「うーさー」をご存じでしょうか?

あるときはいろいろなコンテンツの隅にこっそりと描かれていたり。またあるときはぬいぐるみのようなグッズ展開までされるネットアニモー。
そしてまたあるときは擬人化されてうーさー子になったりもする。

かくしてその実態は……インターネットに生息する荒ぶる黄獣。それが、うーさーなのです!

ちょっとまじめに解説をすると、もともとはブラック★ロックシューターなど数々の名曲でおなじみの「supercell」メンバーでもあるデザイナーの宇佐さんが考案したオリジナルのマスコットキャラクターなのです。

そのラブリーでありつつふてぶてしい外見、そして顔に似合わぬ毒舌で一躍人気となり、ぬいぐるみになったりゲームに登場したりと八面六臂の活躍を見せているのですね。

そんなうーさーの生態をあますところなく書き記したコンテンツが「うーさーのその日暮らし」になります。

「うーさーのその日暮らし」では、うーさーの荒ぶりそうであまり荒ぶらない生活が、イラストレーターのふじのきともこさんによる1コマ漫画形式で描かれています。
そのラブリーなことと言ったら! でも、ラブリーさの中にも、しっかりとうーさーの内に秘めたる邪悪さはしっかりと出ていたりもします。更新日は月水金。週に3日もうーさーのありがたい(?)名言が聞けるのですね。

ではちょっと見てみましょうか。
ちなみに、このコンテンツは5日分ずつしか公開されていません。従って、記事を読むタイミング次第ではリンク先が表示できない場合があります。
そのときは別の日のうーさーの暮らしを堪能してください。

2011年12月12日公開分は……あまり荒ぶっていない! でも、もっともだ!

2011年12月19日公開分は……ちょっと荒ぶっているかも! 漢らしい!

個人的にはここ数日分では2011年12月14日公開分が好きだったりします。できないものだろうか?(いいから働きなさい)

ちなみに、Twitterとも連動していて、それぞれの1コマ漫画で「うーさーにツッコむ!」をクリックすると、Twitterに投稿することができます。ここでツッコミをばんばん入れることができるというわけです。


こんな素敵愉快コンテンツをいったいどういう経緯で始めることになったのか。担当編集者である星海社アシスタントエディターの山中さんにメールでインタビューをしてコメントをいただいてきました。


「『こんなに可愛いのにこんなに毒舌なんて……!』と思わずつぶやきたくなる荒ぶる黄獣こと「うーさー」ですが、実は10年以上もサイトを運営し続けている、知る人ぞ知る有名人(動物?)なのです。

10年以上、2000回を超える更新の中から選び抜かれた珠玉の名文を宇佐さん本人にリライトして頂き、さらにふじのきさんによって可愛く描かれた本連載。1コマ漫画とは思えないほどの読み応えです。

まだまだ連載は続きますので、これから読まれる方も是非連載を追って頂ければ幸いです!」

ありがとうございます。そしてなんと! 今は「うーさーから年賀状をもらおう!」キャンペーンが実施されています。「うーさーのその日暮らし」が載っている星海社ウェブサイト『最前線』のTwitterアカウントをフォローし、「#うーさー」のハッシュタグをつけて来年の抱負をつぶやくと抽選で当たるというもの。
イラストはふじのきともこさん描き下ろしだそうです。応募期間は12月22日(木)まで。

ほら、ぬいぐるみにはプレミア価格がついているし、ここは手に入れておくと何かといいことがあるかもしれませんよ!(ちょっと邪悪さがうつった?) この機会に応募しましょう!
(杉村 啓)