
人気の「オカピ オスS(1,365円)」(上)と「オカピゴーフレット(9枚入り・580円/18枚入り・1,155円)」(下)<br><br>画像提供:よこはま動物園ズーラシア
先日天気が良かったので、よこはま動物園ズーラシアに行ってきた。
約70種400の動物がいるというズーラシア。
そのキュートな姿を見れば人気者であるのも納得なのだが、なんといっても驚いたのが「オカピグッズ」の充実ぶり! ギフトショップに並ぶ様々な動物グッズのなかでも、圧倒的に目立っているのが「オカピグッズ」の数々。ぬいぐるみはもちろん、お菓子や小物まで揃い、さらに園内のハーゲンダッツカフェではオカピをモチーフにした「オカピサンデー」も販売。とにかくズーラシアでは「オカピ」が相当アツイのだ。
ズーラシアの方に話を聞いてみると、開園以来オカピ人気は高く、
「グッズもオカピが一番人気で、9年経つ今でも変わりません」
現在では実に300〜400点ほどのオカピグッズがあるという。オカピグッズの品揃えに関してはおそらく世界一なのではないだろうか。
数あるグッズのなかでも特に人気が高いのは、オカピのぬいぐるみ「オカピ オスS」(1,365円)や「オカピゴーフレット」(9枚入り/580円、18枚入り/1,155円)。ユニークなものとしては、「オカピバンド」(オカピのイラスト入りばんそうこう/315円)や履くだけでオカピ気分を味わえるオカピの縞模様が描かれたソックス「オカピソックス」(10〜24cmまで4サイズ/840円)などもある。
「グッズに関しては、頻繁に商品の見直し、入れ替えを行っているのでいつでも新鮮な雰囲気を味わえるよう売り場作りを行っています。リピーターからの支持も高く、今後も新しい商品を増やしていきます」
というから、今後もオカピグッズから目が離せそうにない。
また最近では、逆立ちする犬「ヤブイヌ」も人気を集めているそう。オカピに次ぐズーラシアのアイドルになる日も近そう!? また8月の毎週土日は「ナイトズーラシア」と題して、夜間開園も行われるのでこちらも注目だ。
ズーラシアのオカピフィーバー、ぜひ一度その目で確かに出かけてみてください!
(古屋江美子)
・よこはま動物園ズーラシアHP
約70種400の動物がいるというズーラシア。
インドライオンやドゥクラングールなど珍しい動物も多いが、圧倒的な人気を誇るのが「オカピ」だ。オカピとは、20世紀最大の発見ともいわれるアフリカの動物で、ズーラシアが日本初公開。前腕と大腿部から下腿部にシマがあり、馬のように見えるが実はキリンの仲間である。
そのキュートな姿を見れば人気者であるのも納得なのだが、なんといっても驚いたのが「オカピグッズ」の充実ぶり! ギフトショップに並ぶ様々な動物グッズのなかでも、圧倒的に目立っているのが「オカピグッズ」の数々。ぬいぐるみはもちろん、お菓子や小物まで揃い、さらに園内のハーゲンダッツカフェではオカピをモチーフにした「オカピサンデー」も販売。とにかくズーラシアでは「オカピ」が相当アツイのだ。
ズーラシアの方に話を聞いてみると、開園以来オカピ人気は高く、
「グッズもオカピが一番人気で、9年経つ今でも変わりません」
現在では実に300〜400点ほどのオカピグッズがあるという。オカピグッズの品揃えに関してはおそらく世界一なのではないだろうか。
数あるグッズのなかでも特に人気が高いのは、オカピのぬいぐるみ「オカピ オスS」(1,365円)や「オカピゴーフレット」(9枚入り/580円、18枚入り/1,155円)。ユニークなものとしては、「オカピバンド」(オカピのイラスト入りばんそうこう/315円)や履くだけでオカピ気分を味わえるオカピの縞模様が描かれたソックス「オカピソックス」(10〜24cmまで4サイズ/840円)などもある。
「グッズに関しては、頻繁に商品の見直し、入れ替えを行っているのでいつでも新鮮な雰囲気を味わえるよう売り場作りを行っています。リピーターからの支持も高く、今後も新しい商品を増やしていきます」
というから、今後もオカピグッズから目が離せそうにない。
また最近では、逆立ちする犬「ヤブイヌ」も人気を集めているそう。オカピに次ぐズーラシアのアイドルになる日も近そう!? また8月の毎週土日は「ナイトズーラシア」と題して、夜間開園も行われるのでこちらも注目だ。
ズーラシアのオカピフィーバー、ぜひ一度その目で確かに出かけてみてください!
(古屋江美子)
・よこはま動物園ズーラシアHP
編集部おすすめ