「北京」のニュース (3,008件)
-
中国初の都市総合発展指数報告が発表
中国標準化研究院が10月13日に開催した第56回「世界標準の日」のテーマイベントで、中国初の「都市総合発展指数報告(2025年)」を発表しました。報告によると、総合評価結果は、北京、深セン、上海が中国...
-
中国で「工業観光」が新たなブームに―香港メディア
2025年10月31日、環球時報は、中国でハイテク工場を見学する「工業観光」がブームになりつつあるとする香港メディアの報道を紹介した。記事が紹介したのは、香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストの29...
-
故宮文化財南遷記念展が北京で開幕―中国
故宮博物院と「国家人文歴史」雑誌社が共同開催する「故宮文化財南遷記念展」が9月30日、北京の故宮博物院で開幕した。同展は故宮の神武門展示ホールで行われ、銅器、玉器、陶磁器、時計類、書・画などの貴重な文...
-
習近平国家主席、スリランカなど各国首脳と会談
習近平国家主席は10月14日午前、北京市内の人民大会堂で、世界女性サミットに出席するため中国を訪れているスリランカのアマラスーリヤ首相、アイスランドのトーマスドッティル大統領、ドミニカのバートン大統領...
-
中国の多くの省でGDPが新たな関門を突破、産業高度化が成長をけん引
中国では10月30日時点で30の省・自治区・直轄市(以下、「省」)が2025年1~9月の経済データを公表しました。統計によると、広東省と江蘇省の域内総生産(GDP)がいずれも初めて10兆元(約210兆...
-
中国でリュックに縫いぐるみがブーム、エモ消費市場は40兆円規模に
中国の大学生の李匯哲さんはロックバンド・五月天(メイデイ)が北京で開いたコンサートに行った際、リュックサックをLABUBU(ラブブ)の縫いぐるみとメイデイの公式マスコット「卜卜」の縫いぐるみで飾った。...
-
中国大引:上海総合0.3%安で3日ぶり反落、科創板は1.5%下落
7日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比10.20ポイント(0.25%)安の3997.56ポイントと3日ぶりに反落した。中国貿易統計の下振れが嫌気される流れ。取引時間中に公表された1...
-
中国の出版社が視覚障害者向け触図付き点字図書を発刊、故宮博物院所蔵文化財を再現
中国の出版社は北京で10月13日、「触って分かる故宮宝物」「触って分かる『清明上河図』」と点字版「バリアフリー中国地図」「バリアフリー世界地図」の触図付き視覚障害者向け点字図書を刊行、発表しました。「...
-
香港大引:ハンセン0.9%安で反落、放送事故のポップマート5.9%下落
7日の香港マーケットは、主要88銘柄で構成されるハンセン指数が前日比244.07ポイント(0.92%)安の26241.83ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が88.41ポイン...
-
中国大引:上海総合1.0%高で続伸、政策期待で科創板指数3.3%上昇
6日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比38.51ポイント(0.97%)高の4007.76ポイントと続伸した。前日の好地合いを継ぐ流れ。米中貿易摩擦の緩和や、中国の政策に対する期待感...
-
香港前場:ハンセン1.1%安で反落、上海総合は0.2%下落
7日前場の香港マーケットは、主要88銘柄で構成されるハンセン指数が前日比301.71ポイント(1.14%)安の26184.19ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が104.40...
-
蘇翊鳴選手が世界初のダブル「バックサイド1980」を決める
中国のスノーボードオリンピック金メダリストの蘇翊鳴選手が北京時間今月9日夜、ソーシャルメディアに、世界初となるダブル「バックサイド1980」を成功させる動画を、「うれしい」というメッセージ付きで投稿し...
-
ガソリン車の販売台数が増加、新エネ車は成長鈍化の可能性―中国メディア
2025年11月3日、中国メディアの界面新聞は、世界最大の電気自動車(EV)市場との見方が一般的な中国で、従来型ガソリン車の販売台数が4カ月連続で増加を記録するなど、販売が好調であることを伝えた。中国...
-
【輸入博に集結 日系企業の視点】信頼から成長へ、テルモ中国30年の歩み
11月5日に中国の上海で始まる「第8回中国国際輸入博覧会(輸入博)」には、155の国と地域および国際機関が参加し、海外企業4108社が出展します。展示面積は全体で43万平方メートルを超え、過去最大規模...
-
北京の自動運転テスト走行距離が4500万キロ超に―中国
2025世界スマートコネクテッドカー大会が10月16日から18日までの3日間、北京で開催される。北京市経済・情報化局によると、北京「ダブルスマート」(スマート都市インフラ・スマートコネクテッドカー協同...
-
泉州と無錫がユネスコ「創造都市ネットワーク」加入、中国の登録都市は20に
中国南東部にある福建省泉州市と東部の江蘇省無錫市の国連教育科学文化機関(ユネスコ)の創造都市ネットワークへの加入が決まりました。泉州市は「美食の都」、無錫市は「音楽の都」として、それぞれ認定されました...
-
中国大引:上海総合0.2%高で反発、電設関連が急伸
5日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比9.06ポイント(0.23%)高の3969.25ポイントと反発した。中国経済対策の期待感が相場を支える流れ。中国景況感が悪化する中、当局は景気...
-
香港前場:ハンセン0.3%安で続落、上海総合は0.1%上昇
5日前場の香港マーケットは、主要88銘柄で構成されるハンセン指数が前日比73.60ポイント(0.28%)安の25878.80ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が28.80ポイ...
-
有人宇宙船「神舟21号」、宇宙ステーションとのドッキングを最速で完了
中国の有人宇宙船「神舟21号」は11月1日未明、宇宙ステーションとの自立的高速ドッキングを完了し、宇宙船と宇宙ステーションとのドッキングにおける最速記録を樹立した。新華社が伝えた。「神舟21号」を搭載...
-
国慶節と中秋節の8連休、北京の各空港の出入国者が増加の見込み―中国
国慶節(建国記念日、10月1日)と中秋節(旧暦8月15日、今年は10月6日)に合わせて10月1日から8日までが8連休となる中国。北京市の出入国検査所では早くも出入国(境)者が増加し始めている。そして、...
-
重陽節を迎える中国、全国の都市公共バス停3万5000カ所以上で高齢者向け改修作業完成
今年の10月29日は旧暦9月9日に当たり、中国では伝統的な祝日・重陽節で、敬老の日でもあります。最近、国は、高齢者向けのサービス改革・発展を進め、シルバー経済を振興させ、高齢者の福祉向上を図るための多...
-
デジタル人民元試行地域の累計取引額、300兆円相当超える
中国の中央銀行である中国人民銀行によると、デジタル人民元の試行は目下、17省(自治区、直轄市)の26地域をカバーしており、卸売・小売、公共サービス、社会ガバナンス、農村振興などの分野で複製と普及が可能...
-
ビザ免除で高まり続ける中国観光の魅力―米メディア
2025年10月27日、環球時報は、中国がビザ免除入国政策を拡大することで、中国旅行の魅力が高まっているとする米メディアの報道を紹介した。記事が紹介したのは、米国の旅行系メディア「トラベル・アンド・ツ...
-
北京、国際交流の中心都市ランキングで世界6位に上昇―中国メディア
「国際交流中心都市指数2025」報告書が24日、清華大学で発表された。同指数の発表は今回で3回目となり、北京市は働きやすい環境、インバウンド観光の回復、科学技術イノベーション、交通の連結性などの進展に...
-
中国の科学者、統計学創始者賞を初めて受賞
国際統計研究所(ISI)第65回世界統計会議が北京時間10月9日夜、オランダのハーグで開催され、ミネソタ大学統計学院の鄒暉教授とスタンフォード大学のトレバー・ヘイスティ(TrevorHastie)教授...
-
若いカップルが司馬台長城の壁に名前やハートマークを刻む、警察が捜査―中国メディア
中国メディアの北京日報によると、インターネット上に3日、若いカップルが北京の司馬台長城の壁に自分たちの名前やハートマークを刻んだ上で記念撮影していたとする投稿があり物議を醸した。北京市公安局密雲分局...
-
邯鄲の高速道路で女性が運転不能に、警察ドローンが10分で「救命箱」届ける―中国
河北省邯鄲市で10月1日、北京・香港・マカオ高速道路を走行していた女性が、低血糖症状が出たために運転できなくなり、緊急車線に停車して警察に通報しました。河北省高速道路交通警察は警察用ドローンにキャンデ...
-
卓球WTTスマッシュ中国が北京で開幕
北京市西部の石景山区にある首鋼園で9月25日、卓球国際大会シリーズの一つ、WTTスマッシュ中国2025が正式に開幕しました。大会は9月25日から10月5日まで続き、王楚欽、孫穎莎ら世界のトップ選手が参...
-
「渡り鳥スタイル」の生活をする高齢者が増加、冬は暖かい南部へ―中国
中国北部で多くの地域の気温がここ数日急激に下がり、寒さを避け、ウエルネスや療養のために、比較的暖かい南部へと移動する旅を始める高齢者が増加している。人民日報海外版が伝えた。旅行サイトのデータを見ると、...
-
中国の李強総理、マレーシアのアンワル首相と会談
中国の李強総理はクアラルンプールで10月28日、マレーシアのアンワル首相と会談しました。李総理は、「中国とマレーシアは互いに信頼できる良き隣人であり良きパートナーだ」と述べ、マレーシアがASEAN輪番...