい旬の味覚さつまいもや栗、和菓子に欠かせない...
-
【日本麺紀行】松江市民がこよなく愛する幻のラーメンとは? / 島根県松江市の「太平楽」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
釧路の幻想的な夕暮れを楽しむ「夕陽ノロッコ号」 2024年は9月下旬に10日間運転 朱色のディーゼル機関車が牽引(北海道)
道東の釧網線釧路~塘路間を運行する「夕陽ノロッコ号」は、日没時間帯の幻想的な夕陽を鑑賞できる観光列車(トロッコ列車)です。2024年の運転日は、9月21日(土)~30日(月)の10日間。上り列車の出発...
-
【超絶景!日光・天空回廊の紅葉と雲海】1445段の階段を登った先にある感動|霧降高原 キスゲ平園地
栃木県日光市・霧降高原キスゲ平園地にある「天空回廊」。まさに天空へ登っていくような1445段の階段を制覇すると、そこから広がるのは大迫力の超パノラマ絶景!奇跡的に紅葉と雲海にも出会えた筆者が、現地ルポ...
-
三方五湖&日本海の絶景ポイント、江戸時代の町並みが残る日本遺産「熊川宿」、ヨーロッパへの玄関港だった敦賀など 北陸・福井の観光情報
今回は、北陸新幹線の終点でもある敦賀を含む、福井県の南西部(若狭時エリア)の見どころをご紹介しますので、旅行の参考にご覧ください。美しい5色の湖「三方五湖」を望む「レインボーライン山頂公園」からの36...
-
北海道・函館市に“新ブランドホテル”誕生へ! 海鮮丼が楽しめる朝食ブッフェを展開
新ホテルブランド「ホテルエノエ」は、10月1日(火)から、1号店となる“ホテルエノエ函館”を、北海道・函館市にリブランドオープン。公式サイトでは9月1日(日)より宿泊予約を開始した。。■暖炉のあるラウ...
-
北海道産のじゃがいも運ぶ「馬鈴薯輸送専用列車」 2024年は26日間運転 JR貨物
JR貨物は9月12日(木)~10月8日(火)中の26日間、本州に向けて馬鈴薯輸送専用列車を運行します。列車番号は9078~9056~8054~9085で、北海道の帯広貨物駅から埼玉県の熊谷貨物ターミナ...
-
札幌の“巨大スパリゾート”がリニューアル! 隠れ家のような客室&新サウナが誕生へ
北海道・札幌市にある巨大スパリゾート“定山渓ビューホテル”は、12月下旬から、一部設備を改装しリニューアルオープンする。■新客室は全33室を用意今回ホテル内にオープンするのは、15階および16階のフロ...
-
【札幌農学校】新千歳空港店に「酪農ミルクソフト」が登場!混雑状況や店舗アクセスも紹介│北海道
発売から20年を迎える「北海道ミルククッキー」で有名なお菓子ブランドの「札幌農学校」。そんな老舗ブランドの新店舗「札幌農学校新千歳空港ファクトリー店」が2024年7月24日(水)にオープンしました。定...
-
【産地直送!「まるごと根室直送市」】根室のおいしい海鮮にご当地グルメも!札幌市・北海道庁赤れんが庁舎前庭で開催
2024年10月18日(金)〜20日(日)の3日間、札幌市にある北海道庁赤れんが庁舎前庭で「まるごと根室直送市」が開催されます。花咲がに、北海しまえび、さんま、ほたてなど根室の新鮮な魚介のほか、地酒、...