「IBM」のニュース (525件)
-
4/19
[強弱材料]強気材料・シカゴ日経先物は上昇(26845、大阪比+95)・1ドル=126.90-00円・SOX指数は上昇(3085.19、+56.96)・VIX指数は低下(22.17、-0.53)・米原...
-
日経平均は3日続伸、パウエル氏発言や企業決算を注視
日経平均は3日続伸。329.39円高の27547.24円(出来高概算4億8000万株)で前場の取引を終えている。20日の米株式市場でNYダウは続伸し、249ドル高となった。IT大手のIBMや日用品のプ...
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続伸、東エレクとファーストリテが2銘柄で約130円分押し上げ
4月21日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり149銘柄、値下がり69銘柄、変わらず7銘柄となった。日経平均は大幅に3日続伸。20日の米国市場でNYダウは続伸し、249ドル高となった。ネッ...
-
米国株式市場はまちまち、ハイテクが重しに(20日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(20日)JUN22O27255(ドル建て)H27425L27085C27205大証比+25(イブニング比-15)Vol3732JUN22O27220(円建て)H273...
-
ネットフリックスは通過材料、27000円水準での押し目買い意欲は強い
21日の日本株市場は、こう着ながらも底堅い値動きが見込まれよう。20日の米国市場はNYダウが249ドル高、ナスダックは166ポイント安とまちまちの展開。金利の上昇が一段落したほか、ITサービスのIBM...
-
日経平均は41円高でスタート、クボタやアドバンテストなどが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;27259.14;+41.29TOPIX;1915.89;+0.74[寄り付き概況]21日の日経平均は41.29円高の27259.14円と3日続伸して取引を...
-
文系は金融、理系は「ジョブ型雇用」導入企業が人気...では、男女別の1・2位企業は? 就職注目企業ランキングの顔ぶれ一覧
ウクライナ情勢の悪化に加え、オミクロン株がリバウンド傾向を見せ始め、経済情勢に不安定要素はあるが、2023年卒大学生たちの就職活動は佳境を迎えている。就活生はいったいどんな企業の、どこに注目しているだ...
-
IXナレッジ Research Memo(3):IT市場は拡大も、IT人材不足は深刻化の見込み。同社への期待は高まる公算
■アイエックス・ナレッジの市場環境国内IT市場は堅調な成長を続けている。ハードウェア、ソフトウェア、サービス含むIT市場規模は、今後も2~3%前後の安定成長が続くと予想されている。今後の成長ドライバー...
-
来週の相場で注目すべき3つのポイント:ECB定例理事会、「ノルドストリーム」定期保守点検後の行方、ネットフリックス決算
■株式相場見通し予想レンジ:上限27400円-下限26200円来週の東京株式市場は一進一退か。国内は月曜が祝日で立会いは4日となる。翌週に控えるFOMCや徐々に本格化し始める日米主要企業の決算発表を控...
-
米国株式市場は反落、景気減速への懸念が重し(18日)
米国株式市場は反落、景気減速への懸念が重し(18日)。「シカゴ日経平均先物(CME)」(18日)SEP22O27030(ドル建て)H27250L26915C26945大証比+185(イブニング比-45)Vol2675SEP22O26995(円建て)H27...
-
18日の米国市場ダイジェスト:NYダウ215ドル安、景気減速への懸念が重し
■NY株式:NYダウ215ドル安、景気減速への懸念が重し米国株式市場は反落。ダウ平均は215.65ドル安の31072.61ドル、ナスダックは92.37ポイント安の11360.05で取引を終了した。金融...
-
決算を受けて振らされやすい需給状況であることは想定内、押し目狙いの動きに
19日の日本株市場は、小じっかりで始まった後は、次第にこう着が強まりそうである。18日の米国市場はNYダウが215ドル安だった。ゴールドマンサックスやバンク・オブ・アメリカの予想を上回る四半期決算を好...
-
今週のマーケット展望「日経平均予想は26300~27300円」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(山崎みほ)
皆さま、こんにちは、フィスコマーケットレポーター山崎みほの「マネックス証券の気になるレポート」です。3連休はゆっくりできましたでしょうか?また今日から1週間が始まりますが、来週にFOMCを控えた今週の...
-
日本株はどこまで上値を追える?中長期では気になるリスクも
先週の日経平均終値は2万6,788円先週末7月15日(金)の日経平均株価終値は2万6,788円となりました。週足ベースでは2週連続の上昇、前週末終値(2万6,517円)からの上昇幅は271円です。図1...
-
創業20年。今年、“ハタチ”を迎える企業
「成人の日」にちなみ、2017年に創業20年を迎える会社の中から、私たちの生活になじみのある企業をピックアップ。時代を色濃く反映したラインナップとなりました。20年続く会社は約5割とのこと。そんな厳し...