◆東都大学野球秋季リーグ戦第1週第1日▽中大3―0亜大(16日・Gタウン)
中大が亜大に先勝した。先発の三奈木亜星投手(4年=浦和学院)が7回を2安打無失点と好投。
「春は亜細亜に負けてしまったので、絶対に投げ勝つという気持ちでした。全体的に低めにまとまっていて、力を入れるところと、そうでないところの投げ分けができました」と三奈木。自己最速を2キロ更新する152キロをマークした岩城は「自分と三奈木で投げなければいけないと思いながら、2人で日々の練習をやってきた。自分も負けていられないという気持ちでした」と話した。
打線は、両校無得点の6回裏1死一、三塁から主将で3番の繁永晟二塁手(4年=大阪桐蔭)が先制の2点二塁打を放ち、続く皆川岳飛(がくと)右翼手(4年=前橋育英)の適時三塁打で3点目を挙げた。チームの軸となる最上級生が活躍しての勝利に、清水達也監督は「大学野球は4年生の力が大きい。最後のシーズンで必然的に気合も入ると思うし、初戦にこういう形で結果が出たのは先につながる」と笑顔で話した。