記事は、日産が湖北省襄陽市にある工場で今月12日に、河南省鄭州市にある工場で14日にそれぞれ生産を再開したことを明らかにしたと紹介。
そして、トヨタ、ホンダ、マツダ、三菱などの日系メーカーが中国に設けている工場はすでに2月下旬に生産を再開しており、今回日産の2工場が生産再開したことで、中国にある日本の自動車・トラックメーカー工場はすべて生産がスタートしたと紹介している。
一方で、多くの工場は従業員の勤務体制の調整、部品の仕入れ状況といった要因により、生産能力が完全に回復するまでにはなおもある程度の時間が必要だとしたほか、先月の中国の新車販売台数が昨年の同じ時期に比べて80%近くも減少しており、日本メーカーを含めた各自動車メーカーの業績に影響を与える可能性があると伝えた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
中国が断って日本が受注したインドの高速鉄道、5年経ってどれだけできたか=中国メディア
多くの国から侵略を受けてきたのに、なぜ中国は今なお日本ばかりを恨んでいるのか=中国メディア
新型コロナ騒動の中、日本で働く中国人はどうやって過ごしているのか=中国メディア
日本にいる外国人留学生、半数は「日本に永住したい」=中国メディア
日本の漢文教育、反対の声に負けず廃止されることなく100年間続けられてきた=中国メディア