◆米大リーグ オリオールズ3―4レッドソックス(25日、米メリーランド州ボルティモア=オリオールパーク)

 オリオールズの菅野智之投手(35)が25日(日本時間26日)、本拠地・レッドソックス戦で6回を投げ、2被本塁打を含む6安打4失点。7月2日(同3日)以来8試合ぶりとなる黒星が付き、今季6敗目。

防御率4・06となった。渡米後初の2試合連続同一カードの登板となった菅野は、レ軍・吉田正尚外野手(32)との対戦で、この日の最速94・5マイル(約152キロ)をマークし、6三振を奪うなど内容は力強かったが、5回にデュランに許した逆転3ランが痛かった。3―4で迎えた6回を投げ終えて球数87球で降板。吉田との日本人対決は2打数1安打1四球だった。また、この日先発マスクをかぶった21歳のバサロとの“ルーキーコンビ”は球団広報によると、新人では球団史上最大年齢差のバッテリーとなった。登板後の主な一問一答は以下の通り。

 ◇菅野に聞く

 ―2試合連続で同じチームに投げる難しさは。

 「相手が研究してきているのは分かっていたし、様子を見ながら投げればいいと思っていました。左バッターは低めのスプリットの見極めを(心がけて)アプローチしていると思いました。全体的に悪くなかったと思いますけど、やっぱりあそこの場面(5回)、長打がいけない場面。あの1球っていうより、前の試合をいかした上で配球すれば良かったのかなという反省点があります。ボール自体は多分今日の方が(前回より)良かったと思います」

 ―5回のデュランへの1球。

 「打たれたことに対してはしょうがない。投げたロケーションに関して悔いはないです。ただ、その前の打席(ストレートの四球)で何か意識付けさせられたんじゃないか。そうしたら、あのボールでも結果が変わったんじゃないかというふうに。線になっていなかったと」

 ―新人捕手のバサロとバッテリーを組んだ。

 「昨日からいろいろ話し合いを重ねて、試合前も密にミーティングをした。彼も一生懸命やってくれたと思う。残り試合で組む機会がある思うので、また協力してやっていければと思います。正直ね、まだまだ経験は浅くて、どうしたらいいか分からないことばかりじゃないかと思うんですけど、その中でもやっぱりベストを尽くしてやってくれたと思います。彼も必死に頑張っているし、僕も一応プロの世界で長くやってきてるので、何か彼に伝えられるものがあればうれしいですし。彼が何年後かに超スーパースターになって、オールスターに出たり、すごい選手になった時に僕も自慢できるようになりたいなと思いますね(笑)」

 ―今日のフィードバックでまたお互いが分かり合える。

 「そうですね。

今日試合中も毎回わざわざ自分のところに来てくれて、どういうふうにしていきたいとかと、いろいろ聞いてくれた。僕もビデオで見直して、あの時はこういうふうに思ったよとか、もうちょっとこうできたんじゃないとか、あの時の配球が良かったよとか、そういう話を明日して、また次につなげていけたらと思います」

 ―5回に入った時にマウンド整備を要求していた。

 「彼(レッドソックス2番手のフィッツ)のつま先がちょうど僕のかかとのところに来て、かなり掘るピッチャーだったので、かかとが後ろ側に落ちてしまう形になって、ちょっと埋めてほしいとリクエストしました。何か気になって失点すると、やっぱりあの時、整備してもらったら良かったと後悔するんで。(打たれたのは)僕自身の技術の問題だと思います」

 ―レッドソックスの吉田と1週間で2度対戦。

 「彼だけじゃなくて、全体的にやっぱり低めに集めないといけないなっていうふうに思ってた。まあいい勝負ができていると思います」

編集部おすすめ