山寨ガンダムは四川国色天香楽園が製作・展示したものだが、版権者である日本の創通が著作権侵害で告訴する動きを見せたところ、国色天香楽園は「偽ガンダムを撤去する」と回答したが、その後、撤去せずに改造に踏み切った。改造後の山寨ガンダムは、「機動戦士ガンダム」に登場する別のモビルスーツ「ザク」と合体したかのような外観に変身した。
改造後の偽ガンダムの写真がインターネット上を中心に広まると、2ちゃんねるなどで「意外とかっこいい」などと、高く評価する声があがった。インターネット上では、「山寨戦士 偽ガンダム」と表記されたイラストや、「中華ガンダム」と名付けられたイラストやアニメ風オープニングムービー、デフォルメイラスト、プラモデルなどが多く披露されている。
網易遊戯が日本のネット上の反応を報じると、中国人インターネットユーザーからは、「四川国色天香楽園が作ったゴミを、かっこ良く表現できる日本人を敬服する」、「これが日本人と中国人の民族の差なのだろうか」などといったコメントが寄せられていた。(編集担当:畠山栄)
【関連記事・情報】
・【中国人に聞く】あなたは本物のガンダムと偽ガンダムのどちらが好きですか?(2011/02/10)
・偽ガンダムから見えた日本の創造性、「欽ちゃんの仮装大賞」も貢献=中国(2011/02/07)
・四川省の偽ガンダムが再出撃! ガンダムとザクが合体!?(2011/02/05)
・四川の偽ガンダムが解体へ、「世論の圧力に押された」=中国(2010/12/22)
・偽ガンダムの出現に、「許可は取ってるのか?」=中国(2010/12/21)