◆米大リーグ カブス3―1パイレーツ(16日、米イリノイ州シカゴ=リグレーフィールド)
カブスの今永昇太投手が16日(日本時間17日)、本拠のパイレーツに先発し、7回をソロ被弾のみによる1失点と好投した。勝敗はつかず9勝目はならなかった。
カブスの連敗は「2」でストップ。今永はチームの敗戦翌日の登板で昨季から通算21勝3敗。中継局マーキースポーツネットによると、この勝率8割7分5厘は、昨季投手3冠のT・スクバル(タイガース)らを上回り、MLBトップになる。またしても連敗ストッパーとなった今永は「前の日がどうだったっていうのは、あまり自分にとっては関係ない。前の日に負けて、次の日にそうやって勝つことで、こうやってみんなが覚えてくれるし、自分にとってはすごくチャンスなこと。常に、明日は自分がみんなに信頼されるチャンス、というふうにマウンドに上がっている。そういう気持ちでいつもいます」と話した。
初回から打者10人連続アウトに仕留めていた4回1死で2番ファムと2巡目の対戦。真ん中に入ったスプリットを完璧に捉えられると、左翼場外にまで飛ばされた。打球速度109・8マイル(約176・7キロ)、打球角度27度、飛距離428フィート(約130・5メートル)の完璧な一発で先制を許した。失点はこの一発だけで、7回で85球を投げて3安打1失点2四球6奪三振。
1―1で迎えた8回無死二塁で鈴木誠也外野手が勝ち越し中前適時打を放ち、本塁送球間に二進。クローアームストロングの犠打で三塁に進むと、2死一、三塁でホーナーが中前適時打し、鈴木が3点目のホームを踏んだ。鈴木は4打数2安打1打点、打率2割5分1厘となった。マルチ安打は8試合ぶり、打点は3試合ぶりだった。