4月11日(月)の放送は、赤江珠緒とカンニング竹山のコンビでお送りしました。
先週の金曜たまむすびを作業しながら聴いていた赤江さん。
玉さんの初孫誕生報告を受けて、番組プロデューサー(中野P)にお祝いの言葉を送ったそうです。
当然、放送のどこかで紹介されると思いきや・・・

「不採用でした」
優秀なリスナーが集まるたまむすびの採用ハードルは高いですからね。
いずれにせよ、“赤江”一族の繁栄に万歳!

何かとスポーツの話題が多かったこの週末。
千葉ロッテマリーンズの3年目、佐々木朗希投手が、プロ初完投で「完全試合」を達成したことにも触れ、「キャッチャーの高卒ルーキー松川虎生選手もめちゃくちゃすごい!」と力説していました。
ただ、その陰でソフトバンクがトリプルプレーを成功させたことにはどのメディアもスルー。
ちょっぴり寂しそうなホークスファンの竹山おじさんでした。

2時からはリスナーお助け調査企画「竹山、ガムテープ買ってきて!」。
今回は新規調査依頼が2つスタートしました!
一つ目は、「10年くらい前に金沢で買った器を探して欲しい!」



依頼者の方曰く、約10年前に金沢で買った、おそらく九谷焼の小鉢。
今持っているのは、上記写真の犬の張り子の器のみだが、 他にも、朝顔、ダルマなど、たくさんの種類があったそう。この小鉢を買ったお店は、昔ながらの日本家屋の一軒家がお店になっているような所で、金沢で一番栄えている地域ではなく、ちょっとはずれの方とのこと。
これらの情報から、ピンと来た方は、是非番組メールに送ってください!
2つ目の調査は、「1歳半の子供でも育てられそうな植物を知りたい!」
条件として、
①マンションのベランダ、または室内で育てられる植物
②息子が毎日、水をやっても大丈夫な植物
③できれば、花や実がつくお楽しみがある植物
・・・だそうです。こちらに対しての情報もお待ちしております!
2時30分頃からは、「桃屋のかんたんレシピ」!
今週、桃屋の商品を使った美味しくて、
簡単なレシピを紹介してくれるのは、川村美保さんです。

今回のレシピは・・・ 調味料は使わずにしっかり食べ応えのある混ぜごはんに!「やわらぎとチャーシューの混ぜごはん」です!

〈材料(1人分)〉
・ごはん:茶わん1杯分
・桃屋の「穂先メンマやわらぎ」:30g
・チャーシュー:30g
〈作り方〉
まず、チャーシューは1cm角に切ります。
ごはん・「穂先メンマやわらぎ」・チャーシューを混ぜ合わせれば完成!

桃屋の「穂先メンマやわらぎ」は、ごま油や清湯スープで味付けしているから、ご飯に混ぜ込むだけでコク深い味わいに仕上がります。
「やわらぎ」のシャキシャキ感が、アクセントになって食感も楽しめますね!
お弁当に入れたり、おにぎりするのもオススメ!ぜひお試しください。
3時からは、「週刊ニッポンの空気」。
小田嶋隆さんは検査を兼ねて入院中のため、今日はお休み。
TBSラジオの澤田大樹記者とともに、先週にあった出来事を振り返りました。