「鎌倉」のニュース (582件)
-
2025 鎌倉花火大会 7/18(金)開催! 穴場の鑑賞スポット・アクセス・交通規制などの情報を徹底解説、巨大な水中花火は必見
古都・鎌倉の夏の夜空を彩る風物詩「鎌倉花火大会」が、今年も開催の運びとなりました。第77回鎌倉花火大会は、2025年7月18日(金)の19:20~20:10に花火が打ち上げられる予定です。5年ぶりの開...
-
江ノ電沿線住民は必見! 平日5日間1,200円の乗り放題パス「ジモ得5」が期間限定で登場!使い方・買い方は?
観光客で賑わう土日を避け、地元の足である江ノ電をもっと快適に。そんな沿線住民の声に応える画期的な乗り放題パス「ジモ得5」が、江ノ島電鉄から期間限定で登場します。このきっぷは、購入した週の平日5日間、江...
-
JR東日本 AI電話”どこトレダイヤル”とは? 駅放送が見える”みえるアナウンス”と合わせて「どこトレ」の基本から解説!スマホ苦手でも安心
JR東日本が、「誰一人取り残さない」情報提供を目指し、最先端技術を活用した2つの新サービスを発表しました。2025年7月23日(水)からは、生成AIを活用した電話自動音声アシスタント「どこトレダイヤル...
-
Google「都道府県別の人気スポットTOP5」発表、訪日客から人気の観光地が多数ランクイン
Googleは7月25日、Googleマップの20周年を記念して47都道府県ごとの人気観光スポットTOP5を発表しました。このランキングは、Googleマップに投稿された口コミ投稿数とレビュー評価に基...
-
あなたの1枚を来年のカレンダーに 湘南モノレールと関鉄がフォトショット募集(神奈川県、茨城県)
魚眼レンズを効果的に使ったモノレールショット(写真:湘南モノレール)2025年は後半に入ったばかりだが、お届けするのは鬼が笑うかもしれない2026年に向けた話題。神奈川県の湘南モノレールと茨城県の関東...
-
羽田空港までドアtoドアで格安移動!もう重い荷物での乗り換え不要 「ANAあいのり空港送迎」はマイルも貯まる!
羽田空港へのアクセスが、もっと賢く、お得になります。ANAがスタートした「ANAあいのり空港送迎」は、自宅や滞在先と空港を直接結ぶドアツードアのシェア送迎サービスです。相乗りだから料金は通常のタクシー...
-
都内最大級の1万5,000発「葛飾納涼花火大会」7/22(火)開催!おすすめ鑑賞ポイントやアクセス方法、臨時列車情報まとめ
2025年7月22日(火)、東京都葛飾区で「第59回葛飾納涼花火大会」が開催されます。1時間に約1万5,000発の花火を打ち上げる都内最大級の花火大会で、2024年は約77万人が来場し、毎年多くの人々...
-
Mrs. GREEN APPLEが横浜をジャック!10周年記念ライブに合わせ街全体でコラボイベント開催、2種類の1日乗車券&13施設で限定ステッカー
2025年7月、Mrs.GREENAPPLE(ミセス・グリーン・アップル)のデビュー10周年記念ライブ『MGAMAGICAL10YEARSANNIVERSARYLIVE~FJORD~』の開催に合わせ、...
-
江ノ電、令和7年7月7日記念入場券発売へ 数量限定の硬券セット(神奈川県藤沢市)
江ノ島電鉄(神奈川県藤沢市)が「令和7年7月7日記念入場券」を発売します。限定1,500セット、600円。発売は7月5日(土)から。「7」が並ぶ縁起の良い日を記念し、江ノ電3駅(藤沢駅・七里ヶ浜駅・鎌...
-
小田急グループが「タッチ決済」導入拡大 インバウンド受け入れ環境整備へ
小田急グループがクレジットカードやデビットカードなどによるタッチ決済サービスを拡大します。すでに江ノ電や箱根ロープウェイ・箱根海賊船では導入済みですが、2025年秋から箱根登山バスなどへ新たに導入。小...
-
今、行きたいのはココ!全国4,700人が選ぶ「ワーケーションしたい都道府県」ランキングTOP10
近年、仕事と休暇を組み合わせた「ワーケーション」という働き方が注目を集めています。テレワークや二地域居住を活用しながら、「一度はココで働いてみたい」と思う地域は、どこなのでしょうか?今回はソニー生命が...
-
武蔵五日市から鎌倉まで乗り換えなし E257系臨時特急「鎌倉満喫五日市」が6月運行 その理由は……?
JR東日本が鎌倉へのお出かけに便利な臨時特急「鎌倉満喫五日市」を運行します。出発日は2025年6月1日(日)、往路は武蔵五日市駅8:14発→鎌倉10:13着、復路は鎌倉17:21発→武蔵五日市19:2...
-
こどもの日はモノレールで小さな旅へ 湘南モノレールが「こども無料デー」(神奈川県鎌倉市、藤沢市)
ファミリーに人気の湘南モノレール(画像:湘南モノレール)こどもの日にファミリーでモノレールの小さな旅を楽しんでもらおうと、神奈川県鎌倉、藤沢の両市を結ぶ湘南モノレールは2025年5月5日、「こどもの日...
-
鎌倉に“3つのラグジュアリーホテル”誕生! 海の目の前に位置したシェア購入型施設
海の目の前の一等地に位置するスモールラグジュアリーホテル“UMITO”は、神奈川・鎌倉エリアに3つの宿泊施設が完成したことを発表した。■今後も拠点数を増やす計画今回鎌倉エリアに誕生したホテルは、地域の...
-
3月で定期運行終えた「E217系」撮影会とY101編成で巡る横須賀線ツアー 5月開催へ
JR東日本横浜支社とJR東日本びゅうツーリズム&セールスが「E217系撮影会とY101編成で巡る横須賀線ツアー」を発売します。開催日は2025年5月10日(土)、鎌倉車両センターから出発し、大船~横須...
-
江ノ島電鉄、新型車両「700形」導入へ 2026年度
新型車両700形イメージ江ノ島電鉄(神奈川県藤沢市)は24日、新型車両「700形」を導入すると発表しました。2026年度の運用開始を予定しており、同社における新型車両の導入は2006年の500形以来2...
-
札幌市営地下鉄で「タッチ決済」実証実験 クレカやスマホで乗車可能に 4月26日から
札幌市営地下鉄では2025年4月26日(土)から、タッチ決済対応のクレジットカードやデビットカード、プリペイドカードなどを利用した乗車サービスの実証実験が始まります。今回の実証実験は、札幌市が設置した...
-
小田急「下北沢駅」窓口に京セラ開発の字幕表示システム 本格運用開始
Cotopat利用風景(イメージ)京セラドキュメントソリューションズジャパンと小田急電鉄は22日、東京都世田谷区の小田急小田原線下北沢駅東口改札の駅窓口に京セラが開発した字幕表示システム「Cotopa...
-
鎌倉に“ペットと宿泊できるラグジュアリーヴィラ”誕生! オーシャンビューの非日常空間
ペットと宿泊できるラグジュアリーヴィラ“UMITO鎌倉材木座”が、2月17日(月)から、神奈川・鎌倉市に開業。シェア販売ならびに一般宿泊予約受付を開始した。■スキップフロア建築を採用今回開業したUMI...
-
湘南モノレールが”タッチ決済” と “QRチケット”に対応、 鎌倉の玄関口・大船~湘南 江ノ島 の利便性が向上(神奈川県)
湘南モノレール全駅(大船駅~湘南江の島駅間)での、クレジットカードやデビットカード等でのタッチ決済およびQRデジタルチケットによる乗車サービスが、2月13日(木)から開始されました。(画像:湘南モノレ...
-
人気アニメとコラボ 湘南モノレールに「想星のアクエリオン号」登場(神奈川県鎌倉市、藤沢市)
角張ったデザインが印象に残る「想星のアクエリオン号」(写真:湘南モノレール)鉄道ファン、そしてアニメファンも要注目……。神奈川県鎌倉、藤沢の両市を結ぶ湘南モノレールに、2025年年明けからテレビ放送が...
-
ザ・カカオとクラフトブランドの初コラボ『meiji THE Cacao MEETS』開催!入手困難「琥珀ガナッシュ」も
カカオの産地や製法にこだわった明治のチョコレート「meijiTHECacao」と、同じくこだわりを持ったクラフトブランドたちのコラボした『meijiTHECacaoMEETS』が、「ルミネ新宿ルミネ2...
-
「成田エクスプレス」が千葉駅への停車列車を拡大 2025年春ダイヤ改正
JR東日本千葉支社は2025年3月15日にダイヤ改正を実施。特急「成田エクスプレス」の千葉駅停車を拡大します。成田エクスプレス(NaritaExpress、N’EX)は、新宿駅・大船駅(神...
-
富士山とモノレールの自信作を募集 湘南モノレールが「富士山フォトコンテスト」(神奈川県鎌倉市、藤沢市)
夕景の富士山をバックに走るモノレール(画像:湘南モノレール)鉄道写真の名脇役といえば関東、東海エリア限定ながら富士山かも。富士山と鉄道では、東海道新幹線や在来線の東海道線や身延線、私鉄でも「富士山に一...
-
【日本三大茶】静岡「静岡茶」・京都「宇治茶」もうひとつは?歴史や製法、味わいを紹介!
日本三大茶に挙げられるのは、静岡県の「静岡茶」と京都府の「宇治茶」、埼玉県の「狭山茶」です。この3箇所は、日本有数のお茶の名産地としても知られています。今回は、それぞれのお茶の歴史はもちろん、特徴や製...
-
新宿から片瀬江ノ島へ「ニューイヤーエクスプレス」運転!小田急が2024年度年末年始ダイヤを発表
小田急電鉄は29日、年末年始の運転ダイヤを発表しました。大晦日の終夜運転は行わず、2024年12月30日(月)から2025年1月3日(金)最終列車までは「土休日ダイヤ」で運転します。1月1日早朝には、...
-
横須賀線・総武快速線 E217系 リバイバルシリーズ撮影会 鎌倉車両センターで11月開催へ
JR東日本横浜支社は11月、横須賀線・総武快速線のE217系「運用開始30周年」記念イベントとして、Y101編成の撮影会を開催します。Y101編成は30年前に初めて配置された車両。4両全てを運用開始当...
-
撮り鉄マナー向上の救世主になるのか? 相鉄×Adobeが鉄道写真を生成AIの力で補正する方法を伝授! 無料アプリで写真加工があなたにも簡単に【イベントレポート】
鉄道写真の撮影時に、一部の撮影者が、写真の邪魔になる樹木を切る、看板などを勝手に移動してしまうなどといった迷惑行為を行う事が、ニュースになることがあります。そんな一部の撮影者の行き過ぎた行為を減らすた...
-
JR鎌倉駅からアクセスしやすい紅葉スポット4選【2024年版】
観光地として大変な人気を誇る、神奈川県の「鎌倉」。JR東日本は、そんな鎌倉へのお出かけに便利な特急「鎌倉紅葉」などの臨時列車を10月~11月に多数運行します。運行区間はそれぞれ吉川美南、日立、青梅から...
-
【おこしとクルミッ子のコラボ第2弾】「& OKOSHI×鎌倉紅谷 コラボ缶」が阪急うめだ本店・オンラインに登場
大阪・阪急うめだ本店限定ブランド「&OKOSHI」と「鎌倉紅谷」のコラボした商品「&OKOSHI×鎌倉紅谷コラボ缶(20個入)(紅/紺)」が数量限定で2024年9月25日から販売されます。おこしとクル...