「日本銀行」のニュース (1,568件)
-
FRB社債購入決断!一気にリスクオン?日経平均は感染拡大もチラ見
今週の予想FRB社債購入決断で日経平均は?今週の日経平均株価は、NYダウ平均株価の動きに影響を受ける見込みです。先週、米雇用統計、FOMC(米連邦公開市場委員会)、国内のメジャーSQ(特別清算指数)な...
-
[注目トピックス 市況・概況]今日の注目スケジュール:景気先行CI指数、中消費者物価指数、米消費者物価コア指数など
*06:30JST今日の注目スケジュール:景気先行CI指数、中消費者物価指数、米消費者物価コア指数など<国内>10:00営業毎旬報告(5月10日現在、日本銀行)14:00景気先行CI指数(3月)84....
-
[注目トピックス 市況・概況]今日の注目スケジュール:日銀金融政策決定会合における主な意見、トルコ失業率、ブ貿易収支など
*06:30JST今日の注目スケジュール:日銀金融政策決定会合における主な意見、トルコ失業率、ブ貿易収支など<国内>10:10国債買い入れオペ(残存1-3年、残存3-5年、残存25年超)(日本銀行)日...
-
[注目トピックス 経済総合]野口悠紀雄氏インタビュー デジタル人民元、リブラ、CBDCの未来予想図 vol.2【フィスコ 株・企業報】
[注目トピックス 経済総合]野口悠紀雄氏インタビュー デジタル人民元、リブラ、CBDCの未来予想図 vol.2【フィスコ 株・企業報】。*17:08JST野口悠紀雄氏インタビューデジタル人民元、リブラ、CBDCの未来予想図vol.2【フィスコ株・企業報】◇以下は、FISCO監修の投資情報誌『FISCO株・企業報Vol.9新型コロナウイ...
-
[注目トピックス 市況・概況]今日の注目スケジュール:有効求人倍率、鉱工業生産指数、米個人消費支出など
*06:30JST今日の注目スケジュール:有効求人倍率、鉱工業生産指数、米個人消費支出など<国内>08:30有効求人倍率(4月)1.31倍1.39倍08:30失業率(4月)2.7%2.5%08:30東...
-
不渡手形急増。前年比2倍。新型コロナによる猶予は僅少
政府が新型コロナウイルス感染症対策の基本方針を示し国民が自粛ムードに入ったのは2月25日だ。3月は企業にとって最も資金繰りが厳しい時期で有り、多くの企業が資金ショートを起こすのではないかと懸念された....
-
[注目トピックス 経済総合]中国通貨スワップの二面性【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】
*09:53JST中国通貨スワップの二面性【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】2013年以降に中国が通貨スワップを締結したのは、40中銀、総額は3.7兆人民元(0.5兆ドル)に上る。2016年以...
-
【株と為替 今週のねらい目】経済活動再開も激しさ増す米中対立、高まるリスク(5月25日~29日)
新型コロナウイルスの感染拡大を防止する「緊急事態宣言」について、政府は先の39県に続いて京都、大阪、兵庫の3府県を解除。継続している東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏4都県と北海道は、きょう(2020年...
-
数字で見る仮想通貨 なにもかもがケタはずれ、これでも「オワコン」ですか!?
価格の急上昇で何人もの億万長者が誕生したり、ハッキングによって巨額の資金が流出したりと、スケールの大きな話題に事欠かない仮想通貨。しかし、実際の時価総額や歴史などは、仮想通貨へ投資していたり、開発に携...
-
銀行の預金封鎖も現実味、過去に日本でも実施…自分の“資産を防衛”する具体的方法
「GettyImages」より今年1月、マイナンバーと金融機関の預貯金口座を連結する制度の義務化について、高市早苗総務相が財務省と金融庁に検討を要請したと報じられています。2021年の通常国会での共通...
-
[注目トピックス 市況・概況]ユーロ週間見通し:底堅い値動きか、経済支援策への期待持続
*14:35JSTユーロ週間見通し:底堅い値動きか、経済支援策への期待持続■強含み、ユーロ圏経済の改善期待広がる先週のユーロ・ドルは強含み。ユーロ圏の製造業・サービス業の景況感は改善していることや、ド...
-
[注目トピックス 市況・概況]今日の注目スケジュール:消費者物価コア指数、独製造業PMI、欧ユーロ圏製造業PMIなど
*06:30JST今日の注目スケジュール:消費者物価コア指数、独製造業PMI、欧ユーロ圏製造業PMIなど<国内>08:30消費者物価コア指数(4月)-0.1%0.4%10:00営業毎旬報告(5月20日...
-
[注目トピックス 市況・概況]東京為替:株安を意識してドルは上げ渋る
*11:39JST東京為替:株安を意識してドルは上げ渋る21日午前の東京市場でドル・円は107円60銭台で小動き。日経平均は11円安で午前の取引を終了しており、株安を意識してリスク選好的なドル買いは縮...
-
[注目トピックス 市況・概況]東京為替:ドル・円は107円60銭台で推移、株価反落でドル買い縮小
*11:11JST東京為替:ドル・円は107円60銭台で推移、株価反落でドル買い縮小21日午前の東京市場でドル・円は107円60銭台で小動き。日経平均は反落しており、株安を意識してリスク選好的なドル買...
-
[注目トピックス 市況・概況]東京為替:ドル・円は107円60銭台で小動き
*10:25JST東京為替:ドル・円は107円60銭台で小動き21日午前の東京市場でドル・円は107円60銭台で推移。日経平均は84円高で推移しており、上昇一服。株高を意識したドル買い・円売りは一巡し...
-
[注目トピックス 市況・概況]東京為替:株高一服でドルはやや上げ渋る
*09:37JST東京為替:株高一服でドルはやや上げ渋る21日午前の東京市場でドル・円は107円60銭台で推移。日経平均は84円高で推移しており、上げ幅は縮小。株高を意識したドル買い・円売りは一巡しつ...
-
[注目トピックス 市況・概況]為替週間見通し:米中対立先鋭化の懸念もリスク回避の円買い抑制か
*14:37JST為替週間見通し:米中対立先鋭化の懸念もリスク回避の円買い抑制か【先週の概況】■米中対立を警戒して安全逃避のドル買い優勢先週のドル・円はやや強含み。新型コロナウイルスの感染拡大を抑制す...
-
[注目トピックス 市況・概況]東京為替:ドル・円は107円60銭台で推移、株高を意識したドル買いも
*09:10JST東京為替:ドル・円は107円60銭台で推移、株高を意識したドル買いも21日午前の東京市場でドル・円は107円60銭台で推移。日経平均は119円高で推移しており、株高を意識したドル買い...
-
[注目トピックス 市況・概況]来週の相場で注目すべき3つのポイント:緊急事態宣言解除なるか、米中摩擦の行方、二次感染の状況
*17:59JST来週の相場で注目すべき3つのポイント:緊急事態宣言解除なるか、米中摩擦の行方、二次感染の状況■株式相場見通し予想レンジ:上限21000-下限19900円来週の日経平均は、3月6日以来...
-
[注目トピックス 市況・概況]東京為替:ドル・円は107円97銭まで戻す、日経平均の上げ幅拡大を意識したドル買いも
*09:53JST東京為替:ドル・円は107円97銭まで戻す、日経平均の上げ幅拡大を意識したドル買いも20日午前の東京市場でドル・円は107円90銭台でやや堅調推移。日経平均の上げ幅は拡大しており、日...
-
[注目トピックス 市況・概況]東京為替:日銀追加緩和への思惑残るが、リスク選好的なドル買いは一巡
*11:13JST東京為替:日銀追加緩和への思惑残るが、リスク選好的なドル買いは一巡20日午前の東京市場でドル・円は107円70銭台で推移。日経平均は172円高で推移しており、上げ幅は再び縮小。リスク...
-
[注目トピックス 市況・概況]東京為替:ドル買い一服、日銀追加緩和の有無を見極める展開
*10:47JST東京為替:ドル買い一服、日銀追加緩和の有無を見極める展開20日午前の東京市場でドル・円は107円80銭台で推移。日経平均は140円高で推移しており、株高は持続しているが、リスク選好的...
-
[注目トピックス 市況・概況]NY為替:ドル・円は上げ渋り、パウエルFRB議長が追加措置の可能性を示唆
*07:00JSTNY為替:ドル・円は上げ渋り、パウエルFRB議長が追加措置の可能性を示唆19日のニューヨーク外為市場でドル・円は107円63銭から108円09銭まで上昇後、107円70銭まで弱含み、...
-
[注目トピックス 市況・概況]今日の注目スケジュール:貿易収支、米フィラデルフィア連銀製造業景況指数、米製造業PMIなど
*06:30JST今日の注目スケジュール:貿易収支、米フィラデルフィア連銀製造業景況指数、米製造業PMIなど<国内>08:50貿易収支(4月)-4089億円49億円08:50輸出(4月)-23.4%-...
-
4月の「手形・小切手の不渡・取停猶予」は92枚
5月19日、全国銀行協会(以下、全銀協)が「新型コロナウイルス」の影響で、「不渡報告への掲載・取引停止処分が猶予された」手形・小切手の2020年4月実績を公表した。4月に記載が猶予された枚数は92枚、...
-
[注目トピックス 市況・概況]東京為替:ドル・円は107円台半ばでもみ合う状態が続く
*10:17JST東京為替:ドル・円は107円台半ばでもみ合う状態が続く27日午前の東京市場でドル・円は107円50銭台で推移。日経平均は295円高で推移しており、株高は持続している。日本銀行の金融政...
-
[注目トピックス 市況・概況]東京為替:株高一服もドルは107円台半ばで推移
*09:45JST東京為替:株高一服もドルは107円台半ばで推移27日午前の東京市場でドル・円は107円50銭台で推移。日経平均は277円高で推移しており、株高は一服した。日本銀行の金融政策発表を待つ...
-
[注目トピックス 市況・概況]今日の注目スケジュール:コア機械受注、欧ユーロ圏CPI、米FOMC議事要旨など
*06:30JST今日の注目スケジュール:コア機械受注、欧ユーロ圏CPI、米FOMC議事要旨など<国内>08:50コア機械受注(3月)-8.5%2.3%08:50個人向け貸出金住宅資金(1-3月)2....
-
日経平均「8千円台」も想定しておいたほうがいい…それでもコロナ禍は投資のチャンス?
新型コロナウイルスの影響で、世界の株式市場を取り巻く環境は一変しました。当初、新型コロナをアジアの出来事と捉えていた欧米にも感染が拡散、WHO(世界保健機関)のパンデミック宣言以降は、株式だけではなく...
-
[Miniトピック]日銀による無制限国債買い入れの実現性
*20:35JST日銀による無制限国債買い入れの実現性日本銀行が今月9日に開いた全国支店長会議の場で黒田総裁は、「新型コロナウイルスの感染拡大で世界経済は強い不透明感に覆われている。日本経済にも輸出・...