「JR東日本」のニュース (3,505件)
-
覚えてる? 185系「好きな塗装アンケート」1位になった色 イベント復活もあるか
1999年のリニューアルで登場した塗装です!選択肢は7つ「湘南ライナー」として走る、緑ストライプ色の185系電車(画像:写真AC)。JR東日本のイベント・グッズ担当者が2024年9月10日(火)、国鉄...
-
「一周する」はずだったJR快速、区間運休で「凵」ルートに! 国鉄時代の“謎列車”を再現
国鉄時代の「循環列車」を再現。山田線の区間のみ運休JR山田線のキハ110系ディーゼルカー。同線は災害により不通となっている(乗りものニュース編集部撮影)。JR東日本盛岡支社は2024年9月10日(火)...
-
寝台特急「サンライズ出雲」一部運休へ 基地で車両が損傷 修繕に時間を要す見込み
後藤総合車両所で廃車予定の車両と接触したそう。「瀬戸」は通常通り運行「サンライズ出雲」に使われる285系電車(画像:写真AC)。JR東日本、東海、西日本は2024年9月12日(木)、一部の寝台特急「サ...
-
中央線の「グリーン車」ついに導入時期が決定! 無料で乗れる「お試し期間」も
グリーン車に無料で乗れる「お試し期間」あります!2025年春からサービス開始へJR東日本は2024年9月10日、中央線快速・青梅線に導入するグリーン車について、2025年春からサービスを開始すると発表...
-
ルートは往復で別!「東海道線を駆け抜けた往年の列車」品川‐小田原を再び 車内販売も
185系のC1編成です。往路は「特急踊り子」復路は「湘南ライナー」「新幹線リレー号」として運行する185系電車(画像:PIXTA)。JR東日本の東京車掌区は2024年11月10日(日)、品川~小田原間...
-
「東京を縦断する貨物線」が激変!? 旅客化に“バス案“が急浮上 所要時間や運行本数の想定も明らかに
旅客化が検討されている貨物線「新金線」。これまでは鉄軌道による整備が想定されていましたが、ここにきてバス案が急浮上しました。どのような背景があるのでしょうか。新金線の旅客化に「連節バス案」が急浮上東京...
-
もう常連? 常磐線の特急「ひたち」車両で神奈川と茨城を直結! JR東日本の臨時列車
E657系電車です。直近では「夏の海浜公園平塚号」として運行E657系電車(画像:JR東日本)。JR東日本は2024年8月22日(木)、秋の臨時列車について発表しました。対象期間は10月1日(火)から...
-
新宿発の夜行特急は秋も設定! その名も往年の「アルプス」 JR東日本の臨時列車
夏の設定に続き。白馬駅には早朝着E257系電車(画像:JR東日本)。JR東日本は2024年8月22日(木)、秋の臨時列車について発表しました。対象期間は10月1日(火)から11月30日(土)までで、こ...
-
香川県「ENEOSオアシス県庁前店」で、「ベビカル」のチャイルドシート貸出開始 子育て世帯が気軽に外出できる社会へ
ジェイアール東日本企画は、香川県の「ENEOSオアシス県庁前店」にてチャイルドシートレンタルサービスを開始したと発表した。同社は、子育て世代が子供たちと気軽に外出できる社会の実現を目的として、赤ちゃん...
-
「関東最西端の閑散駅」に特急車両が乗り入れへ!上野駅から直通 10月に1日限定で運行
万座・鹿沢口の先まで直通!185系が上野~大前間で運転上野駅から吾妻線の大前駅まで直通する異色の列車が2024年10月19日(土)に運転されます。185系(乗りものニュース編集部撮影)。この列車は、J...
-
「神奈川と栃木を直結する特急」運転へ 上野東京ラインを経由 “日本屈指の夜景スポット”まで直通
車両はE257系。特急「あしかがイルミ大船号」が11月9日に運転JR東日本は2024年11月9日(土)、上野東京ラインを経由する臨時特急「あしかがイルミ大船号」を大船~足利間で運転します。E257系(...
-
中央線で超レトロな「客車」が走る!支線にも入線 “3日間連続乗車”するツアーも
大糸線でも走る!長野エリアで旧型客車が特別運行JR東日本とJR東日本びゅうツーリズム&セールスは、2024年9月21日(土)~23日(日)にかけて、長野エリアでEF64形電気機関車が旧型客車4両を牽引...
-
貸株(かしかぶ)のメリットとデメリット:貸株金利入る、いつでも売れる。ところが…(窪田真之)
●長期保有銘柄は、貸株(かしかぶ)に出して、貸株金利を得た方がいいと思います●貸株サービスについての誤解●「株主優待・予想有配優先」を選択して貸株すれば、配当金も株主優待も得られる●気をつけるべきデメ...
-
大雨被災のJR山田線、全線で復旧へ 「運転再開の見通し」公表 一部先行して再開見込み
全線で不通が続いています。三陸鉄道は募金開始JR東日本盛岡支社は2024年9月2日、災害で不通となっている山田線が全線で運転を再開するまで、概ね2か月を見込んでいると発表しました。JR山田線(乗りもの...
-
日本海側の幹線“大雨で寸断” 羽越本線で道床流出 「復旧には相当な時間」
「100周年なのに」心配する声も。復旧に相当な時間も羽越本線が被災2024年9月22日は、東北地方や日本海側で続いた大雨の影響により鉄道の運休やダイヤ乱れが発生。そうしたなか、日本海側の幹線が“被災”...
-
日本郵便とJR東日本、津軽線油川駅に郵便局窓口を開局し一体運営を開始 青森県初の取り組み 2025年春開始予定
日本郵便東北支社と東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)盛岡支社は、青森県で初めて、津軽線油川(あぶらかわ)駅(青森県青森市)において、郵便局窓口業務と駅窓口業務の一体的な運営を開始すると発表した。同取り...
-
JR東日本の「衰退した本線」で新たな新駅計画が始動! 周辺エリアのまちづくりも検討へ
「豊岡新駅」とは別の構想。信越本線・安中~磯部間で新駅構想が始動群馬県安中市は、信越本線の安中~磯部間に設置する新駅の検討を本格化させます。市は2024年8月、新駅の周辺まちづくり調査を委託する事業者...
-
「最初で最後の撮影会」9月開催 寝台特急や貨物を牽引した“赤い電気機関車”現存4両が集結
「ED75交流電気機関車を4両並べた撮影会」が開催されます。仙台・秋田のED75形4両が集合JR東日本東北本部は2024年9月2日、「ED75交流電気機関車を4両並べた撮影会」を22日(日・祝)と23...
-
JR藤沢駅、70年以上の歴史持つ“ご当地発車メロディ”に変更へ!耳をすませば番線ごとの「お楽しみ」も…?
市民に愛される名曲がホームでも!10月1日から変更JR東日本は2024年8月26日、神奈川県藤沢市にあるJR藤沢駅の発射メロディを「藤沢市歌」に変更すると発表しました。JR東日本の藤沢駅(画像:写真A...
-
まさに奇跡?「貴重な国鉄型車両」ズラリ! “令和とは思えない光景” 実現させた路線とは
岡山の貴重な観光資源に?「貴重な国鉄型車両」一堂に会した写真が公開岡山県倉敷市に鉄道路線を持つ水島臨海鉄道は2024年9月15日、同社線を走る国鉄型気動車が一堂に会した写真を公式Xで公開しました。水島...
-
混乱の京葉線「ダイヤ再改正」で“泣いた駅”はどこか? 各停→快速化に反発の声も
JR京葉線は、2024年3月のダイヤ改正で快速が大幅に減りましたが、沿線の反発もあり、9月という異例のタイミングでダイヤ変更を実施。一部の各駅停車を「快速化」するなど速達性が改善されました。しかしその...
-
JR東日本×カワサキモータースのコラボイベントを9月1日より開催 「目黒」と「メグロ」の歴史を振り返る企画が多数
カワサキモータースジャパンは、親会社であるカワサキモータースが、東日本旅客鉄道とともにコラボレーションイベントを9月1日から30日まで開催すると発表した。今回、来年3月で開業140周年を迎える目黒駅と...
-
山陽新幹線も「ボタンで自動運転」導入へ 実はすでに導入している都心路線とは?
山陽新幹線も、自動運転導入へ。JR東海と連携JR西日本は2024年9月18日、山陽新幹線に自動運転を導入すると発表しました。山陽新幹線を走るN700系(画像:photolibrary)。JR東海に技術...
-
「計画運休」を予定していた東北のJR線、豪雨により被災 道床流出などで当面運休に
振替輸送は岩手県北バス「106特急・急行バス」の利用を。上下線の全区間で運休JR山田線(乗りものニュース編集部撮影)。JR東日本盛岡支社は2024年8月28日(水)、盛岡~宮古間を結ぶ山田線について、...
-
「真昼間に走る寝台特急」再び運転へ 折り返し列車を活用 ヘッドマークはなし
通常の「カシオペア紀行」と結構違う!通常の「カシオペア紀行」と異なる仕様で運行JR東日本とJR東日本びゅうツーリズム&セールスは2024年8月21日、「カシオペア乗車体験ツアー」を販売すると発表しまし...
-
所要時間は4時間超!「ロングラン快速」運転へ 三陸鉄道の車両が盛岡まで直通
三陸鉄道の車両が盛岡に。快速「南リアス」号が盛~釜石~盛岡間で運転JR東日本盛岡支社は「秋の臨時列車」として、快速「南リアス」号を盛~釜石~盛岡間で運転します。三陸鉄道(画像:写真AC)。この列車は、...
-
マクドナルド、ハッピーセット「プラレール」期間限定販売 全車両に楽しい仕掛けを搭載
日本マクドナルドは9月13日から、ハッピーセット「プラレール」を期間限定販売している。これは、人気の「プラレール」をセットにしたもの。「プラレール」は全8種とひみつのおもちゃ1種をラインアップし、今回...
-
激レア「秋田駅と盛岡駅を結ぶ快速」運転へ 新幹線と同じルート! 車両は2両編成
田沢湖線の車両が秋田駅に?快速「仙岩紅葉号」が秋田~盛岡間で運転JR東日本秋田支社は2024年8月22日、「秋の臨時列車」として快速「仙岩紅葉号」を秋田~盛岡間で運転すると発表しました。田沢湖線の車両...
-
「助けてェ…」新幹線&山手線“運休の可能性”に悲鳴 台風接近でJR東日本「行程変更して」
台風7号の接近により、JR東日本は新幹線や在来線の広い範囲で遅れや運休があるとしています。関東の在来線を中心に遅れや運休の可能性台風7号の接近に伴い、2024年8月16日(金)から17日(土)にかけて...
-
「ブラック顔」のキハ100系復活! 北上線の「有名撮影スポット」へ臨時運行
デビュー時のデザインを再現したキハ100系気動車が登場します。北上線全通100周年で記念企画JR東日本盛岡支社とJR東日本びゅうツーリズム&セールスは2024年8月20日、北上線全線開通100周年を記...