昨季のパ・リーグはオリックスがリーグ3連覇を達成。他チームが「打倒・オリックス」を目指す今シーズンは、果たしてどんな展開になるのか。

長らくオリックスのエースとして活躍し、引退後はオリックスの投手コーチも務めた星野伸之氏に、パ・リーグの順位予想と展望を聞いた。

星野伸之のパ・リーグ順位予想 山下舜平大や佐々木朗希など若き...の画像はこちら >>

【1位予想:オリックス】

――古巣のオリックスを1位と予想しましたが、その理由は?

星野伸之(以下、星野) 絶対エースだった山本由伸は抜けましたが、山下舜平大と東晃平が先発ローテーションでしっかり回れそうなことが大きいです。当然、宮城大弥や田嶋大樹にも期待ですし、今季は山岡泰輔が先発に戻ります。山岡は右足の違和感で開幕ローテーションには入りませんでしたが、オープン戦で投げていた球は悪い感じではなかったですし、状態がよくなればやってくれるはずです。

――昨季、シーズン途中で離脱した山下投手が、今季は最後まで投げ切れるかにも注目ですね。

星野 舜平大はコンディションをうまく管理していけば投げ切れると思います。

どこかで登板間隔を空け、抹消はせずに中8日や中10日にするかもしれませんが、その間に曽谷龍平や(ルイス・)カスティーヨを投げさせてもいい。投手陣は豊富なのでやりくりすれば乗り切れるはずです。やりくりという点では打線も同じですが、そこは中嶋聡監督がうまくやるはずなので心配はしていません。

【2位予想:ソフトバンク】

――オリックスの対抗馬の筆頭、2位予想はソフトバンクですね。

星野 山川穂高とアダム・ウォーカーの加入で打線の厚みが増しました。ピッチャーは、小久保裕紀監督も言っていたのですが先発が不安です。

ただ、一番後ろにロベルト・オスナがいるリリーフには自信を持っているようでした。藤井皓哉、松本裕樹らを使いながらオスナまでつなぐリレーは強力です。

――先発陣はいかがですか?
 
星野 先発は有原航平、和田毅、東浜巨、大関友久、リバン・モイネロら枚数は揃っているのですが、イニング数がどうなのかなと。ベテランの和田や手術明けのモイネロはおそらく5、6回で交代ですよね。リリーフに負担がかかる可能性がありますし、板東湧梧や大津亮介、C.スチュワート・ジュニアの出来がカギを握りそうです。得点力が上がりそうなので、先発が投げるイニングを伸ばせるかがポイントになりそうです。

【3位予想:ロッテ】

――状態が心配された佐々木朗希投手が、オープン戦最後の登板(3月24日の中日戦)で5回無失点・無四球と好投。3月31日の日本ハム戦では5回1失点。投球フォームのバランスがよくなり、球威も球速も戻ってきました。

星野 佐々木の使い方がカギを握ると思います。吉井理人監督は「中6日で回す」と言っていますが、コンディションを維持しながらシーズンを通して投げられるかどうかですね。

 ただ、登板するのは日曜日です。

日曜日が雨天中止になれば月曜日が休みなので、スライドして次のカードの頭に投げるとすると中8日になります。おそらく、そういう登板間隔の計算もしているんじゃないかなと。しっかり中6日で回すのであれば、開幕投手でいいわけですからね。

――小島和哉投手、種市篤暉投手、佐々木投手、西野勇士投手の4枚は安定している印象がありますが、その後に続く投手がどうなるかも注目ですね。

星野 そうですね。C.C.メルセデスや美馬学らが少し不安かなと。

中森俊介ら若手の先発登板もあると思いますが、そこである程度白星を拾っていきたいところです。ただ、吉井監督はピッチャーの使い方が非常にうまいので、打線がどれぐらい頑張れるかも重要です。主軸を担うだろう山口航輝は成長途中ですし、グレゴリー・ポランコと新加入のネフタリ・ソトがどれだけ打てるかでしょう。

【4位予想:日本ハム】

――新庄剛志監督が勝負の3年目を迎える日本ハムは4位と予想。チーム状態はいかがですか?

星野 万波中正が台頭して、クローザーには田中正義が定着した。新庄監督は若くてあまり経験がない選手でも思い切って使っていきますし、今季も若い選手が出てくる可能性があります。

その勢いが一番怖い。パ・リーグをかき回す"台風の目"になるのは日本ハムだと思います。

 昨季は途中まではいい感じのチーム状態だったのですが、大型連敗をしてしまいましたよね。そういうリスクもあるチームだとは思うのですが、逆にいい方向に進むことも十分に考えられます。

――アリエル・マルティネス選手のほか、新加入のアンドリュー・スティーブンソン選手、フランミル・レイエス選手が得点力アップのカギを握りそうです。

星野 外国人選手がハマれば、Aクラスも狙えるかもしれません。先発陣は、上沢直之は抜けましたが山﨑福也が加わりましたし、伊藤大海、加藤貴之らが引っ張っていけば戦っていけるかなと。根本悠楓やドリュー・バーヘイゲンはオープン戦の結果がイマイチでしたが、状態がよくなれば当然ローテーションに入ってくるでしょう。あと個人的には、元オリックスの伏見寅威がいるのは、打倒・オリックスという点でも大きいと思っています。

【5位予想:西武】

――先発ピッチャー陣は充実している西武ですが、打線が課題でしょうか?

星野 昨季のチーム得点も435点(リーグワースト)でしたが得点力が劇的に向上するとは考えにくいですし、ヘスス・アギラーやフランチー・コルデロといった新外国人選手頼みになります。アギラーのオープン戦でのバッティングは及第点だったと思いますが、長いシーズンでどうなるか。そういった点は、レギュラーに定着する若手野手が育ってきていないことが響いていますね。

――髙橋光成投手が右肩の張りで出遅れていますが、即戦力左腕のルーキー・武内夏暉投手も加わった先発ピッチャー陣は強力です。

星野 武内はいいですね。今井達也、平良海馬らがいて、隅田知一郎は昨季よりもよさそうですし。ただ、やはり打線がある程度打ってくれないと浮上していくのは難しい。「やっぱり今年も点が入らないのか......」とピッチャー陣が思ってしまうと、なかなか辛抱しきれなくなりますから。

【6位予想:楽天】

――楽天を最下位に予想されましたが、どんな理由が挙げられますか?

星野 長年クローザーを務めていた松井裕樹が抜け、今季は則本昂大が担うようですが、そんなに簡単にはいかないと思います。先発にコディ・ポンセが加わりましたけど、田中将大岸孝之はベテランですし、ローテーションを守りながら長いイニングを投げ続けるのは厳しい。若い早川隆久や荘司康誠らがふた桁勝つような活躍を見せれば上位を狙えると思いますが、そこ次第でしょうね。

 昨季のチーム得点は513点(リーグ2位)ですし、打線は悪くないと思うんです。ただ、相手があきらめたところで大量点を取って稼いだところもありますし、やはり1点差の試合をモノにしていかないといけません。実際に昨季のオリックスは、チーム得点は508点(リーグ3位)でしたが、2位に15.5 ゲーム差をつけて独走した。要所要所でどう点を取るかですね。

【プロフィール】

星野伸之(ほしの・のぶゆき)

1983年、旭川工業高校からドラフト5位で阪急ブレーブスに入団。1987年にリーグ1位の6完封を記録して11勝を挙げる活躍。以降1997年まで11年連続で2桁勝利を挙げ、1995年、96年のリーグ制覇にエースとして大きく貢献。2000年にFA権を行使して阪神タイガースに移籍。通算勝利数は176勝、2000三振を奪っている。2002年に現役を引退し、2006年から09年まで阪神の二軍投手コーチを務め、2010年から17年までオリックスで投手コーチを務めた。2018年からは野球解説者などで活躍している。