5月30日(月)の放送は、赤江珠緒とカンニング竹山のコンビでお送りしました。
「いや~、本当に良い一日だった!!」
昨日は気持ちの良い晴れやかな夏日。
競馬好きの竹山さん、日本ダービーに行ってきたそうです。
今年は入場制限が緩和され、6万人を超える観客が詰めかけた東京競馬場。
レースは、武豊さんが騎乗する3番人気のドウデュースが2分21秒9のレースレコードで優勝しました。
53歳でも未だ第一線で活躍する武豊さんの姿、そして活気が戻った競馬場の雰囲気に、とにかく感動したそうです。

「私も昨日は良い一日でしたよ!!!」
赤江さんは昨日、人生で初めて田植え体験をしてきたそうです。
「田んぼにハマったことはあるけど、田植えはしたことなかった」という意外にシティガールな御大。
どこを切り取っても絵日記になりそうなのどかな場所で、子供以上にはしゃいで来たそうです。笑
植えた苗より一足先に、お米に感謝する気持ちが芽生えた赤江さんでした。

そんなわけで、メッセージテーマは「昨日はいい一日だった!」
たくさんのお便り、ありがとうございました!
2時からはリスナーお助け調査企画「竹山、ガムテープ買ってきて!」
今日は、「昔、観て、感動したアマチュア劇団のお芝居! でも、劇団名が思い出せない・・・」
という新規の調査依頼をスタートさせました。

依頼者の(焼きおにぎりさん)からの情報をまとめると・・・
・2005年~2013年に見た【アマチュア劇団の舞台】
・劇場は「中野MOMO(もも)」 ⇨正しくは【劇場MOMO】(キャパ90席)
・登場人物は【30歳前後の男性のみ 7、8人】
・セットは【野球場のベンチ】
・衣装は確か【全員制服で、白いシャツに黒いズボン】
・ひとりの男子を中心に話が進むが、ラストシーンで、皆が黒ネクタイを装着し、その男子のお葬式に集まった元野球部の仲間達が、思い出を振り返っていた、 という演出に気付かされる
(とても感動して、もう一度観に行った)
・・・皆様からの情報、お待ちしております!!
2時30分頃からは、「桃屋のかんたんレシピ」!
今週、桃屋の商品を使った美味しくて、簡単なレシピを紹介してくれるのは、川村美保さんです。

今回のレシピは・・・難しい味付けも「にんにくみそ」におまかせ!『回鍋肉』です。

〈材料(2人分)〉
・豚バラ薄切り肉:200g
・塩:小さじ1/4
・キャベツ:3枚(150g)
・ピーマン:2個
・ごま油:大さじ1
・桃屋の「野菜においしいにんにくみそ」:大さじ3
〈作り方〉
豚肉は幅5㎝に切り、塩で下味をつけて10分置きます。
キャベツ・ピーマンは食べやすい大きさに切ってください。
フライパンにごま油を熱し、下味をつけた豚肉を炒めて、いったん取り出します。同じフライパンでキャベツ・ピーマンを炒め、豚肉を戻し入れ、さらに「にんにくみそ」を加えて、炒め合わせば完成です!

桃屋の「野菜においしいにんにくみそ」は、こだわりの味噌に加え、コチュジャンもブレンドしているので、これだけで本格的な回鍋肉がお家で簡単に作れちゃいます!

甘辛いみそダレで野菜もモリモリ食べられる!
にんにくの風味が食欲をそそる一品。
ぜひお試しください!