「神奈川」のニュース (1,721件)
-
麻布大学の「1年生後期から研究にチャレンジできるプログラム」が想像以上にスゴい! 就職や進学にもめちゃ有利、早期修了で生涯年収アップも_学生と教員に利点を聞く
「非常に画期的だし、ぼくが麻布大学の学生だったらうらやましい」ここは神奈川県相模原市。JR横浜線矢部駅から歩いて4分の広大な敷地で、獣医動物健康食環境の最先端をひとつのキャンパスでじっくり学べる場――...
-
南米の日系人と沖縄人が共存し文化が融合する横浜市鶴見【日本の外国人街を歩く5】
横浜の中華街や新大久保のコリアンタウン以外にも、日本には外国人の集まる街がたくさんあります。ネパール、ベトナム、タイ、ミャンマーなどなど、海外に行ったような気分になれる外国人街を、外国人コミュニティの...
-
京都市と小田急電鉄が連携協定 自治会・町内会向けSNSサービスで地域の課題解決へ
協定締結の様子。門川市長(左)と星野社長(右)(写真提供:小田急電鉄)京都市と小田急電鉄は20日、「持続可能な地域コミュニティの推進に係る連携協定」を締結しました。関東大手私鉄である小田急電鉄が遠く離...
-
相鉄・東急新横浜線が開業 初列車は相鉄21000系!
2023年3月18日、相鉄・東急新横浜線が開業しました。新横浜駅発の初列車という大役を務めたのは、8両編成の相鉄21000系電車です。電車はあらかじめ新横浜駅の4番線に留置されており、4時過ぎにパンタ...
-
箱根 「夜のあじさい号」が久しぶりに復活! 初夏の風物詩を4年ぶりに実施! (箱根登山鉄道)
箱根登山鉄道は、沿線のあじさいが見ごろを迎える時期に合わせて、座席指定列車「夜のあじさい号」運行と、沿線のあじさいを「彩る夜間ライトアップ」を実施します。座席指定列車「夜のあじさい号」(アレグラ号)箱...
-
小田急&銚電コラボ!ロマンスカーミュージアムで鉄道の仕組みと歴史学ぶイベント【レポート】
ロマンスカーミュージアムに保存されている「モハ1」。ワイパーがないほかテールライトが1灯です。車両の右側はシアターになっています(写真:鉄道チャンネル編集部)歴代の特急ロマンスカーを保存展示して、20...
-
【3日間限定】2,000円で1日ドリンク飲み放題!横浜の飲み屋街「野毛のスタ場」で半年祭を開催中
横浜飲み屋街、野毛の一角で2022年9月にオープンした「野毛のスタ場」。個性豊かな3店舗の飲食店が入った施設「野毛のスタ場」では、全席立ち飲み)で、1階に3軒の飲食店、2階はフリースペースになっており...
-
祝開業 相鉄・東急新横浜線「新横浜駅」には多くの人出が!「そうにゃん」と「のるるん」の登場に大歓声!
ついに両沿線住民念願の新横浜アクセスが実現相鉄線と東急沿線の住民からすると待ちに待ったこの日、3月18日を迎えました。新幹線に乗るためには、相鉄沿線からは横浜駅を経由する必要があり、東急東横線からのア...
-
「全国 人気サウナランキング」発表! 1位は瓦を使った“鬼サウナ”が楽しめる施設
おふろ好きユーザーが選んだ「全国人気サウナランキング」が、スパの総合情報メディア「ニフティ温泉」から発表。1位には愛媛の“伊予の湯治場喜助の湯”が選ばれた。■サウナが魅力の施設本ランキングは、「ニフテ...
-
「この春旅行に行きたい都道府県ランキング」発表! 2位の沖縄を抑えた1位は?
「この春旅行に行きたい都道府県ランキング」が、遊び予約サイト「アソビュー!」から発表。1位には、静岡が選ばれた。■9割超が「旅行に行きたい」と回答本ランキングは、2月16日(木)から2月21日(火)ま...
-
「第14回 みんなで選ぶ 温泉大賞」“西”は別府、“東”は草津が1位に! “温泉マナー”などを聞いた「温泉に関する意識調査」も公開
平日2日間を休むと最大9連休となる2023年GWまで約1ヵ月半。日頃の疲れを取るべく温泉旅行の予定を立てている人も多いのではないだろうか。そこで今回は、BIGLOBEが実施した「第14回みんなで選ぶ温...
-
江ノ島電鉄全駅で今春「タッチ決済」導入 VisaやJCBなど複数ブランドに対応
神奈川県の藤沢~鎌倉を結ぶ江ノ島電鉄では、2023年4月以降、クレジットカードなどの「タッチ決済」による鉄道乗車ができるようになります。対象は全駅。三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューショ...
-
箱根ロープウェイが分かりやすい均一制運賃に 4月18日運賃改定
芦ノ湖や富士山の大パノラマが楽しめる箱根ロープウェイ(画像提供:小田急エージェンシー)箱根登山鉄道は2023年4月18日、箱根ロープウェイ(神奈川県箱根町)の運賃を改定する。現在の区間制運賃から、より...
-
3/18〜「みなとみらい21さくらフェスタ2023」が開催されます! (横浜市・JR桜木町駅)
JRの桜木町駅・みなとみらい駅(横浜高速鉄道みなとみらい線)にほど近い横浜の人気観光スポットである「みなとみらい21地区」で、桜の季節のイベントが開催されるようです。このイベントのメイン会場となる“さ...
-
「全国人気温泉地ベスト20」発表! 1位は大小17の温泉が集結する神奈川の温泉郷
旅行クチコミアプリ「RECOTRIP」は、「全国人気温泉地ベスト20」を発表。1位には、神奈川にある“箱根温泉郷”が選ばれた。■名湯として名高い温泉地が勢ぞろい本ランキングは、2019年9月から202...
-
首都圏の「住みたい街が多い路線ランキング」調査で浮かび上がるJR線の強さ 「買いたい」「借りたい」の差にも注目
LIFULL(千代田区)が運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULLHOME’S」は6日、実際の物件問合せ数からユーザーの「本気」で住みたい街をランキングした「2023年LIFULLH...
-
【クイズ】電車…しかない?本当に?
以前のクイズで、ディーゼルエンジンを使って走る「気動車」しかない県を取り上げました。ある都道府県内の鉄道総延長に対する「電化」されている区間の総延長(要は架線が張られていて、電車が走行できる距離のこと...
-
麻布大学に脈々と続く「ここだけの魅力」獣医学部だけじゃない、スゴい学部学科を川上学長と学生広報が本音トーク! 学生が新たな SNS 発信も!
JR横浜線矢部駅から歩いて4分、獣医動物健康食環境の最先端をひとつのキャンパスでじっくり学べる場―――麻布大学。ここ麻布大学(神奈川県相模原市)には、学部・学科・学年の壁を越え、学生主体で高校生や社会...
-
麻布大学 学生広報スタッフと川上泰学長が本音トーク! 獣医 動物 健康 食 環境のスペシャリスト育成の魅力と麻布大生のリアルあるあるが明らかに
神奈川県相模原市。JR横浜線矢部駅から歩いて4分の広大な敷地で、獣医動物健康食環境の最先端をひとつのキャンパスでじっくり学べる場―――麻布大学。この麻布大学には、学部・学科・学年の壁を越え、学生主体で...
-
TDR「首都圏ウィークデーパスポート」発売へ! 平日限定、最大500円引きで入園可能に<東京ディズニーリゾート>
東京ディズニーリゾートは、2月6日(月)から、首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木、山梨)に在住・在勤・在学している人を対象とした「首都圏ウィークデーパスポート」を、東京ディズニーリゾー...
-
1年生後期から研究にチャレンジできるプログラムがある麻布大学、犬や猫と人間の関係性や介在性を学び獣医をめざす学生と担当教員が語る「麻布大の魅力と自ら動く探究心」
「麻布出る杭プログラムのアドバンテージは、ほかにもあります。たとえば、4年生で大学院生の授業を先取りし、大学院で1年早く早期修了すると、そのぶん生涯年収も上がります。働ける時間も増えます。また、自分の...
-
高架化された相鉄「天王町~星川」間のかつての前面展望動画
まもなく神奈川に訪れる大きな変化――相鉄・東急直通線の開業を目前に控え、相鉄グループは沿線のPRを行っています。1月27日から始まった「#相鉄タイムトラベル」という企画では、同社公式Twitterで約...
-
駅名に「ねこ」がひそむ駅はいくつある? 2月22日は「猫の日」
「2(にゃん)」が3つ重なることから、2月22日は「猫の日」とされています。「猫の日実行委員会」が「一般社団法人ペットフード協会」と協力し、1987年に制定しました。鉄道業界と猫はあまり縁がなさそうで...
-
江ノ島電鉄が71年ぶりに運転間隔変更、理由はコロナ禍だけじゃない? 23年3月ダイヤ改正
神奈川県藤沢市と鎌倉市を結ぶ江ノ島電鉄(以下、江ノ電)の2023年春ダイヤ改正が話題です。早朝・深夜をのぞく運転間隔が「12分間隔」から「14分間隔」となり、1時間あたりの運転本数が4~5本となります...
-
【クイズ】自然と鉄道 その2
日本は自然豊かな国であり、木の名前がそのまま駅名に充てられることもままあります。次の木にまつわる漢字のうち、現在ある駅名になっているのはどれでしょう?選択肢:柏、葛、杉、椿、松【ヒント】ここでいう「現...
-
【2月ベストシーズンの国内旅行先】筑波山・成田・小田原・佐布里池・南部梅林まで!2月の今しか見られない梅まつり5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。2月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目!茨城県の「筑波山梅まつり」、千葉県の「成田の梅ま...
-
【クイズ】自然と鉄道 その1
日本は四方を海に囲まれており、それ故か海に関する地名・駅名も多く見られます。次の4つの海に関する言葉のうち、現在ある駅名になっていないのはどれでしょうか?選択肢:渚・灘・浜・湊【ヒント】ここでいう「現...
-
「第一回モノレールサミット」湘南江の島駅で1/21・22開催 ダーリンハニー・吉川正洋さんらもステージイベントで登場
神奈川県藤沢市にある湘南江の島駅で、2023年1月21日(土)・22日(日)の2日間にわたり「第一回モノレールサミット」が開催されます。湘南モノレールが主催。大阪モノレール、北九州モノレール、多摩都市...
-
北陸新幹線敦賀開業に向け、福井県と崎陽軒がコラボ!1万個限定の「福笑御膳」完全予約制で発売へ 福井ひょうちゃんも3種
福井の魅力が詰まった「福笑御膳」、県と崎陽軒がコラボ都内で8日、福井県食材の魅力が詰まったお弁当「福笑御膳」に関する記者会見が行われました。北陸新幹線の敦賀延伸に先立ち、福井県と崎陽軒がコラボ弁当を発...
-
京急28年ぶりの運賃改定で何が起こるのか 「遠距離値下げ」で需要創出・沿線活性化狙う
神奈川県横浜市に本社を置く京急電鉄は13日、2023年10月の運賃改定実施に向け、国土交通大臣宛に鉄道旅客運賃の変更認可申請を行ったと発表しました。同社としては1995年以来28年ぶりの運賃改定となり...