スマホ世代、レポートもパソコン不使用? 「ローマ字変換できない」に驚く声

スマホ世代にとってパソコンを使っての「ローマ字変換」がネックになっているというニュースに、驚く声が集まっている。パソコン教育を受けていてもキーボード入力は不得手で、卒業論文の執筆や就職活動の準備に苦戦する人が増えているようなのだ。


学生のリアルな声「キーの場所も覚えてない」


神戸新聞NEXT」によると、パソコンの操作に苦戦する大学生は増加傾向にある。学生の多くは小学生の頃からパソコン教育を受けてきたものの、スマートフォンの普及に伴い、インターネット検索やメールのやり取りなどをスマートフォンで行っている。特に、フリック入力に慣れた学生にとってパソコンのキーボードはなじみがないようで、記事では「パソコンはキーの場所も覚えていないし、ローマ字で変換すると頭を使う」「普段使わないから忘れてしまった」と、リアルな意見が紹介されている。

パソコンと疎遠になっている学生に向けて、キャリア支援の一環として課外講座を行う大学や、大学生を対象に“学割”を実施する民間のパソコン教室、さらに入社後に研修を行う企業まである。この数年でパソコンを持たない学生が増え、卒業前後にパソコンスキルを習得しなければならない事態に陥るのは珍しくない。

“フリック入力”可能なデバイス、すでに登場


ネット上では「キーボードが使えない世代が実在するとは思わなかった」「ローマ字変換できないなんて!」と驚く声が寄せられるほか、卒業論文や就職活動の時期に苦戦する人に対し「卒論だけじゃなく普段からパソコン使ってたよね?」「これまでの大学のレポートとかどうしてたんだろ」と、疑問を示す声があがった。

レポート課題はウェブ上での提出を求められることも多く、学生からは「スマホのwordアプリでレポート書く」「レポートも何もかもスマホでまかなってた」との意見が多く見られた。
学生生活において、どうやらパソコンは必要不可欠なものではなくなりつつあるようだ。

すでにスマホ世代に向けて、パソコンでフリック入力が可能になる入力デバイスが生まれている。今はまだ仕事上ではキーボードの使用は主流だが、将来的にはフリック入力のユーザーのほうが多くなってしまうのだろうか…?

(HEW)