「静岡」のニュース (1,585件)
-
祝・三日月龍宮城駅開業 「3つの『3』」と「小湊鐵道誕生秘話」で〝新駅〟のアナザーストーリー(千葉県木更津市)
三日月龍宮城駅の目玉として展示された「いすみ206型気動車」。富士重工業が全国の向けに製作したLE-Carの一つで、い鉄では2017年ごろまで運行され、引退後は国吉駅に展示されていました2024年の夏...
-
えちごトキめき鉄道、昭和の雰囲気楽しめる「夜行急行」8月運行 初の試みも(新潟県)
えちごトキめき鉄道は2024年8月11日(日)、夏のイベント列車として「夜行急行」を運行します。昭和の座席夜行を体験できるイベントで、行程は直江津→妙高高原→直江津→市振→筒石→直江津。夜の22時頃に...
-
大井川鐵道に「ロコトレインのニア」がやってくる アフリカ・ケニア出身の小型タンク機関車(静岡県)
アフリカ・ケニア出身の小型タンク機関車「ロコトレインのニア」©2024Gullane(Thomas)Limited.大井川鐵道に新しい「なかま」静岡県の大井川鐵道で2014年から開催されている、「きか...
-
ジェイアール東海ツアーズが衝撃プライスの『7days SALE』開催 往復新幹線と宿泊セットの旅行プランをおトクに
ジェイアール東海ツアーズが7日間限定の『7daysSALE』を開始した。往復新幹線+宿泊のセットプランが衝撃プライスで登場し、さらに9月以降の旅行なら500円割引クーポンが付く。この夏、東京ディズニー...
-
熱海に“全室オーシャンビューの新築リゾートホテル”誕生へ! 天然温泉&テラスも完備
無為自然をコンセプトにした全室オーシャンビュー&天然温泉露天風呂付きの新築リゾートホテル“無為自然-ATAMI-(仮称)”が、2025年春から、静岡・熱海市にオープンする。■プールやサウナも今回オープ...
-
「THE ROYAL EXPRESS」が静岡を走る!東急・JR東海が協力し県の魅力発掘(2024年11月~12月)
東急とJR東海は30日、横浜発着のクルーズトレイン「THEROYALEXPRESS~SHIZUOKA・FUJICRUISETRAIN~」を運行すると発表しました。静岡県の観光振興と地域活性化を目的とし...
-
静岡“サーキットに常設する世界初のキャンプ場”誕生へ! 観覧デッキ付き宿泊棟も展開
国際サーキットのインサイドエリアに常設する世界初のキャンプ場“RECAMP富士スピードウェイ”が、秋から、静岡・駿東郡にある富士スピードウェイ内にオープンする。■全36サイトを用意今回オープンするRE...
-
【入場無料!幻想的な風景を楽しめるほたる観賞会】静岡県伊東市で6月1日から開催
2024年6月1日(土)から6月9日(日)までの間、静岡県伊東市にある、丸山公園と松川湖にて、ほたる観賞会が開催されます。「ほたるの名所」として有名な丸山公園。夕方から夜にかけて、数百匹ものゲンジボタ...
-
熱海の“ホテルグランバッハ”がリニューアル! 音楽があふれる極上のオーベルジュへ進化
静岡・熱海市にある“ホテルグランバッハ熱海クレッシェンド”が、8月1日(木)から、全館リニューアルオープンする。■“森のなかの音楽ホール”がコンセプト今回リニューアルオープンするホテルグランバッハ熱海...
-
超電導リニアときかんしゃトーマスが初コラボ リニア・鉄道館でイベント開催(愛知県名古屋市)
JR東海は27日、「きかんしゃトーマス×リニアしんかんせん」のコラボイベントを開催すると発表しました。◆実施期間2024年7月24日(水)~9月23日(月)日本オリジナルストーリーの絵本第3弾「トーマ...
-
【魚屋直営!とくぞう 熱海さかな横丁】伊豆名産の金目鯛を寿司・海鮮丼・浜焼き・食べ歩きで楽しむ
熱海銀座商店街に、“魚食・郷土食で賑わいを”をテーマにした「とくぞう熱海さかな横丁」が2024年5月11日(土)にグランドオープン!静岡県が水揚げ日本一の伊豆名産「金目鯛」が味わえる、伊豆伝統の黄飯寿...
-
2024年7・8月に特急「熱海海上花火大会号」運行 往復乗車できる旅行プランも
特急「熱海海上花火大会号」(イメージ)2024年夏で73年目を迎える伝統の熱海海上花火大会。今年は7月26日(金)、8月23日(金)の開催が予定されており、これにあわせて東京~熱海駅間で特急「熱海海上...
-
静岡で2日間限定の“キャンプフェス”開催へ! 消灯時間なしの大人向けイベント
キャンプフェス「AllCampersJapan2024SUNRISE」が、5月25日(土)から2日間限定で、静岡・裾野市にある大野路ファミリーキャンプ場で開催される。■今年で3年目の開催今回3年目を迎...
-
知られざる静岡が誇る蕎麦のチェーン店「そば処 鐘庵」で味わう絶品の桜エビの天ぷら蕎麦とは?
ハンバーガーや牛丼などのファストフードとして多くの人々から愛されているジャンルの1つと言えば、立ち食い蕎麦。ひとくちに立ち食い蕎麦といっても、様々なお店が存在している。例えば、ボリュームたっぷりの蕎麦...
-
「6.6.6.記念きっぷ」アラカルト 車両形式の「6」や駅ナンバリングの「06」で18社共演(全国)
時代が昭和から平成、令和へと移るのに連れ影が薄くなったのが和暦。平成の終わりまでは「2018年(平成30年)」などとカッコ書きで併記するのが一般的だったが、最近は2024年と西暦だけ表記するのが当たり...
-
富士山が眺められる 日本一の歩行者専用つり橋「三島スカイウォーク」 迫力のジップスライドなども楽しめます (静岡県 三島市)
全長400m、日本一の歩行者専用つり橋「三島スカイウォーク」は、大人から子供まで皆が楽しめる観光スポットです。三島スカイウィーク(筆者撮影)三島エリアの大人気観光スポット「三島スカイウォーク」三島スカ...
-
新幹線と登山鉄道などを乗り継いで箱根を周遊 JR東海と小田急箱根が「EXサービス」でコラボ企画(神奈川県箱根町)
新幹線から箱根登山鉄道、ロープウェイまで多彩な乗り物にスムージーも加わったEXコラボサービスのトップビジュアル(写真:JR東海)小田急とJR東海のコラボといえば、小田急線からJR御殿場線への乗り入れを...
-
じゃらん「旅先で楽しみたい横丁ランキング」発表! 1位は“江戸時代にタイムスリップ”したような景観が広がる横丁
旅行情報誌『じゃらん』は、「旅先で楽しみたい横丁ランキング」を発表。1位には三重にある“おかげ横丁”が選ばれた。■ちょっと一杯楽しみたい!今回発表された「旅先で楽しみたい横丁ランキング」は、3月19日...
-
【静岡県沼津市】箱根西麓で採れたにんじんを贅沢に使用!キャロットケーキが新登場
静岡県で和洋菓子を販売する雅心苑(がしんえん)から、新商品「箱根西麓キャロットケーク」が登場。三島市の箱根西麓(はこねせいろ)で採れたにんじんをふんだんに使い、スパイスにシナモンを利かせたキャロットケ...
-
【静岡県伊東市の絶景スポット】今だけ!小室山公園を彩る真っ赤な絨毯「つつじ観賞会」開催
2024年4月13日(土)から4月30日(火)まで、静岡県伊東市にある小室山公園でつつじ鑑賞会が開催されます。約35,000平方メートルもの広大な園内に植栽されている40種類約10万本のつつじは、色鮮...
-
静岡に“大江戸温泉物語Premium”オープンへ! 南国気分を味わうオーシャンビューの空間
大江戸温泉物語が展開するPremiumシリーズの宿泊施設“大江戸温泉物語Premiumあたみ”が、7月22日(月)から、静岡・熱海市にリニューアルオープン。公式サイトでは4月15日(月)より宿泊予約を...
-
【日本純喫茶紀行】芸術的なフルーツパフェを極上の空間で味わえる純喫茶 / 静岡県静岡市の「喫茶ポプラ」
かつて明治時代の日本において、多くの知識人や文化人が集まっていた場所、それが「喫茶店」。そんな時代の流れを脈々と受け継いで今にその香りを届けてくれているのが「純喫茶」というジャンルのカフェ。実は「喫茶...
-
静岡に“レイクビューのドッグホテル”誕生へ! 愛犬用ビュッフェやお風呂を用意
愛犬と宿泊ができるドッグホテル“KAREN浜名湖withDog”が、5月1日(水)から、静岡・浜松市にリニューアルオープンする。■全30部屋を展開今回オープンするKAREN浜名湖withDogは、舘山...
-
伊豆急下田駅で「185系車両」撮影会 柏・上野から伊豆へ向かう団臨「わんだフルTRAIN」運行に合わせ6月開催
国鉄185系電車イメージ(写真:JunKaida/PIXTA)国鉄型185系電車の撮影会が6月、静岡県下田市にある伊豆急下田駅で開催される。団体臨時列車『わんだフルTRAIN』の運行にあわせたもの。撮...
-
きかんしゃトーマス号 運転開始10周年で新たな試み 2024年は6月~12月に計105日間運転 大井川鐵道(静岡県島田市)
大井川鐵道を蒸気機関車「きかんしゃトーマス号」が走る公式イベント「DAYOUTWITHTHOMAS(TM)2024」の運転日程が決定しました。2024年は6月~12月のおよそ半年間で計105日間運転し...
-
琵琶湖と余呉湖の絶景展望と歴史が楽しめる賤ヶ岳(しずがたけ) リフトで手軽に行ける山頂で気分をリフレッシュ(滋賀県 長浜市)
滋賀県長浜市に位置する「賤ヶ岳(しずがたけ)リフト」は、賤ヶ岳トンネルにほど近い乗り場から賤ヶ岳古戦場を結ぶリフトです。琵琶湖が一望できる賤ケ岳山頂からの絶景2024年シーズンの賤ヶ岳(しずがたけ)リ...
-
9月で東京モノレールは開業60年! 開業時塗色列車の運行やクルーズ&モノレール基地見学・東京メガイルミツアーなどを企画!
2024年9月17日東京モノレールは開業60周年東京モノレールは、1964年、東京オリンピックの開幕を目前に控えた9月17日にモノレール浜松町駅~羽田駅間で営業を開始。60周年の節目にあたり、各種イベ...
-
“さがみ湖イルミリオン”最終週の5/11(土)に「ドローンショー」を開催、さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト(神奈川県 相模原市)
2024年5月11日(土)に、森に囲まれたアウトドア複合リゾート「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」で、1夜限りのドローンショーが開催されます夜空に輝く500機のドローンとイルミネーションの世界「...
-
「ポケモンスリープ」の世界へ没入できるコラボ宿泊プランや体験メニュー! グランド ハイアット 東京で7/1~8/31にて実施
東京・六本木ヒルズのグランドハイアット東京で、「ポケモンスリープ」とのコラボイベントが開催されます。©Pokémon.©Nintendo/CreaturesInc./GAMEFREAKinc.「ポケモ...
-
JR 東日本の2024年度計画 高輪ゲートウェイシティ開業、中央快速線のグリーン車新造、大井町駅周辺開発など (JR東日本)
JR東日本グループが、2024年度の設備投資計画を発表しています。主な設備投資の内容をご紹介しましょう。(※一部、既に使用開始されているものもあります)1)安全安心なインフラを社会のために~安全・安定...