「北海道」のニュース (2,455件)
-
東北新幹線の新型車両は「E10系」 JR東が設計着手、2030年度の営業開始目指す
JR東日本がいよいよ東北新幹線の新型車両「E10系」の設計に着手します。最高営業運転速度は320km/h、編成両数は10両。最初の編成は2027年秋以降に落成、走行試験を行ったのち、2030年度の営業...
-
せいこかにや能登牛を使ったお弁当・ご当地グルメも登場!「北陸・信越展」開催|東武百貨店 池袋本店
東武百貨店池袋本店では、2025年3月13日(木)~20日(木・祝)の8日間、富山県・石川県・福井県・新潟県・長野県の食と工芸が一堂に会する「北陸・信越展」が開催されます!注目は、“冬の味覚の王様”と...
-
日通のエクスプレス貨物をJR東日本の新幹線で運ぶ 「NXスーパーエクスプレスカーゴ」スタート
新幹線物流=イメージ=(2019年6月撮影、鉄道チャンネル編集部)物流業界のトップランナー・日本通運がJR東日本の東北、上越、北陸の3新幹線と山形、秋田の両新幹線で貨物を運ぶ新しい輸送サービスに乗り出...
-
札幌に“北海道の美しさを表現したホテル”誕生へ! 旅の疲れを癒やす大浴場やサウナも併設
特別な体験を提供する「FIFTHSEASONHOTELS」シリーズの1つとして展開するホテル“暖雪札幌”が、4月から、北海道・札幌市にオープン。公式サイトでは1月23日(木)より宿泊予約の受付を開始し...
-
E3系新幹線を「荷物専用」に改造!? 年間100億円規模の収益獲得目指し、JR東日本が「はこビュン」サービス本格化!
コロナ禍になってから、以前より宅配利用が増えた人も多いのではないでしょうか?現代日本では荷物はスムーズに届きますが、その「当たり前」がずっと続くとは限りません。物流の担い手不足は全国的な課題です。荷物...
-
北海道・ニセコに“次世代スマートホテル”誕生へ! 最新のIoT技術で新たな宿泊体験を提供
最新のIoT機器とAI家電を導入したスマートリゾート“HOTELLOGINNISEKO”が、2月1日(土)から、北海道・虻田郡にオープンする。■全室ツインルーム今回オープンするHOTELLOGINNI...
-
中速鉄道の可能性を政府レベルで検討!? 石破総理が衆院予算委で言及
日本で唯一の中速鉄道!?、京成「スカイライナー」(筆者撮影)2025年2月26日の衆議院予算委員会の集中審議で、石破茂総理が鉄道ファンの一面をのぞかせる場面があった。中速鉄道(中速新幹線)をめぐる、政...
-
じゃらん「行ってみたい絶景サウナランキング」発表! 1位は北海道の“流氷”が見えるホテルのサウナ
旅行情報誌『北海道じゃらん』(リクルート)は、「行ってみたい絶景サウナランキング」を発表。“流氷”が見えるホテル“北海道・北こぶし知床ホテル&リゾート”のサウナが1位に輝いた。■贅沢なととのう旅を今回...
-
ピッカピカの~一年生♪ 神保町駅に「小学一年生」駅メロが登場、都営地下鉄初の駅メロ広告
現在、都営三田線神保町駅ホームの電車到着メロデとして、CM等でおなじみの「ピッカピカの~一年生」が流れています。都営地下鉄初の駅メロディ広告思わず口ずさんでしまう音楽、「ピッカピカの~1年生」この取り...
-
【ご当地の駅弁やお土産も!】ベルマート・グランドキヨスクなどで「九州・沖縄フェア」開催
東京駅~新大阪駅のプラスタやベルマートキヨスク、グランドキヨスク、ギフトキヨスク、キヨスク、プレシャスデリ、プレシャスデリ&ギフト、デリカステーションなどでは、2025年3月4日(火)より、毎年好評の...
-
新幹線が”半額”になる お得なチケット「新幹線eチケット(トクだ値スペシャル21)」 函館エリア~青森エリアを格安に、えきねっと会員限定
JR北海道では、北海道の函館エリアと東北の青森エリアとの流動を活発化するために、北海道新幹線「はやぶさ」「はやて」が半額になる「新幹線eチケット(トクだ値スペシャル21)」を、えきねっと会員限定で、2...
-
JR北海道の観光列車「SL冬の湿原号」がいよいよ運行開始! 標茶駅横のアンテナショップや「湯めぐり&グルメ号」の運行なども 1/18から
JR北海道では、今年で25周年を迎える「SL冬の湿原号」が特別デザインの装飾で1月18日(土)より運転します。運行初日の2025年1月18日は、出発式の開催「コンブカット」が予定されています。標茶駅で...
-
【赤福が横浜高島屋に出店】作りたての「赤福餅」もイートインで楽しめる!関東初登場の商品も
横浜高島屋の催事「第45回グルメのための味百選」に、2025年2月20日(木)から2月25日(火)までの期間限定で、赤福が登場です!作りたての「赤福餅」をイートインで楽しめるほか、関東初登場となる「い...
-
【日本麺紀行】吉祥寺のハモニカ横丁で味わう最高の半チャンラーメン / 東京都武蔵野市の「珍来亭」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
2 月22日 (にゃんにゃんにゃん) 猫の日記念 「東京駅じゃらんフェア2025」が開催中だニャ! グランスタ東京×リクルート
吾輩は猫である。今回はそんな吾輩から、人間である君達にお知らせニャ。グランスタ東京で、「じゃらん」公式キャラクター“にゃらん”をモチーフにした『東京駅じゃらんフェア2025』が、2月15日(土)から期...
-
2025年春季「青春18きっぷ」発売・利用期間は?
青春18きっぷ(5日間用)のイメージ(画像:JR東日本)JRグループは22日、2025年春季「青春18きっぷ」および「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」の発売予定を発表しました。前回に引き続き、...
-
【ぐるめぐり 冬の大北海道展】好きな握りたてお寿司を詰められる「幸せの小箱」も|東武百貨店 池袋本店
東武百貨店池袋本店では、厳選素材を使用した北海道グルメが目白押しの「ぐるめぐり冬の大北海道展」が2025年1月9日(木)〜26日(日)の18日間にわたって開催されます!1週目と2週目で一部店舗の入れ替...
-
写真で見たあの絶景はどこ?人気のフォトスポットもわかる「東北撮影ポイントランキング」
東北6県の美しい風景や絶景スポット、動物や植物の魅力を発見できる「東北撮影ポイントランキング」が2025年1月17日(金)にオープンしました!知られざる東北の魅力あふれる場所や絶景、気になったフォトス...
-
【日本居酒屋紀行】東京・清澄白河で味わう趣き深いコの字カウンター酒場とは? / 東京都江東区三好の「だるま」
どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いはそれぞれの居酒屋が醸しだす独特の雰囲気となっていく。それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく数多存在して...
-
北海道・道南エリアのサウナが探せる!温泉あり・温度・水風呂・外気浴の有無まで|函館みなみ北海道ととのうガイド
北海道の南西部・道南エリアのサウナが探せる「函館みなみ北海道ととのうガイド」のホームページが公開!サウナタイプ、温度、水風呂・外気浴の有無などが事前にわかるのもうれしいポイント。北海道らしい大自然を眺...
-
2025年冬、北海道で「SL冬の湿原号」と「流氷物語号」が走る 「ひがし北海道」で白銀世界と澄んだ空気を体験しよう
見渡す限りの白銀世界と澄んだ空気の中、2025年冬の期間限定で「SL冬の湿原号」と「流氷物語号」が走ります。「SL冬の湿原号」はJR北海道唯一のSL列車。1940年に製造された80歳越えのSL「C11...
-
札幌に“地上約100mの宿泊特化型ホテル”誕生へ! 露天風呂や絶景レストランも併設
地上約100mの大規模な宿泊特化型ホテル“札幌ホテルbyグランベル”が、3月1日(土)から、北海道・札幌市にオープンする。■客室は全605室を展開今回オープンする札幌ホテルbyグランベルは、札幌駅16...
-
【ハンバーグ専門店ファイヤーバーグ】冬季限定!3種類から選べる「煮込みハンバーグフェア」開催中
北海道・札幌をメインに展開している、ハンバーグ専門店「ファイヤーバーグ」では、冬季限定のフェアメニューとして「煮込みハンバーグフェア」を開催中です!選べる味は、デミソースの深いコクと旨みが広がる「デミ...
-
「90年代前半の特急」を特集 名鉄パノラマsuper、伊勢志摩ライナー、JR西日本681系など 2/10のBSフジ「Let’s トレ活!」
BSフジの鉄道番組「Let’sトレ活!」は、鉄道好きのメンバーが集まって「トレイン活動」を敢行する月1のレギュラー番組です。放送は第2月曜日の24:00~24:25。根強い人気の国鉄車両や、惜しまれつ...
-
【運気上昇!巳年の開運ドーナツ】北海道の老舗和洋菓子店 柳月から期間限定で登場
北海道・十勝地方を描いた朝ドラでも話題となった「あんバタサン」や、ロングセラー「三方六」でおなじみの老舗和洋菓子店「柳月」から、2025年の干支菓子「巳年の開運ドーナツ」が2024年12月21日(土)...
-
JR東日本がSCフェアで「高輪ゲートウェイシティ」をアピール! 今後の鉄道サービスではSuicaサブスクに期待(神奈川県横浜市)
SCビジネスフェア一番の注目株、「高輪ゲートウェイシティ」の大型模型(筆者撮影)2025年の鉄道界で、ファン直近の関心事は「高輪ゲートウェイシティ」かも。JR東日本の港区高輪界わい再開発は、3月27日...
-
「一度は見てみたいと思う冬の絶景」TOP10 ②(1~5位)! 山形・蔵王や世界遺産・白川郷、北海道のゆるならではの自然現象が1位に!観光におすすめ!
雪が降るこの時期ならではの、「一度は見てみたいと思う冬の絶景」の結果を、阪急交通社が、2024年10月にWebで20代以上の男女を対象に行った調査を元にお伝えしていきます。【6-10位】冬ならではの景...
-
阪急交通社「一度は見てみたい冬の絶景ランキング」発表! 1位は壮大な流氷を楽しむスポット
阪急交通社は、寒い時期だからこそ行きたい「一度は見てみたい冬の絶景ランキング」を発表。1位には北海道の“オホーツク海の流氷”が選ばれた。■冬の絶景スポットとして人気な北海道今回発表された「一度は見てみ...
-
【 三大蟹・焼肉・海鮮・北海道B級グルメが全部食べ放題】 札幌に「ススキノデパート」オープン!
北海道の贅を食べ尽くす「食のデパート」をコンセプトに、4つの業態が楽しめる「ススキノデパート」が札幌・すすきのに誕生!その中のひとつ、2024年12月6日にオープンした北海道バイキング「ONEVIKI...
-
日本夜景遺産「湯西川温泉かまくら祭」 日光で心が感動するほどの冬景色を! 東武鉄道では首都圏から日帰りで行ける臨時列車運行も
栃木県日光エリアの冬の風物詩、日本夜景遺産に認定されている「湯西川温泉かまくら祭」が、2025年の1月31日(金)~3月2日(日)まで開催されます。また、東武鉄道では、この祭りを日帰りで堪能できる、臨...