朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第6週「1948」
第30回〈12月10日(金)放送 作:藤本有紀、演出:二見大輔〉

※本文にネタバレを含みます
※朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第31回のレビューを更新しましたらTwitterでお知らせしています
世良公則×金子隆博 贅沢な「オン・ザ・サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート」
進駐軍のパーティーのステージで堂々と「オン・ザ・サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート」を歌った定一。さすが世良公則だった。【レビュー一覧】朝ドラ『カムカムエヴリバディ』のあらすじ・感想(レビュー)を毎話更新(第1回〜30回掲載中)
しかも、原曲ではなくオリジナルな編曲で、通な感じがした。
上白石さんは本番前のドライリハーサルからすでに泣いていて。僕もドライで泣くというはじめての経験をしました。「オン・ザ・サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート」を進駐軍のライブハウスで歌うとき、原曲だとムードが落ち着いてしまうので、多少お祝いモードに曲調とピッチを変えています。この場面用に金子隆博さんに編曲してもらいました。曲のグルーヴ感によって芝居の音頭やリズムも変わるので、前奏や間奏の長さも変えています。それを世良さんに事前にお渡しして、微調整してもらっています。
金子隆博は、米米CLUBのメンバーとしておなじみで、サックス奏者であり、BIG HORNS BEEというビッグバンドのメンバーとしても活動するジャズの心も深く理解しているミュージシャン。金子隆博×世良公則バージョンの「オン・ザ・サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート」は涙が出るほど染みた。CD発売してほしい!と思ったら、ジャズアルバムが12月8日にすでに発売されたようで、筆者はさっそくポチってしまった。
サイレントナイト
ロバート・ローズウッド(村雨辰剛)に安子(上白石萌音)が案内された場所は進駐軍のパーティー会場だった。華やかな雰囲気に「これがアメリカなんですね」と安子はショックを受ける。以前、制作統括の堀之内礼二郎さんに取材したとき、“戦時中は誰もが日本は勝つと信じていたから、生活が苦しかったり身近な人が亡くなったりしても、勝つため仕方ないと心を慰めることもできましたが、戦後は価値観がひっくり返り、信じていたものが信じられなくなった人が多かった。『こんな結果になるならなぜ戦争をしたのか……』と、アメリカの豊かさを目の当たりにすればするほど徒労感に苛まれ、多くの日本人は心の支えを失っていました。”と言っていて(ヤフーニュース個人より)、そんなとき「カムカム英語」が日本人を励ましたのだそうだ。このパーティー風景を見て、安子はまさにアメリカの豊かさを目の当たりにしたわけである。
だが、日本とはまるで違う雰囲気ながら、アメリカの人たちも同じように、大事な人を亡くして哀しんでいることを安子は知る。「サイレントナイト」をたぶんこの場のアメリカ人たちは鎮魂の気持ちで歌っている。それが安子に染み込んでいく。
ロバートの妻も戦争が原因で亡くなっていた。でも彼は、妻がいたからいまの自分がいると、安子もまたそうであろうと言う。第29回の安子のWhy my hazband is not with me anymore? 「もう夫はいないのに、どうして英語を勉強しているんでしょうか?」の渾身の問いに対する答えであった。
たとえ、この世から肉体がなくなってしまっても、その人との出会いが“今”を作っている。

定一もまた、アメリカの音楽が好きで、でもアメリカに負けて息子まで奪われた(帰って来てない)ことに折り合いがついていない。その苦しみを進駐軍のステージで歌うことで晴らす。日本人が圧巻な歌唱でアメリカ人に注目される快挙である。
それを少年(柊木陽太)が瓶をトランペットのようにして愉快に聞いている。この少年を定一は邪険に扱っていたが、期せずして少年を救っているのである。少年役の子役の名前が、クリスマスにつきものの「柊」+ひなたの「陽」であることがピッタリ過ぎ。
あの日、「あなたとひなたの道を歩いていきたい」と追いかけた安子に稔が「安子ちゃん、メリークリスマス」とやさしく微笑む。この「メリークリスマス」は新録だそうで、洒落たプレゼントという感じがした。
この回想と妄想と定一の歌唱と拍手と歓声が混ざり合って、素敵なフィナーレだった(まだ終わりじゃないけれど。第6週のフィナーレという意味です)。
(木俣冬)
【前回の朝ドラ】『おかえりモネ』の全レビューを見る
番組情報
連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』
2021年11月1日(月)~<毎週月曜~土曜>
●総合 午前8時~8時15分
●BSプレミアム・BS4K 午前7時30分~7時45分
●総合 午後0時45分~1時0分(再放送)
※土曜は一週間の振り返り
<毎週月曜~金曜>
●BSプレミアム・BS4K 午後11時~11時15分(再放送)
<毎週土曜>
●BSプレミアム・BS4K 午前9時45分~11時(再放送)
※(月)~(金)を一挙放送
<毎週日曜>
●総合 午前11時~11時15分
●BS4K 午前8時45分~9時00分
※土曜の再放送
制作統括:堀之内礼二郎 櫻井賢
作:藤本有紀
プロデューサー:葛西勇也 橋本果奈 齋藤明日香
演出:安達もじり 橋爪紳一朗 深川貴志 松岡一史
音楽:金子隆博
主演:上白石萌音 深津絵里 川栄李奈
語り:城田優
主題歌:AI「アルデバラン」
木俣冬
取材、インタビュー、評論を中心に活動。ノベライズも手がける。主な著書『みんなの朝ドラ』『ケイゾク、SPEC、カイドク』『挑戦者たち トップアクターズルポルタージュ』、構成した本『蜷川幸雄 身体的物語論』『庵野秀明のフタリシバイ』、インタビュー担当した『斎藤工 写真集JORNEY』など。ヤフーニュース個人オーサー。
@kamitonami