11日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜・午後1時55分)では、広陵(広島)が10日、第107回全国高校野球選手権大会(甲子園)の出場を辞退したことを報じた。
コメンテーターで出演の読売テレビ特別解説委員の高岡達之氏は「暴行事案とか不適切とか言いますが、これ暴行でしょ。
「後々、被害届を出そうと、ご家族を含めて思うくらいのことなら、なんで最初から警察を入れて事実認定しないんですかね」と疑問を呈すると「かねがね学校のこういうことに不信感を持って見てるんです。教育現場だから警察を入れないとか事実認定は学校の先生がやりますとか。学校の先生は取り調べが本業ですか? 違いますよね。だとしたら、事実が確認できない時点からスタートすれば、後からSNSの問題が起きたけれども、いずれ『本当じゃないじゃないか』ってことになると思うんですね。だから、ちゅうちょなく、これは暴行があったと。1人でも2人でも加害者側が認めてるんであれば、どうして警察に入ってもらわないのかが、まず私の最大の疑問です」と持論を展開した。
広陵を巡ってはSNS上で暴力事案が判明。5日には日本高野連が3月に厳重注意とした事案があったことを発表し、6日には学校も野球部員の暴力行為を公表した。さらには別の事案で元部員が被害を訴えていることも判明し、同校では元部員の保護者からの要望を受け、第三者委員会を設置して調査を進めてきた。