本格的に暖かくなってきて、いよいよ、活発に外に出たくなる季節。いろいろ準備しておきたいことがあるが、タネちゃん&オギちゃんの場合は……。

Make de Happy #14「ビーサン対策」

オギ タネちゃんさぁ、もうビーサン履いている?
 

ビーサン・シーズン突入前にやるべきこと。種さん、象の足から脱...の画像はこちら >>
小木 充(おぎみつる)/1974年生まれ。オーガニックコスメのセレクトショップ「コスメキッチン」を運営するマッシュビューティーラボ副社長。

タネ こないだ沖縄で履きました。気温が15℃を超えてくると足元がそわそわしてくるね。
 

ビーサン・シーズン突入前にやるべきこと。種さん、象の足から脱却なるか?
ビーサンで沖縄散歩するタネちゃん。

オギ じゃ、足回りのスキンケア、気にしてる?

タネ いや、ガッサガサ。サーフィン仲間からは“そのかかと、象みたいだね”って言われちゃう。

オギ それはもう、象に失礼だね。

タネ いやいや、俺に失礼でしょ。
 

ビーサン・シーズン突入前にやるべきこと。種さん、象の足から脱却なるか?
種市 暁(たねいちあきら)/1972年生まれ。「種カジのタネあかし」連載が人気のフリープランナー。無用な美容はノーサンキュー。

オギ そんなタネちゃんにすすめたいのが、シルクの 5本指ソックス&かかとソックス。

タネ 5本指ソックスかー。何度か試したことあるんだけれど、必ず右右、か、左左、が残って、最終的にはなくなっちゃうんだよね。あの現象に名前つけたい。

オギ タネちゃんの不注意でしょ、それは。というか俺が気にいっちゃってるんだよ、この組み合わせ。ほら(見せる)。もう3年くらい続けていて。足元絶好調。
 

ビーサン・シーズン突入前にやるべきこと。種さん、象の足から脱却なるか?

タネ あ、かかとのやつはウェットスーツに使われるネオプレン素材なのかな? なるほどね、その保温性とか機能性は実感済み。
 

ビーサン・シーズン突入前にやるべきこと。種さん、象の足から脱却なるか?
シルク5本指ソックスはシンプルな色み。上質なシルクをハイゲージで編み、5本指仕様に仕上げた。ウォッシャブルで、洗っても風合いが落ちにくい。
[左]「シルク5本指ソックスFTY」1980円、[右]「5本指カバーソックス」2200円/ともにw&fw、ウェットスーツにも使用される素材により、保温効果が高まるかかとソックス。裏地には、遠赤外線放射セラミックを練り込んだ糸=光電子®︎でつくられたテキスタイル「スーパーファーベスト」を使用しており、その効果を促進。「スーパーファーベスト」は、海上自衛隊や海上保安庁などの冬用ウェットスーツの裏地にも使用されているほど。「ツルふわかかとソックス」[左]5500円、[右]4620円、「あったか温活ベルト」1万2100円/すべてピュビケア(ともにコスメキッチン 03-5774-5565)

オギ さすがサーファー。そこをわかってくれると話は早い。実際、ウェットスーツの職人に、手が空いているタイミングを狙って、このソックスの縫製をお願いしているから、相当なクオリティ。

タネ 見た目もメンズライクでいいね。

オギ ピュビケアというブランドのもので、もとは女性のデリケートゾーンなどをケアするブランド。その一環で、足元にも目を向けているってこと。
 

ビーサン・シーズン突入前にやるべきこと。種さん、象の足から脱却なるか?

タネ なるほど、面白い。シルクの5本指ソックスは? ファッションやっているとわかるけど、この製造は結構大変なのよ。

オギ わかってくれるね。

こっちのw&fwというブランドは、元ヘアメイクでスタイリストという異色の経歴を持つ女性がディレクションしてる。
 

ビーサン・シーズン突入前にやるべきこと。種さん、象の足から脱却なるか?

タネ 見たらわかる。いいソックスだね。素材もいい感じ。

オギ うん。シルクのクオリティには特にこだわってるんだって。シルクといえば吸汗速乾性があって、繊維が長いから表面がすべすべしていて気持ちがいい。かかとソックスと組み合わせると、保湿効果もいっそう高まって、かかとがずーっと快調。
 

ビーサン・シーズン突入前にやるべきこと。種さん、象の足から脱却なるか?
さっそく実践するタネちゃん。

タネ なるほどね。試してみよう。

オギ ぜひぜひ。

どう?
 

ビーサン・シーズン突入前にやるべきこと。種さん、象の足から脱却なるか?
象の足との決別の日が来るかも?

タネ なんか、モードなレイヤードみたいで格好いい! しかも、なんだか温たまる気がする。

オギ そうそう、冷え性の人にもオススメだよ。腹巻もあるから着けてみてよ。

タネ これは……どうなんだ(笑)。
 

ビーサン・シーズン突入前にやるべきこと。種さん、象の足から脱却なるか?
「着け方、これで正解?」とタネちゃん。

オギ そんな見えるように着けないでしょ、普通。

タネ そっか(笑)。これもやっぱり気持ちいい! 腰が温まるのはいいな。疲れが取れそう。

自宅で温泉を楽しむために

オギ その流れで、今日は、もう一個紹介させて。お風呂を温泉にしちゃうアイテム2点。

タネ 温泉も大好きなのよ、俺。

オギ 知ってます(笑)。だから勧めたいんだから。まずは、アムリターラという日本ブランドによる、ヒマラヤ岩塩バスソルト。これはすごいよ。
 

ビーサン・シーズン突入前にやるべきこと。種さん、象の足から脱却なるか?
ミネラルの結晶といわれるヒマラヤ岩塩。お湯200ℓに対して、40gを目安に溶かして混ぜると、硫黄の香りが立ち上る。商品は、酸化還元性を高めるためにローズマリーとミックス。風呂に投入することで、風呂の温度が下がりにくくなる効果も。しかも売り上げの一部が、ヒマラヤ山麓を守るNPO「ヒマラヤ保全協会に」寄付されるという。「ヒマラヤ岩塩バスソルト」520g 1980円/アムリターラ(コスメキッチン 03-5774-5565)

――一同。おー、温泉の匂い!
 

ビーサン・シーズン突入前にやるべきこと。種さん、象の足から脱却なるか?
くんくん。

オギ ……タネちゃん、顔近すぎじゃない?
 

ビーサン・シーズン突入前にやるべきこと。種さん、象の足から脱却なるか?
「くるねー!」とタネちゃん。

タネ 大好きすぎるのよ、これ! 硫黄の匂い。なんていうの、くさやみたいな感じで臭いほどいい。いつまでも嗅いでられるわ。

オギ 好きそうに見えないけど(笑)。大きいパックで12~13回は使えて2000円程度だから、1回100円弱。コスパもいいでしょ。

タネ まさに大人のバスクリン!

オギ 何、そのドヤ顔。大してキマってないよ。同系統の商品じゃ、たとえにならないし。
 

ビーサン・シーズン突入前にやるべきこと。種さん、象の足から脱却なるか?

タネ 自宅が大涌谷に! これならどうよ。子供がいたら喜びそうだよね。
 

ビーサン・シーズン突入前にやるべきこと。種さん、象の足から脱却なるか?

オギ そう、まだ、おうち生活も続くだろうから、そういう変化としてもオススメ。もうひとつあって、こっちは、ヨルダン国王から輸出を認められた死海の塩。
 

ビーサン・シーズン突入前にやるべきこと。種さん、象の足から脱却なるか?
ヨルダンの死海の最も深い層から採取した、天然100%の海塩を採用。保湿成分である塩化マグネシウムのほか、21種類もの天然ミネラルを含む。発汗を施し、入浴効果を高め、肌を滑らかに整えるだけでなく、気分をリフレッシュさせる。最高級レベルのバスソルトだ。「ジョルダニアンDS」200g 2057円/バラカ(コスメキッチン 03-5774-5565)

タネ ヨルダン国王は、パワーワードだね。死海って、あの体が浮いちゃうところでしょ?

オギ そうそう、死海の塩は国王の許しがないと輸入できないみたいなんだよね。バラカっていうブランドの創設者、ステラ薫子さんはタロット占いでもめちゃくちゃ有名な人なんだけれど、このデッドシーソルトも人気。有名な女優さんたちも結構使ってるよ。
 

ビーサン・シーズン突入前にやるべきこと。種さん、象の足から脱却なるか?

タネ なんか、すごい要素がつまってる感じする。試さなくてもわかるくらい。ともかく、自宅の風呂がエンタメになる、ってのはいい。まぁ、俺は絶対に硫黄の岩塩派だけど。もう1回。
 

ビーサン・シーズン突入前にやるべきこと。種さん、象の足から脱却なるか?
再び嗅いで「く~!」。

オギ なんで戻るんだよ! でも、どっちかでも気にってもらえたなら、よしとするか。

タネ あ、でも、うち追い焚き機能がない。じっくり浸かりたいときには冷めちゃうかもなぁ。

オギ じゃ、お風呂の工事とセットでぜひ。

タネ どこまで金使わせるつもりなんだよ。
 

新店情報銀座・丸の内エリアでは初となるコスメキッチン ビューティーが3月26日にオープン!
 
ビーサン・シーズン突入前にやるべきこと。種さん、象の足から脱却なるか?
ここでは、メンズ向けのアイテムを集めたセレクトコーナー「コスメキッチン オム」ももちろん展開する。成分がナチュラルであるだけでなく、洗練されたパッケージ、男性ならではの悩みを解決する機能性、環境への配慮など、独自の目線で、男性のさまざまな悩みに寄り添ってくれる。種さんが愛用する品々もラインナップ!仕事や買い物でお近くに行く際には、ぜひチェックを!

Cosme Kitchen BEAUTY 丸ビル店
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビルB1階
電話:03-5962-9876
営業:11:00~21:00(日曜・祝日は20:00まで)

「Make de Happy」とは……
40代が「Make me Happy」したいなら、肌も体もほったらかしは卒業だ。 適度な美容、ときにはメイク、ナイスな食事でハッピーをつくる方法を、種カジのタネちゃんと、その旧友・オギちゃんという、 2人の40代がトークする。

[問い合わせ]
コスメキッチン
03-5774-5565

photo by 山本 大
text by 髙村将司

ビーサン・シーズン突入前にやるべきこと。種さん、象の足から脱却なるか?
編集部おすすめ