西武は11日、8月27日・日本ハム戦(ベルーナD)の試合中に発生した停電について原因を公表。「西武鉄道が2025年2月に実施した西武鉄道山口線斜面整備工事において、鉄道敷地内の地中に埋設されていたベルーナドームへ送電する高圧ケーブルを破損させていたことが判明。

その後、8月27日の降雨により破損箇所に雨が浸水した影響で停電が発生した」と推察されるとして、公式ホームページで謝罪した。

 停電は西武1点リードの9回表、日本ハムの攻撃中に発生。バックスクリーンの電光掲示板が消え、テレビ放送など映らなくなった。記者席の冷房や照明も使えなくなった。なお、球場の照明は消えなかったため、試合は4分間の中断ののちに再開し、最後まで行われた。

 今後については「今回の事象を従業員および関係者に周知したうえで、埋設ケーブルへの影響を十分に考慮した安全管理を徹底する」と説明。また、「現在は破損した高圧ケーブルとは別の電力系統を使用しているため今後の試合やイベントの開催に影響はなく、破損した高圧ケーブルについては10月上旬頃に復旧を予定している」とした。

編集部おすすめ