空に唄えば」
2000年代前半の音楽シーンに突如として狂い咲いた「青春パンク」なるジャンル。友情の大切さだとか、恋愛の甘酸っぱさだとか、夢を持つことの尊さだとか…。
いずれにしても、彼らの後には、ロードオブメジャー・ガガガSP・B-DASH・ジャパハリネットなどが続き、当時の中高生から絶大な支持を集めたのでした。筆者もこの時期高校生だったので、学校の友人たちとオールでカラオケなどした日には、ひっきりなしにこれら青春パンク系の楽曲を繰り返し聞かせられ、まったく好きでもないのに代表的な曲は空で歌えるほどに暗記したものです。
SHAKALABBITSとのコラボシングル『STAND BY YOU!!』で脚光を浴びた175R
そんな青春パンクの王道を行っていたバンドが175Rです。ボーカル・SHOGOを中心とし、1998年に活動開始した彼らは、大物バンドのツアーサポートを行いながらインディーズシーンで活躍。初めてヒットチャートを賑わせたのは、2002年夏。同じく青春パンクバンドのSHAKALABBITSと共作したシングル『STAND BY YOU!!』が、オリコン週間5位にランクイン。この曲のヒットにより、「175R」で「イナゴライダー」と読むというプロフィール情報と共に、世間一般へと認知されたのでした。
『ハッピーライフ』と『空に唄えば』がオリコン1位!
既にインディーズミュージシャンとして人気者で、また、SHAKALABBITSとのコラボシングルがセールス的に成功を収めたこともあって、175Rのメジャーデビュー初年度は恐ろしいほどに順風満帆でした。2003年1月にリリースした『ハッピーライフ』は、ジャニーズ以外の男性アーティストでは珍しいメジャーデビューシングルにしてオリコン初登場1位を獲得。さらに、続くセカンドシングル『空に唄えば』はJ-PHONEのCMソングに使われて、またしても週間チャートで首位。同曲を引っさげて、その年の紅白歌合戦にも初出場を果たしました。
下北系バンドの台頭で、衰退した青春パンク
しかし、彼らのピークは2003年まで。2004年9月にリリースしたセカンドアルバム『MELODY』のオリコン週間第3位を最後に、シングル・アルバム共にトップテン入りさえできなくなります。
また、175R単体としても、フロントマン・SHOGOの妻・今井絵理子との離婚や、グラビアアイドル・小阪由佳との不倫騒動といったスキャンダルが重なり、2010年のCOUNTDOWN JAPAN FESをもって、いったんは活動休止となります。
一時は“うつ状態”だったSHOGO
後にSHOGO が、WEBマガジン「週刊ジョージア」のインタビューで語った内容によると、青春パンクブームが終わった後はさまざまなアプローチで楽曲製作に励んだものの、リスナーに受け入れてもらえない状況が続き、“うつ状態”になっていたとのこと。しかし、充電期間中にロンドンで1年間暮らしたり、マイペースにソロ活動をしたりする中で、「もう一度、昔のメンバーとやりたい」との想いが沸いたらしく、2016年に175Rを復活させ、2017年4月には7年ぶりのアルバムをリリースし、同年9月には全国12ヶ所を廻るツアーを実施するなど、現在に至るまで精力的に活動しているようです。
(こじへい)