「ほうじ茶フラッペ」「マカロン ほうじ茶」と「宇治抹茶フラッペ」/マクドナルド
日本マクドナルドは8月24日、ドリンク「ほうじ茶フラッペ」と、スイーツ「マカロン ほうじ茶」を発売する。本格カフェコーヒーを提供するコーナー“McCafe by Barista”(マックカフェ バイ バリスタ)併設のマクドナルド201店舗(8月24日時点)で取り扱う。【関連記事】マクドナルド「自分好みにドリンクアレンジキャンペーン」、商品当たるスクラッチカード配布、マックカフェ バイ バリスタ10周年で
販売期間は「ほうじ茶フラッペ」(Mサイズ490円、以下税込)が10月中旬、「マカロン ほうじ茶」(単品170円)は11月上旬までを予定しているが、なくなり次第終了する。
「ほうじ茶フラッペ」は、国産100%の茶葉を使ったほうじ茶パウダーと牛乳をあわせた“優しい甘さ”のほうじ茶ミルクに、ホイップクリームとほうじ茶パウダーをトッピングしている。口に入れた瞬間に、ほうじ茶の香ばしさと旨みがふわりと広がる上品なフラッペだという。
「マカロン ほうじ茶」は、2022年のマカロン期間限定フレーバー第5弾。食感と香りを楽しめるサクッとしたマカロン生地に、“香ばしいロースト感を楽しめる”ほうじ茶クリームを挟んでいる。単品のほか、単品購入から120円引きの「マカロン6個ボックスセット」(900円)と、50円引きの「マカロン2個&カフェラテセット」(580円)で選ぶこともできる。

マクドナルド「マカロン ほうじ茶」

マクドナルド「マカロン6個ボックスセット」
なお、“McCafe by Barista”は2022年7月で10周年を迎えた。フラッペシリーズでは、お茶を使った商品として、今回の「ほうじ茶フラッペ」のほかに、「宇治抹茶フラッペ」(M450円、L500円)をレギュラーメニューで展開している。
一方、マカロンのシリーズは、レギュラーフレーバーとして「ラズベリー」「バニラ」「チョコレート」を販売している。
◆日本マクドナルド「マカロン ほうじ茶」「ほうじ茶フラッペ」商品ページ