TBSラジオ『週末ノオト』毎週土曜 13時~14時55分 放送中!
今週も「週末ノオト」をお聴きくださいまして、有難うございました。
TBSラジオの先輩お二人をお迎えしたり、バービーさんの水着をプレゼントしたり、昨夜、週末ノオトのディレクターが神田伯山さんのラジオにお笑い屋として出張したり、ちょっと特別な週となった週末ノオト、いかがでしたでしょうか?
TBSラジオ的にも濃いめの内容でしたが、バービーさん自身、先輩たちに見守られ、勉強させていただき、癒されて、充実した感じに。
でも、ラスト20秒ほど余っちゃうあたりは、まだまだ先輩たちとはほど遠く。
久米宏さん似の父を持つバービーさん、少しでも久米宏さんのような偉大なパーソナリティーに近づけるよう努めてまいりますので、皆さま、これからもどうか、温かいお耳でお聴きください!

今週のバービーさん、雑誌の企画でアーティストのスプツニ子!さんと対談、未来の化粧品について考えたそうです。
スプレーでシュッとするだけでメイクが完璧にできたり、将来的に生まれるいろんな技術を話し合ったなかで、、バービーさんが感動を覚えた発想が、「自分がキレイになるのではなく、見えるものがキレイに見えるコンタクトレンズ」。
学生時代、仏教を専攻していたバービーさん、この発想は実にインド哲学的だと。
仏教やインド哲学では「肉体は魂の入れ物」という考え方で、外見よりも内面が大切。
アプリひとつで顔を加工できる今、自分の本質と外見の関係が希薄になり、この先、外見の重要度が下がってくるのでは?
そう思うと、毛穴ひとつ、ニキビひとつで悩んでいたことがバカらしく感じる時代が来るかも。ゆくゆくは美容という概念すらなくなるかも。
テクノロジー次第で外見がどうにでもなる時代が来たら、自分の中身次第。
でも、その時代はまだ先なので、今は今を楽しみましょうと、そんなことを考えたバービーさんでした。

では改めまして、9月12日の「週末ノオト」の振り返り・・・★東京ホッピング
新たな東京の魅力を再調査する『東京ホッピング』。
今回は東京というか、日本全国にとって大切なニュース「自民党総裁選」について、東京ポッド許可局でもおなじみ、プチ鹿島さんにご解説いただきました。盛り上がり、ぜんぜん時間が足りませんでしたので、鹿島さん、また政治を学ばせてください!

ラジオパーソナリティの先輩として、リスナーの相談に答える先輩として、「ジェーン・スー 生活は踊る」のパーソナリティ、ジェーン・スーさんがご登場。

◆9月12日放送分より 番組名:「週末ノオト」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200912130000