「手塚治虫」のニュース (430件)
手塚治虫のプロフィールを見る-
あの天才外科医「ブラック・ジャック」が“異世界転生”!? 6月16日に単行本発売
手塚治虫生誕90周年記念マンガ書籍『テヅコミ』に掲載された『異世界ブラック・ジャック』の単行本化が決定した。6月16日に発売される。『テヅコミ』は現在活躍する日本や欧米の作家たちが、手塚治虫作品の新た...
-
「ゴールデンカムイ」アニメ第3期は2020年10月放送開始! “樺太編”に期待高まるPV公開
TVアニメ『ゴールデンカムイ』第3期の放送が決定した。2020年10月夜よりTOKYOMX、読売テレビ、札幌テレビ、BS11にて放送開始となる。あわせて、第3期のPV第1弾が公開。『ゴールデンカムイ』...
-
「火の鳥」決定版11月27日より刊行 角川豪華版カラーと「COM」2色ページも収録
小学館クリエイティブは、11月27日より手塚治虫の『火の鳥』を、カラーページと2色ページを含む決定版として刊行を開始する。『火の鳥』は手塚治虫の大河長編マンガで、手塚治虫のライフワークとしても知られて...
-
お風呂コメディ「テルマエ・ロマエ ノヴァエ」Netflixで制作決定! ヤマザキマリによる新作エピソードも登場
10月27日に開催された「Netflixアニメフェスティバル2020」第1部のラインナップ発表会にて『テルマエ・ロマエノヴァエ』の制作が発表された。原作は、「マンガ大賞2010」「第14回手塚治虫文化...
-
小林よしのり氏、『おぼっちゃまくん』秘話から茶魔とAKBの共通点までを告白
「おはヨーグルト」「ともだちんこ」といった“茶魔語”で社会現象を巻き起こしたアニメ『おぼっちゃまくん』がDVDで復活ぶぁい!21世紀に蘇った茶魔を祝し、生みの親である小林よしのり氏に独占インタビュー。...
-
「ゴールデンカムイ」刺青の脱獄囚・岩息舞治と遭遇! “スチェンカ”で勝負するが... 第26話先行カット
TVアニメ『ゴールデンカムイ』より、2020年10月12日(月)放送の第26話(第3期第2話)「スチェンカ」のあらすじと先行カットが公開された。『ゴールデンカムイ』は、「マンガ大賞2016」「第22回...
-
『キングダム』出張版、「週刊少年ジャンプ」に掲載! 10巻分の無料公開も復活
「週刊ヤングジャンプ」(集英社)にて好評連載中で、第17回手塚治虫文化賞のマンガ大賞を受賞した、歴史漫画『キングダム』(作:原泰久)の番外編が、5月13日発売の「週刊少年ジャンプ」24号に掲載されてい...
-
「セトウツミ」実写映画化決定 池松壮亮と菅田将暉のダブル主演
関西の男子高校生二人が放課後にただ喋るだけという人気マンガ『セトウツミ』の実写映画化が決定した。主演は若手実力派俳優の池松壮亮さんと菅田将暉さんが務め、監督は『まほろ駅前狂騒曲』『さよなら渓谷』の大森...
-
手塚治虫『火の鳥』、“大地編”が小説で4月6日から連載開始
手塚治虫さんによる漫画『火の鳥』の“幻の続編”とされていた「大地編」が、小説として4月6日より「朝日新聞土曜別刷りbe」にて掲載決定。本作は手塚さんが残した構想原稿をもとに、直木賞作家・桜庭一樹が想像...
-
ポケモンマンホールが国立科学博物館と国立博物館に設置
ポケットモンスター(ポケモン)をデザインしたマンホール「ポケふた」が6月14日より、東京都台東区上野公園の国立科学博物館前と東京国立博物館前にそれぞれ1枚ずつ設置されました。国立科学博物館前の「ポケふ...
-
神風動画、ジェノスタジオが描く「スター・ウォーズ」とは?“ビジョンズ”あらすじ・場面写真公開
日本のアニメーションスタジオ7社が新たな『スター・ウォーズ』作品を生み出すプロジェクト「スター・ウォーズ:ビジョンズ」より、神風動画の手掛ける『TheDuel』とジェノスタジオの手掛ける『のらうさロッ...
-
「赤塚不二夫80年ぴあ」誌面を一部公開、ボリューム満点なのだ!
『天才バカボン』『おそ松くん』『ひみつのアッコちゃん』など数々の名作を生み出し、ギャグ漫画の巨匠として知られる赤塚不二夫。2015年は、赤塚生誕80周年の記念すべき年だ。この度、そんなメモリアルイヤー...
-
セーラームーン、ラブライブ、銀魂… “アニメとお洒落”を両立するアパレルグッズまとめ
季節はもう夏から秋へ。読書の秋?食欲の秋?スポーツの秋?芸術の秋?色々な楽しみ方はあるけれど、秋は“衣替え”の季節でもあります。「アニメファンだけどお洒落はしたい!」そんなあなたにオススメしたい、ハイ...
-
「海のトリトン」サントラが初CD化決定、ハイレゾ配信とLP発売にも注目
1972年にテレビ放送されたアニメ『海のトリトン』は、手塚治虫の原作を富野喜幸(現・富野由悠季)監督らのスタッフのもと映像化した作品だ。トリトン族最後の生き残りであるトリトンとポセイドン族と戦いを描い...
-
4月7日は鉄腕アトムの誕生日! 手塚治虫作品が30%オフで購入できるフェア開催中
本日4月7日は、手塚治虫が生んだ名作『鉄腕アトム』の主人公・アトムの誕生日。そのアトムの誕生日を記念して、電子書籍ストア「ReaderStore」では、『鉄腕アトム』ほか手塚治虫作品をセット割引で提供...
-
『からかい上手の高木さん』も!ふるさと納税で“マンガ”が貰えるって知ってた?自治体3選
好きな街や応援したい自治体に寄附ができる「ふるさと納税」。その返礼品にマンガを用意している自治体があるんです!『からかい上手の高木さん』サインプリント入りポストカードも♪ふるさと納税の返礼品で「マンガ...
-
心で涙する人には『夜廻り猫』が寄ってくる。泣けます!【手塚治虫文化賞短編賞】
『夜廻り猫(4)』(著:深谷かほる)「泣く子はいねが?」遠藤さんのこの台詞(せりふ)に、何人の人が優しい気持ちになってきたのだろう。疲れた日の、悲しかった日の、切なかった日の。どこかの誰かの日常に、そ...
-
日本アニメの基礎を築いた一人、元・虫プロの野崎欣宏死去 『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』など
伸童舎株式会社・取締役会長の野崎欣宏さんが1月10日に死去したことが分かった。同社が発表した。享年75歳。野崎さんは、日本アニメーションの基礎を築いた一人と言われている。手塚治虫さんの『鉄腕アトム』か...
-
「ゴールデンカムイ」ついに暗号を解く鍵に気づくアシリパ!そのとき尾形が…第35話先行カット
「ゴールデンカムイ」ついに暗号を解く鍵に気づくアシリパ!そのとき尾形が…第35話先行カット。TVアニメ『ゴールデンカムイ』(第3期)より、2020年12月14日(月)放送の第35話「罪穢れ」のあらすじと先行カットが公開された。『ゴールデンカムイ』の原作は、「マンガ大賞2016」「第22回手塚...
-
『鬼滅の刃』もノミネート!第24回手塚治虫文化賞 最終候補が決定。予想投票も!
第24回手塚治虫文化賞、最終候補の8作品ノミネート!マンガ大賞の予想投票も実施されます。株式会社朝日新聞社が主催する第24回手塚治虫文化賞の最優秀作に贈られるマンガ大賞に、下記8作品が最終候補作品とし...
-
「第24回手塚治虫文化賞」マンガ大賞最終候補8作品が決定!『鬼滅の刃』『SPY×FAMILY』など
朝日新聞社が主催する「第24回手塚治虫文化賞」の最優秀作に贈られるマンガ大賞に、8作品が最終候補作品としてノミネートされました! 「第24回手塚治虫文化賞」は、最終選考会を経て2020年4月下旬ごろ、...
-
矢部太郎「大家さんと僕」がNHK総合でアニメ化 3月2日から5夜連続放送
カラテカ・矢部太郎さんのマンガ家デビュー作「大家さんと僕」の、アニメ化決定が発表されました。NHK総合にて2020年3月2日から5夜連続放送です。「大家さんと僕」は主人公の僕(矢部太郎)が住む東京・新...
-
手塚治虫の海外マンガは現在227タイトル1225冊が流通 文化庁調査で明らかに
日本のマンガが世界で高い人気を博していると言われるようになって久しい。実際に海外の書店などで日本マンガの現地語翻訳版を目にする機会は多い。では、日本のマンガは何タイトル翻訳され、どの程度流通しているの...
-
【連載】テクノロイド 徹底解剖! ~MUSIC LABO~ 第1回目:RUCCA「テクノロイド」の世界観を紐解く――。
上松範康×RUCCA×ElementsGardenが贈る、新世代メディアミックスプロジェクト『テクノロイド』。上松といえば、大人気コンテンツ『うたの☆プリンスさまっ♪』シリーズや『戦姫絶唱シンフォギア...
-
映画「バクマン。」 サカナクションがマンガを研究!主題歌「新宝島」を創りだす
映画『バクマン。』が10月3日に全国公開する。今回は新たに、ロックバンド・サカナクションが主題歌と映画音楽を担当することが発表された。とりわけ映画のバックを流れる音楽の劇伴を担当するのが話題を呼びそう...
-
【うちの本棚】198回 ハウス HOUSE/三浦みつる
「うちの本棚」、今回ご紹介するのは、大林宣彦監督の初劇場映画作品『ハウスHOUSE』のコミカライズ作品です。『The・かぼちゃワイン』で知られる三浦みつるが25ページでまとめ上げた見事な作品といえるで...
-
「リボンの騎士」生誕60周年 カートゥーンネットワークがアニメ全話放送でお祝い
手塚治虫は、『鉄腕アトム』から『火の鳥』など、数々の人気マンガを生み出してきた。その作風は幅広いが、『リボンの騎士』は少女向けに発表された代表作のひとつだ。本作が1953年の連載開始から今年で生誕60...
-
大友克洋の全集「OTOMO THE COMPLETE WORKS」メインビジュアル公開! 第1回は「童夢」&「AKIRA」
世界的作家・大友克洋のすべてを収録する全集「OTOMOTHECOMPLETEWORKS」より、メインビジュアルが公開された。さらに、大友本人と編集部からのコメントも到着した。「OTOMOTHECOMP...
-
西野七瀬 × 田島列島 初対談! 語り出したら止まらない、マンガへの想い
西野七瀬が「この日が待ち遠しかった」と待ち焦がれた対談相手は、マンガ家の田島列島。かねてより「田島ファン」を公言してきた西野は、田島との初対談で何を語るのか。田島作品やこれまでのマンガ遍歴など、マンガ...
-
漫画を描くのは資金集めのため? 手塚治虫が本当にやりたかったこと
2017年は、国産のアニメーションが誕生して100年。輸入文化の「アニメーション」を、日本独自の「アニメ」へと進化させたのが、国民的漫画家・手塚治虫さんが原作・総監督を務めた『鉄腕アトム』でした。19...