この記事をまとめると
■「草食系男子」と同じような方向性でクルマ業界にいる「○○(系)男子」を探してみた



■各属性に所属する男子のこだわりは異常で生き甲斐になっているケースも多い



■あまり行き過ぎた趣味は引かれてしまう可能性が高いので要注意だ……



これがクルマ界に潜む○○男子の実態だ!

「なんとか男子」というくくり方が流行っているようです。草食系男子あたりがルーツでしょうか、あろうことか佐川急便の配達ドライバーを佐川男子として写真集まで出版されたこともありますね。で、数多くのメディアが「ポルシェ男子」や「ランボルギーニ男子」から「MT男子」「ドリフト男子」などなど流行りに乗った企画をタレ流しているわけです。



カーマニアたるもの変態と呼ばれてこそ一流! クルマ業界に蔓延...の画像はこちら >>



ただ、このなんとか男子ってくくり方はじつに使い勝手がいいというか、都合がいい(笑)。たとえば「ボクは首都高男子なんで峠はちょっと……」とか「ガレージ男子に青空駐車の話題ふれないよなぁ」みたいに、なんとなく角が立たない、収束しているような雰囲気になるのです。ちょっと、面白半分にクルマ男子を細分化してみましょう。



空冷男子

ポルシェの空冷エンジン至上主義者。水冷エンジンに対するマウントポジションをとりがちで、水冷エンジンの効率やパワーに話題がおよぶと「バイザッハの頭脳は~」とか「ハンス・メッツガーの設計思想によると~」などと衒学的な言葉でいいくるめようとする。あるいは「冬の凍てついた空気で冷めていく空冷ボクサーのカキンコキンて音、一度でも味わったことある?」などロマン方面に逃げ道を見出しがち。



カーマニアたるもの変態と呼ばれてこそ一流! クルマ業界に蔓延る行きすぎた「○○男子」の生態



ちなみに、日常的に旧弊な工場で面倒を見てもらうことが多いため、アルミ管を「ニウム管」と呼んだり、エンジンの調子を「ツキがいいね」などと表現することも。昨今の空冷911高騰にニンマリするものの、これまでのメンテ費用を顧みると舌打ちする者もいる。



サンタアガタ男子

ランボルギーニのユーザーではないのに、やたらランボルギーニに詳しい。イオタ全モデルの車体番号は暗記していて、歴代カウンタックのスペックはもちろん仕向け地別の生産台数、仕様もスラスラ出てきそう。当然ながらアウディ傘下のモデルはほとんど無視、というよりむしろ「骨肉の争い」がごとく忌み嫌う傾向に。



カーマニアたるもの変態と呼ばれてこそ一流! クルマ業界に蔓延る行きすぎた「○○男子」の生態



夢はミウラやカウンタックの所有だったものの、これだけ高騰しているいまとなっては密かに「ウラカンもアリ(小声)」と日和っていることも。



ロールス男子

ロールスロイスのヒエラルキーを忠実に踏襲しており、じつに礼儀正しい。仮にコーニッシュに乗っていたとするとカマルグやマリナーのDHCオーナーには平身低頭。街なかですれ違おうものなら、ステアリングを握りながら最敬礼。

一方、相手が格下モデルだったとしても「紳士的な鷹揚さ」を欠くことがないため周囲には「ああいう男をジェントルマンと呼ぶのだな」と思われがち。



カーマニアたるもの変態と呼ばれてこそ一流! クルマ業界に蔓延る行きすぎた「○○男子」の生態



慇懃無礼を地でいってるにも関わらず、相手にさえ感づかれないのは生まれの良さによるところ、もしくは相当なしたたか者のどちらか。統計的には後者が圧倒的に多い。



行き過ぎた属性は”引かれる”……かも

スティック(荒井)男子

某中古車ショップのオーナー並みに情報通、ハード・ソフトの区別なく詳しい男子で、特徴は業者特有の用語を多用しがちなところ。例えばジャガーXJ-Sコンバーチブルなら「JSの屋根開き」、わかりやすいところではマニュアルミッションを「かき回し」、シャンパンゴールドは「いなり」など。



カーマニアたるもの変態と呼ばれてこそ一流! クルマ業界に蔓延る行きすぎた「○○男子」の生態



また、ブローカー的な一面もあり「500E、距離出ててもいいから」なんて告げようものならその場で「シモシモ、あのマラカイトまだ展示っすか」(マラカイトグリーンの500Eは在庫していますか、みたいな意味?)てな具合に電話かけまくり。いつでもポケットに磁石を忍ばせ、素材の確認に抜かりがない。もちろん、尊敬している評論家は福野礼一郎ただひとり。



洗車男子

とにかくクルマはすみずみまでピカピカでないと夜もおちおち眠れない、ちょっとしたパラノイア。ケルヒャーの高圧洗浄機はもちろん、日立(HIKOKI)の業務用マシンをゲットしただけでなく、クイックブライトからココナッツオイルまで世界中のケミカル用品もひと通り試し済み。



カーマニアたるもの変態と呼ばれてこそ一流! クルマ業界に蔓延る行きすぎた「○○男子」の生態



お気に入りは鉄粉除去からのポリッシャーで、バフは業務用ながらコンパウンドとクレンジング剤は自分レシピを開発。ただし、ガラスコーティングについては不勉強で、失敗は取り返しがつかないと考えて業者任せ。ポケットにはいつでも綿棒が数本ありがちで、車内の吹き出し口や型押しのシボの汚れも見逃さない。いまさらながら「土足厳禁」にしたいものの世間の目を気にして踏み切れないでいる。



カーオーディオ男子

重低音を重視し、車外に音を出すバスパワー男子とは一線を画し、車内オーディオのハイファイ、ピュアオーディオ化を目論む今となっては絶滅危惧種に近い。デッドニングはもとより、ケーブルのOFC化などは初歩中の初歩であり、高じてくるとクルマのハーネス自体をグレードアップしがち。



カーマニアたるもの変態と呼ばれてこそ一流! クルマ業界に蔓延る行きすぎた「○○男子」の生態



また、音響理論を学びなおす、スピーカーの設計理論から勉強しなおすといったケースも少なくない。愛読書はもちろん「オーディオファイル」ながら、ホームオーディオにはそれほど食指を動かされない。なぜなら「車内に比べて、理想的な環境がすぐに作れるから」などと殊勝なことをほざきやすい。ただし、ホームオーディオマニアから発展してきた場合はカセットテープの再生にこだわる者も。ヤフオクでナカミチやアルパインのカセットデッキを高額で落としていくのはたいていこの男子。



なお、編集部からは「女子からどう見られているか」なんてオーダーもあったのですが、いずれの男子も「キモっ!」とか「めんどい」と思われているのは間違いないでしょう。なんとか男子でクリーンなやつ、女子ウケするやつなんて大抵はメディアのまやかしと思って、くれぐれもホニャララ男子なんて呼ばれないようご注意あそばせ(笑)。

編集部おすすめ