「IBM」のニュース (519件)
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、東エレクが1銘柄で約79円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、東エレクが1銘柄で約79円分押し上げ。22日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり105銘柄、値下がり110銘柄、変わらず10銘柄となった。日経平均は反発。183.53円高の28892.11円(出来高概算5億1000万株)で前場...
-
材料のある個別銘柄での短期的な値幅取り狙いの商いが中心に
22日の日本株市場は、こう着の強い相場展開が見込まれる。21日の米国市場はNYダウが6ドル安だった。IBMが大きく下げており、これがNYダウの重荷となった。ただし、小幅な下落にとどまっており、押し目買...
-
20日の米国市場ダイジェスト:NYダウ152ドル高、良好な企業決算を受けた買い続く
■NY株式:NYダウ152ドル高、良好な企業決算を受けた買い続くダウ平均は152.03ドル高の35609.34ドル、ナスダックは7.41ポイント安の15121.68で取引を終了した。企業の好決算を好感...
-
マザーズ先物見通し:小動き、クラウド関連が下支え、5日線の維持が争点
本日のマザーズ先物は小動きが予想される。20日の米国株式市場は。企業の好決算を好感した買いが続き、寄り付き後、上昇。ダウ平均株価は終日堅調に推移し、取引時間中の史上最高値を更新した。一方、ハイテク株は...
-
東京為替:1ドル114円30銭台、日経は下げ渋り、中国恒大が3週間ぶりに売買再開
午後の東京外為市場でドル・円は1ドル=114円30銭台で推移。経営不安のある、中国の大手不動産、中国恒大集団の株式が3週間ぶりに香港市場で売買再開となった。株価は一時、14.0%安の2.55香港ドルま...
-
日経平均は上値切り下げムード。25日線の攻防とマザーズ上昇に「そろそろ感」
●日経平均:ジリジリと失速。反発の可能性は残る●TOPIX:25日移動平均線を下抜け●マザーズ指数:高値更新後、達成感で失速。再び上値をトライできるか?●NASDAQ:直近高値を超えられずに売りに押さ...
-
NY株式:NYダウ6ドル安、史上最高値付近で伸び悩む
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は6.26ドル安の35603.08ドル、ナスダックは94.02ポイント高の15215.70で取引を終了した。史上最高値付近から利益確定売りに押され、寄り付き後、下落。中...
-
米国株式市場はまちまち、 史上最高値付近で伸び悩む(21日)
米国株式市場はまちまち、 史上最高値付近で伸び悩む(21日)。「シカゴ日経平均先物(CME)」(21日)DEC21O29325(ドル建て)H29345L28445C28645大証比+85(イブニング比+115)Vol7938DEC21O29285(円建て)H29...
-
21日の米国市場ダイジェスト:NYダウ6ドル安、史上最高値付近で伸び悩む
■NY株式:NYダウ6ドル安、史上最高値付近で伸び悩む米国株式市場はまちまち。ダウ平均は6.26ドル安の35603.08ドル、ナスダックは94.02ポイント高の15215.70で取引を終了した。史上最...
-
個人投資家・有限亭玉介:半導体関連の思惑株を軒並みチェック中【FISCOソーシャルレポーター】
個人投資家・有限亭玉介:半導体関連の思惑株を軒並みチェック中【FISCOソーシャルレポーター】。以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多...
-
お手本は「デンマーク」 決めつけや思い込みをもたずにまず話し合う! 日本IBM 杉田緑さんに聞く
女性活躍の推進で定評のある日本IBMで、2020年10月1日にダイバーシティー&インクルージョン担当パートナーに杉田緑さんが就任した。新卒でITエンジニアとして入社した杉田さんは、この数年間でMBA(...
-
【今日の一冊】大前研一 AI&フィンテック大全
本書は、いまや欠かせないキーテクノロジーであるAIと、今後さらに発展するであろうフィンテックについて述べたものだ。本書の特筆すべき点は、ビジネス・ブレークスルー大学学長である大前研一氏に加え、各業界の...
-
【2019年最新】立教大学・経済学部の学生が就職する上位企業ランキング
シリーズでお伝えしている「就活企業研究シリーズ」。最新のデータを参考に、立教大学経済学部の卒業生が就職する就職先人数が上位企業ランキング及びその上場企業1社についてピックアップをし、有価証券報告書をも...
-
[注目トピックス 日本株]ブリッジ Research Memo(2):インサイドセールス導入によって営業活動を刷新
*15:32JSTブリッジResearchMemo(2):インサイドセールス導入によって営業活動を刷新■会社概要ブリッジインターナショナルは、法人営業の問題を解決する一つの手法としてインサイドセールス...
-
いま必要!対面より大事なオンライン・コミュニケーションスキル磨くには?
コロナ禍の影響で、オンラインでのやりとりが増えている。本書「オンライン講座を頼まれた時に読む本」は、オンライン講座を成功させるためのスキルはもちろん、オンライン・コミュニケーションがうまくいくコツが実...
-
10日の米国市場ダイジェスト:NYダウ162ドル安、ハイテクが持ち直す
■NY株式:NYダウ162ドル安、ハイテクが持ち直す米国株式市場はまちまち。ダウ平均は162.79ドル安の36068.87ドル、ナスダックは6.93ポイント高の14942.83で取引を終了した。12月...
-
ブリッジ Research Memo(2):法人営業改革支援における「インサイドセールス事業」と「研修事業」
■会社概要ブリッジインターナショナルは、法人営業の問題を解決する1つの手法としてインサイドセールスを主軸にその導入から運用までを支援する「インサイドセールス事業」と「研修事業」に注目しクライアント企業...
-
[注目トピックス 日本株]富士ソフト Research Memo(2):「挑戦と創造」を社是に、独立系ながら売上高1,000億円の壁を大きく突破
*15:22JST富士ソフトResearchMemo(2):「挑戦と創造」を社是に、独立系ながら売上高1,000億円の壁を大きく突破■会社概要富士ソフトは、1970年5月設立の独立系大手ITソリューシ...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2020/06/02(2)】みずほFG<8411>、日本IBMと合弁契約を締結
*16:53JST【M&A速報:2020/06/02(2)】みずほFG、日本IBMと合弁契約を締結■みずほFG、日本IBMと合弁契約を締結■ポラリス・キャピタル・グループ、焼きたてチーズタルト専門店等...
-
[注目トピックス 日本株]日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、ファーストリテとエムスリーの2銘柄で約114円押し上げ
[注目トピックス 日本株]日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、ファーストリテとエムスリーの2銘柄で約114円押し上げ。*16:56JST日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、ファーストリテとエムスリーの2銘柄で約114円押し上げ25日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり132銘柄、値下がり8...
-
[相場概況]日経平均は反発、終値30年半ぶり高値、ファストリやエムスリーに買い
*16:07JST日経平均は反発、終値30年半ぶり高値、ファストリやエムスリーに買い日経平均は反発。22日の米国市場でNYダウは続落し、179ドル安となった。IBMやインテルの決算が嫌気されたほか、バ...
-
[注目トピックス 市況・概況]前場に注目すべき3つのポイント~日本においても主要企業の決算発表が本格化
*08:30JST前場に注目すべき3つのポイント~日本においても主要企業の決算発表が本格化25日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:日本においても主要企業の決算発表が本格化■...
-
[注目トピックス 市況・概況]マザーズ先物見通し:続伸、電子化関連銘柄が下支え
*08:13JSTマザーズ先物見通し:続伸、電子化関連銘柄が下支え本日のマザーズ先物は続伸が予想される。23日の米国市場はIBMやインテルの四半期決算が嫌気されたほか、バイデン政権が提示した約2兆ドル...
-
[海外市場動向]米国株式相場はまちまち、大規模追加経済対策への期待が後退(22日)
[海外市場動向]米国株式相場はまちまち、大規模追加経済対策への期待が後退(22日)。*06:30JST米国株式相場はまちまち、大規模追加経済対策への期待が後退(22日)「シカゴ日経平均先物(CME)」(22日)MAR21O28690(ドル建て)H28700L28410C28625大証...
-
[海外市場動向]米国株は続落、原油安を懸念(21日)
*06:51JST米国株は続落、原油安を懸念(21日)「シカゴ日経平均先物(CME)」(21日)JUN20O19445(ドル建て)H19595L19055C19110大証比-210(イブニング比+60...
-
[注目トピックス 日本株]今週のマーケット展望「2万9000円台を試す展開か」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(山崎みほ)
*10:21JST今週のマーケット展望「2万9000円台を試す展開か」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(山崎みほ)皆さま、こんにちは、フィスコマーケットレポーター山崎みほの「マネックス証...
-
[海外市場動向]米国株は上昇、四半期決算を好感(10日)(訂正)
*07:18JST米国株は上昇、四半期決算を好感(10日)(訂正)下記のとおり修正します。(誤)対東証比較()で(正)対東証比較(1ドル109.77円換算)で「シカゴ日経平均先物(CME)」(10日)...
-
マザーズ指数は上昇、ECやクラウドの一角が高い、値上がり率トップはリファインバスG
本日のマザーズ指数は、米国市場やマザーズ先物のナイトセッションが上昇した流れを引き継ぎ、反発でスタートした。寄り付き後は、時価総額上位のメルカリやJMDC、フリーが上昇して相場を下支えし、マザーズ指数...
-
マザーズ先物見通し:続落、外部環境悪化により上値の重い値動き
本日のマザーズ先物は続落が予想される。19日の米国株式市場は、世界の新型コロナ流行再燃で、強い回復が損なわれるとの懸念が強まり、寄り付き後、大きく売られた。また、OPECプラスが週末の会合で減産縮小を...
-
親や先輩の「就活アドバイス」が間違いだらけになる理由
学生が自分の就職先を決めるときには、自分よりも社会人経験のある親や先輩に意見を求めることがあるかもしれません。また、子どもが心配なあまりに、「良かれと思って」就職先についてあれこれアドバイスする親御さ...