主な寄贈商品は以下の通り。素材感を活かした、食べきりやすい「小物菓子」と、施設で遊べる「玩具類」を選定している。
〈菓子類(約13万8000個)〉
・セブンプレミアム「素材の味を生かした皮付きポテトフライ」
・セブンプレミアム「カリッと食感 バナナチップスチョコ」
・セブンプレミアム「クランベリーの果実感じる ホワイトクランチチョコ」
〈玩具類(約2000個)〉
カードゲームUNO、トランプ、将棋など
なお、セブン&アイ・ホールディングス傘下の「セブンネットショッピング」では、在宅による読書等のニーズの高まりに対応し、約3000冊の電子書籍の無料配信を実施している。
セブン‐イレブン・ジャパンは「当社では、これまでも各地域で締結した“包括連携協定”に基づく商品寄贈等を通じ、社会福祉協議会との連携を強化してまいりました。この度の各学校における休校措置に際し、学童保育施設等で長時間過ごす児童が増えており、おやつ等の需要が高まっていることから、社会福祉協議会の要請を受け、合計14万個の商品を寄贈いたします」としている。