◆米大リーグ 地区シリーズ第1戦 フィリーズ3―5ドジャース(4日、米ペンシルベニア州フィラデルフィア=シチズンズバンクパーク)
ドジャース・佐々木朗希投手(23)が4日(日本時間5日)、大谷翔平投手(31)が先発した地区シリーズ第1戦の敵地・フィリーズ戦で5―3と2点リードの9回に登板。日米通じて初のセーブシチュエーションでマウンドに上がり、プロ初セーブを挙げた。
先頭のリアルミュートへの初球に101マイル(約162・5キロ)を計測。カウント1―2からスプリットで見逃し三振を奪うと、ベンチでは大谷らが満面の笑みを浮かべた。しかし、朗希は続くケプラーに右翼線への二塁打を許す。それでも、カステラノスを二ゴロに打ち取ると、2死三塁からストットを三邪飛に仕留めて試合を締めた。
試合直後にはNHK中継のインタビューに応じた。一問一答は以下の通り。
―9回のマウンド
「2点差で前回より点差がない中で、ランナー1人出て一発出たら同点という怖さはあったんですけど、ゾーンで勝負して結果的にゼロで抑えられて良かったです」
―急いで準備
「1アウトからだったのでちょっとビックリはしたんですけど、ただランナー1人出て時間はあったのでそこはもう自分のペースでつくりました」
―手応え
「前回より思ったようにいかない部分もあったんですけど、何とかゾーンで強い球を投げて、結果的に押し込めたかなと思います」
―今後へ
「あさっても試合があるので、もう1勝してLAに帰れたらなと思います」