
石田ゆり子、菜々緒ら7月スタート日曜劇場『TOKYO MER』出演
TBSでは7月期の日曜劇場枠で、鈴木亮平主演の本格救命医療ドラマ『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜』を放送する。物語の舞台は、「TOKYO MER」という救命救急のプロフェッショナルチーム。“MER”とは、モバイル・エマージェンシー・ルームの略称。
主人公の「TOKYO MER」チーフドクター・喜多見幸太を演じるのは、日曜劇場初主演の鈴木亮平。喜多見は、大事故や事件に巻き込まれ命の危機に瀕する患者を救うため、危険を顧みず現場に飛び込んでいく勇猛果敢で凄腕の救命救急医。そして、喜多見に反発するがいつしか最高の相棒となる音羽尚を演じるのは賀来賢人。音羽は、厚生労働省の官僚でありながら医師免許も持つ医系技官で、チームに欠かせない救命救急医の一人である。そして、循環器外科で研修中ながらMERチームを兼務するよう命じられた研修医・弦巻比奈を中条あやみが演じる。そしてこのたび、実力派ぞろいの共演者が決定した。
「TOKYO MER」の創設者である東京都知事・赤塚梓(あかつか・あずさ)役で石田ゆり子が出演。女性初の首相候補と脚光を浴びる赤塚は、政治生命を左右されかねない困難な状況にも決然と立ち向かう人物。まさに今の日本に求められる理想のリーダーだが、物語が進むにつれ、彼女の驚くべき真意が明らかになっていく。
「TOKYO MER」のメンバーで、看護師の蔵前夏梅(くらまえ・なつめ)役は菜々緒。
喜多見と同じ病院で働く循環器外科医・高輪千晶(たかなわ・ちあき)役は仲里依紗。若くして世界的に名高い心臓手術のスペシャリストである。命懸けで災害現場に飛び込んでいく無鉄砲な喜多見のやり方に批判的で犬猿の仲のように見えるが、喜多見の腕と、命を守ることへの強い使命感は認めている。そして物語が進むにつれ、2人の意外な関係が明らかになっていく。仲は本格的な医師役は本作が初となる。
災害や事故現場で救助活動を指揮するレスキュー隊の中でも最精鋭がそろった即応対処部隊の隊長・千住幹生(せんじゅ・みきお)役には要潤。千住は救命救助のプロフェッショナルとして、医師でありながら危険な現場へと飛び込もうとする喜多見と激しく衝突する。救命救急医とレスキュー、命を救う使命を背負っ た喜多見と千住は互いのプライドをかけて激突するが、やがて絆を深めていく。
また、小手伸也と佐野勇斗の出演も決定。
佐野は医療機器のスペシャリストの臨床工学技士・徳丸元一(とくまる・もといち)を演じる。徳丸はやんちゃなメカオタクで最新鋭のERカーの設計にも携わっており、自ら運転して災害現場へと向かう。臨床工学技士は、高度な医療機器が欠かせない現代医療において医師を支える重要な存在である。
危機に瀕した患者を救うため、それぞれが究極の決断を迫られていく重要な役どころ。個性あふれる実力派俳優たちが、現場で闘う医療従事者の皆さんへの敬意を胸に、命を巡る壮大なドラマに挑む。
【関連レビュー】最終回「テセウスの船」徹底解析。真犯人をめぐって急展開に次ぐ急展開、真犯人にも驚いたけど長男の成長!
【関連レビュー】最終回「西郷どん」暗殺された大久保のとこに「忘れもんをした」と死んだ西郷が戻って来たのかと思った
【関連レビュー】『天国と地獄』最終回 声に出せない者の声を聞く――“入れ替わり”が導いた正義
番組概要
日曜劇場『TOKYO MER〜走る緊急救命室~』7月スタート
毎週日曜よる9:00〜9:54
出演:鈴木亮平 賀来賢人 中条あやみ 要潤 小手伸也 佐野勇斗
菜々緒 仲 里依紗 石田ゆり子
脚本:黒岩 勉(『グランメゾン東京』『危険なビーナス』ほか)
編成企画:高橋正尚
プロデューサー:武藤 淳 渡辺良介(『テセウスの船』) 八木亜未(『テセウスの船』)
演出:松木 彩(『半沢直樹』『テセウスの船』) 平野俊一
製作:TBS 大映テレビ