◆JERA セ・リーグ 巨人2―4DeNA(24日・東京ドーム)

 ピッチャーっていうのは面白いよな。マウンドでの心が手に取るように分かる。

 それは打者に対する時に、怖さを感じるかどうか、なんだ。DeNAの先発・竹田はまだ2試合目の登板。打たれる怖さを知らないから腕を思いきり振って、力いっぱい投げ込んできていた。

 一方の赤星は、いい球を持ってるんだよ。いろんな球種もあるし、低めに投げようという意識も、よく分かる。サイド気味に投げ方を変えたことでフォークが流れるように沈み、効果も出ていた。しかし、このフォークの軌道を覚えられてしまって、初回の宮崎、4回の筒香にと痛打されるケースが増えてきた。すると打たれるのが怖くなる。怖さが分かってくると、どうしても小さくまとまってしまうんだ。

 加えて打者は赤星に、怖さを感じないと思う。空振りをするフォークではないし、コントロールがいいからぶつけられる心配もないからな。

 今季、自己最多の6勝をマークしている赤星だけど、変化球の精度をよほど上げないと、これ以上の成績を挙げることは難しいかもしれないよ。

(スポーツ報知評論家)(スポーツ報知評論家・堀内 恒夫)

編集部おすすめ