「宮城 観光」のニュース (396件)
-
街歩きと一緒に楽しみたい!大崎市で訪れるべき温泉地5選【宮城県】
宮城県北部の米どころである大崎市では、『鬼首温泉』『川渡温泉』『中山平温泉』『鳴子温泉』『東鳴子温泉』の5つからなる鳴子温泉郷が有名。温泉の種類が多く、日本にある泉質10種類のうち、7種類を楽しめると...
-
歴史名所からグルメまで!仙台市で訪れるべきレトロスポット5選【宮城県】
伊達政宗公ゆかりの地・仙台市。「杜の都」の愛称のとおり、人口約109万人を誇る東北地方最大の都市でありながら、緑に包まれた心地よい街並みが特長。全国的にも有名な温泉街や観光スポット、「仙台七夕まつり」...
-
五感と体で楽しめる!大衡村のおすすめ自然スポット5選【宮城県】
宮城県のほぼ中央に位置する大衡村は、県内で唯一の村。国道4号や東北自動車道が縦貫し、仙台市をはじめ県内のいたるところへ行きやすい立地。米どころでもある大衡村は美しい田園風景が広がり、自然豊かで季節ごと...
-
朝市やアクティビティ、グルメまで!名取市のおすすめ朝活スポット5選【宮城県】
仙台空港がある宮城県の名取市は「東北の空の玄関口」と言われる街。港町でもあり、広浦湾沿岸を中心におしゃれな食堂やカフェ、アクティビティがいっぱい。そんな名取市には、朝から思いっきり楽しめるスポットも充...
-
自然と伝統の街!大和町のおすすめレジャー・体験スポット5選【宮城県】
宮城県のほぼ中央に位置し、仙台市に隣接する大和町。7つの峰からなる「七ツ森」や「船形山」が町のシンボルで、緑が輝く豊かな自然が魅力。夏の一大イベント「まほろば夏まつり」や例年11月に開催される「陶器ま...
-
ニューオープンの「温泉・スーパー銭湯ランキング2024」発表! 1位は豊洲の“絶景温泉”が魅力の温泉施設
「ニフティ温泉」は、過去1年間にオープンした施設を対象とした「ニューオープンの温泉・スーパー銭湯ランキング2024」を発表。1位には“豊洲千客万来”内にある温浴施設“東京豊洲万葉倶楽部”が選ばれた。■...
-
祝・三日月龍宮城駅開業 「3つの『3』」と「小湊鐵道誕生秘話」で〝新駅〟のアナザーストーリー(千葉県木更津市)
三日月龍宮城駅の目玉として展示された「いすみ206型気動車」。富士重工業が全国の向けに製作したLE-Carの一つで、い鉄では2017年ごろまで運行され、引退後は国吉駅に展示されていました2024年の夏...
-
WATWING鈴木曉&八村倫太郎がナビゲート!仙台市の“美食と名所”を楽しむ1泊2日旅
全国各地からのアクセスも良く(東京から新幹線で90分!)、都会でありながら海や山などの自然にも恵まれた仙台市。2日間かけてじっくり旅すれば、新たな魅力に出会えるはず。今回、6人組ダンス&ボーカルグルー...
-
鉄道・宇宙ファン注目! JAXA角田宇宙センターが全面協力、阿武急で行く夏休みの親子向けツアー(宮城県角田市)
鉄道旅行と宇宙飛行士訓練体験などをセットにしたツアー「ロケット列車で宇宙を目指そう!一泊二日の旅」がJTBから発売されています。宇宙や列車に興味のある親子を対象とした企画で(※)、日程は2024年8月...
-
龍宮城スパホテル三日月に千葉ローカル線 小湊鉄道 いすみ鉄道 銚子電鉄の特別ルーム 誕生! 龍宮城駅に車両ガチ展示、政財界も期待する“オール千葉リゾート”のぶっ飛び感に拍手!
ゆったり、たっぷり、の~んびり♪旅ゆけば~三日月♪ホテル三日月♪―――そんなCMソングでおなじみのホテル三日月が、鉄道&バス好きが「ここ絶対マジで行きたい!」と叫ぶほど、めちゃ楽しいリゾート空間にアッ...
-
日本初!リフトの上で“絶景”と“朝食”を楽しむ「空飛ぶレストラン」が長野県の白馬地区に登場! 山頂からの日の出が見られるツアーも開催!
⻑野県小谷村の「白馬アルプスホテル」では、リフト上から遠くの景色や山々の絶景を眺めながらオリジナル朝食BOXを楽しめる日本初(*1)の空飛ぶレストラン「Breakfastinthesky」を、宿泊者限...
-
ローカル線で行く温泉、東の横綱は鳴子 では西の横綱は? 交通環境整備ネットワークの「フォーラム2024」から(東京都墨田区)
紅葉の陸羽東線を行く列車(写真:Yoshitaka/PIXTA)地方ローカル線を沿線住民の利用だけで成り立たせるのはもうムリ。都市や外国から観光客を呼び込んで乗ってもらうことで、はじめて存続できる……...
-
「ポケモンGOフェスト仙台」特別仕様の 地下鉄&観光循環バスの一日乗車券を販売! 仙台市内に10の公式ルートが登場! いよいよ5/30(木)~6/2(日)で実施
宮城県仙台市では、2024年5月30日(木曜日)から6月2日(日曜日)までの4日間、「PokémonGOFest2024:仙台」が開催されます。それに合わせ、仙台市交通局から「PokémonGOFes...
-
Pokémon GO Fest 2024:仙台 5/30~6/2 開催、通常チケ4月販売開始! マーシャドー初登場、クレッフィにも出会えるぞ! 地元絶品グルメや震災復興体感列車も紹介_ポケモンGOフェスト
アメリカ、ヨーロッパ、アジアの3地域で行われる、ポケモンGO最大リアルイベント「PokémonGOFest」。ことし2024年のアジアの開催の舞台は、仙台。5月30日~6月2日の4日間、宮城県仙台市七...
-
現役車掌が東京の魅力を紹介する観光列車「東京まるっと山手線」3/2運行! 家族でゆったり東京観光を (JR東日本)
JR東日本が、2024年3月2日(土)に池袋駅発着で山手線を1周する観光列車「東京まるっと山手線」を運行します。「東京まるっと山手線」概要「東京まるっと山手線」は、山手線に乗務している運転士と車掌が企...
-
新たな宮城県の魅力を発見するショート動画「沼る宮城」第2弾が公開中!旅行券が当たるキャンペーンも開催
宮城の魅力を知る「観光」「食」「文化」「自然」をテーマとした、県内各地のおすすめスポットを紹介するショート動画が公開されています。第1弾はお笑い芸人・土佐兄弟が出演、今回の第2弾は女優の玉田志織さんが...
-
宮崎県 名産「宮崎牛」は世界の巨匠も認める日本一和牛! 12/24まで新宿みやざき館 KONNE で「宮崎⽜600gセット」肩ロース ウデ 特上カルビがなんと4980円! ギフト&自分ごほうびにゲキ推し
「宮崎牛はわたしのいちばんお気に入りの日本産牛肉です。世界中のわたしのレストランで提供していて、オスカーではスターたちが毎年楽しんでいます。トム・クルーズも宮崎牛が大好きです」―――そう語るのは、「ア...
-
【2023年冬季】「青春18きっぷ」本日発売開始 行ってみたい注目路線をピックアップ!
きょう12月1日(金)は2023年冬季の「青春18きっぷ」発売日です。1日(回)あたり2,410円でJR線の普通・快速列車が乗り放題になる破格のきっぷということで、毎シーズン楽しみにされている方も多い...
-
観光列車から商店街ホテルまで あぶ急を舞台に12回目の地鉄交流会 中高生が利用促進のアイディアで競演【コラム】
新鋭・AB900系電車。ABは社名のあぶ急から。写真はポケットモンスターの宮城・福島応援キャラのラッピング車「ラプラス&ラッキートレイン」です(c)pokemon12回目の「全国高校生地方鉄道交流会(...
-
島根県大田市仁摩町馬路に2023夏の“山陰線 極上リラックス”あり! 青春18きっぷで山陰線 気動車列車旅に挑むなら、訪れてみたいとこ
たとえば……東京羽田・大阪伊丹・福岡から出雲空港へと飛ぶ、あさ一番の便に乗って、島根のおだやかな海辺のカフェに行くとしたら、どこを選ぶ?いま、めざしてほしい山陰線のおすすめ駅は、馬路(マジ)。ホームか...
-
地面に浮かび上がる天の川!山口県のグランピング施設「レドンド秋吉台」で光のアート開催
山口県美祢市にある、光のアートを体験できるグランピング施設「レドンド秋吉台」では、2022年の光のアート・ひかりと森の宴に続く第2弾として「森の中の天の川」が楽しめます。自然と光が織りなすイルミネーシ...
-
【宮城】ツアー型花火大会 「東北未来芸術花火」2023年9月に開催決定!超早割のチケットも販売中
宮城県亘理町の鳥の海公園特設会場にて、日本の伝統的な花火と音楽をシンクロさせた新しい「芸術文化」を創造する新しい花火大会「東北未来芸術花火2023」が、2023年9月30日(土)に開催決定!日本中で人...
-
リゾートあすなろ最終運行は8月、デビュー当初のコースを再現
「リゾートあすなろ」車両(写真:JR東日本盛岡支社)JR東日本盛岡支社はこのほど、「リゾートあすなろ」の最終運行日を2023年8月20日(日)と発表しました。旅行商品限定の団体臨時列車として、デビュー...
-
東北の桜の名所「白石川堤 一目千本桜」 3/31〜4/13には”おおがわら桜まつり” JR東では速度低下運転も
「白石川堤一目千本桜」(しろいしかわつつみひとめせんぼんざくら)とは、宮城県の大河原にある、東北地方を代表する有名な桜の名所です。「白石川堤一目千本桜」をご存じですか?白石川と一目千本桜、蔵王連峰(写...
-
【12月ベストシーズンの国内旅行先】青森県の「冬に咲くさくらライトアップ」から「福岡クリスマスマーケット」まで!12月の祭り・イベント5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。12月第1週は、その月の祭りやイベントに注目!北海道の「2022はこだてクリスマスファンタジー」、青森...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】宮城の鳴子峡・鳥取の大山・大分のくじゅう連山|2022年10月29日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】宮城の鳴子峡・鳥取の大山・大分のくじゅう連山|2022年10月29日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】群馬の碓氷湖・愛知の香嵐渓・福岡の英彦山|2022年11月12日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】群馬の碓氷湖・愛知の香嵐渓・福岡の英彦山|2022年11月12日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】秋田の角館・富山の黒部渓谷・岐阜の白川郷|2022年11月5日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】秋田の角館・富山の黒部渓谷・岐阜の白川郷|2022年11月5日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
北海道・網走の能取湖で真っ赤なサンゴ草がそろそろ見頃【編集部ブログ】
北海道・網走の能取湖では、毎年9月中旬〜10月にかけてサンゴ草の真っ赤な絶景を見ることができます。そろそろ見頃を迎えそうな、2022年9月8日現在の様子を現地ルポ。2021年は中止となってしまった「能...
-
国内登山&ハイキング人気スポットランキングTOP10
(C)Shutterstock緑が美しくなるこれから、ハイキングのベストシーズンを迎える日本。遠くの海外に行かなくても、国内には手つかずの自然、美味しい空気、美しい眺めを楽しめる見所が数多くあります。...