取材・構成を担当したノンフィクションライターの常井(とこい)健一氏はこう語る。
「2016年の末に本人から話があり、その後、1年をかけてずっと取材を続けました。サプライズ人事のポイント、北朝鮮電撃訪問の際の“秘密交渉”、靖国参拝を巡って中国側が水面下で伝えてきたことなど、初めて明かされたエピソードが満載の1冊です。
意外なところでは、2005年8月の郵政解散の記者会見の前に日本酒を二合飲んでいたなんて話にも触れています」
あの会見は“酒気帯び”だった!?
「そのようです。本人は緊張がほぐれてかえってよかったと言っていました(笑)。その流れで、小泉さんが中曽根(康弘)さんへ引退勧告をした際のエピソード(2003年)も詳しく聞けました。中曽根事務所でふたりきりになった時に、中曽根さんがいきなり“あること”をしたと言うんですね。
後に、中曽根さんは記者会見で“一種の政治テロだ”と小泉さんを批判しましたが、その前に起きていたことがわかったのは非常に興味深いことでした」
中曽根元総理と小泉総理(当時)。ふたりの超大物は密室でどんなやり取りをしていたのか? 先の“酒気帯び”会見の裏側など、赤裸々に明かされる生々しいエピソードを『決断のとき』からピックアップ、抜粋して紹介しよう(以下、小泉氏が綴った文章)。