◆米大リーグ ドジャース9―0ロッキーズ(10日、米カリフォルニア州ロサンゼルス=ドジャースタジアム)

 ナ・リーグ西地区首位のドジャースが同地区最下位のロッキーズをスイープ(3戦3勝)。5連敗の後は4連勝で9月最初の9連戦を終え、4日(同5日)に消滅していた地区優勝マジック「13」が再点灯した。

 この日はド軍との直接対決を7試合残している同地区3位のジャイアンツが敗戦し、首位から8ゲーム差に後退。マジック「15」がドジャースに点灯すると、さらに同地区2位のパドレスも逆転負け。「14」に数字が減っていたが、その後ド軍が大勝して「13」となった。パ軍には3ゲーム差をつけた。

 チームではエドマンが右足首痛から復帰したが、正捕手スミスが試合直前に右手打撲で先発を外れるアクシデントも発生した。「1番・DH」で先発出場した大谷翔平投手(31)は3打数1安打1打点、1四球2得点で勝利に貢献した。今季4度目でラストとなった自身の「ボブルヘッドデー」を白星で飾り、試合後は笑顔で整列に加わった。

 ロッキーズの先発は左腕フリーランド。大谷は試合前の時点で通算8打数6安打の打率7割5分、2本塁打、4打点と抜群の相性を誇る相手だった。初回先頭の第1打席は初球打ちで中飛に倒れたが、2点リードで迎えた2回2死三塁の第2打席では右前適時打で連続試合安打を「5」、連続試合出塁は「16」に伸ばした。続くベッツの左越え二塁打で一塁から一気に生還し、メジャー最速で130得点に到達した。6回2死一、三塁の第4打席は四球で歩かされ、主役の一発を期待するファンからブーイングが起きたほどだ。

8回1死一、二塁の第5打席は打撃妨害。2番ベッツの満塁本塁打につながった。

 昨年も愛犬デコピンの始球式などで大きな話題を集めた大谷の「ボブルヘッドデー」。今季もこの日までに3度あり、4月2日(同3日)のブレーブス戦ではサヨナラ弾、5月15日(同16日)のアスレチックス戦では2打席連発、8月27日(同28日)のレッズ戦では投手として23年9月の右肘手術から749日ぶりの白星を挙げるなど、ドラマを起こしてきた。初めて「投手・大谷」のボブルヘッド人形が配布されたこの日は一発こそ生まれなかったが、打者としては通算6試合で打率3割7分5厘、4本塁打、9打点となった。

 ◇大谷翔平の過去の「ボブルヘッドデー」(※日付は現地時間)

 ▽24年5月16日 レッズ戦 2打数無安打1四球1盗塁

 ▽24年8月28日 オリオールズ戦 4打数2安打1本塁打1打点2盗塁

 ▽25年4月2日 ブレーブス戦 5打数3安打1本塁打1打点

 ▽25年5月15日 アスレチックス戦 5打数2安打2本塁打6打点

 ▽25年8月27日 レッズ戦 5打数1安打、5回2安打1失点9奪三振

 ▽25年9月10日 ロッキーズ戦 3打数1安打1打点

編集部おすすめ