海岸環境の保護を目的とした国際環境NGOである「SURFRIDER FOUNDATION JAPAN(サーフライダーファウンデーションジャパン)」の環境教育プログラムを実施するコミュニティであり、未来をつくる学びの場の『海の寺子屋』にて夏休みのサーフイベントが開催された。
サーフィン競技で日本人選手が数々と偉業を成し遂げ、益々盛り上がりを見せる中、「色んなサーフィンの楽しみ方をシェアしよう」をテーマに小学生~大学生を対象に夏休みのサーフイベントが8月に開催された。
このセッションを一番盛り上げたライディングをした方には88 Surfboardsのプレゼントも。満場一致で『みんなすごい!』となったためジャンケン大会に急遽変更し、なんと小学2年生でサーフィンを始めたての少年がプレゼントを獲得した。終始笑顔が絶えない時間はまさにハッピーな夏休みの交流の場となった。
※感染拡大防止対策を行なった上での開催。また、熱中症対策のためマスクを外しての撮影となった。
イベント協賛海と日本プロジェクト (日本財団)
STANDARD STORE
国際環境NGOサーフライダー・ファウンデーション・ジャパン (SFJ) の環境教育プログラムを実施するコミュニティであり、未来をつくる学びの場。寺子屋の本来の姿である地域の人々が交流し合い、子供たちに明るい未来を共有する場としてイベントや体験型ワークショップなどを実施。
国際環境NGOサーフライダー・ファウンデーション・ジャパン (SFJ)カリフォルニアのサーファー達が、自主的に始めたサーフポイントの水質調査活動。それがサーフライダーファウンデーションのルーツです。サーフライダーファウンデーションは、1984年にカリフォルニアで発足しました。

The post 海の寺子屋『88 HAPPY SUMMER DAY ~海と日本プロジェクト~』を開催 first appeared on FINEPLAY.