「JR東日本」のニュース (3,505件)
-
マジで寝られる!? 寝台車でもないのに「フルフラット座席」列車 なんと“路面電車”にもある!?
鉄道車両の中には寝台車でもないのに、横になることができるフルフラット座席を備えた車両があります。どんなリクライニングシートよりも“寝られる”座席、といえるかもしれません。実は指定席券で利用できる「ノビ...
-
Appleマップ、東京のリアルタイム交通情報に対応 詳細な時刻表や遅延情報も確認可能に
Appleは、「Appleマップ」に東京のリアルタイム交通情報を導入したことを発表した。JR東日本、東京メトロ、およびODPT(公共交通オープンデータ協議会)を通じてサービスを提供しているその他の機関...
-
「株主優待がほしい」でも「株価下落リスクを負いたくない」なら「つなぎ売り」(窪田真之)
●9月は株主優待の人気銘柄が多い●「つなぎ売り」で株価下落リスクを回避しながら優待を獲得する方法●9月の権利付き最終日は26日(木)、権利落ち日は27日(金)●つなぎ売りによる優待取りのコストが、優待...
-
羽田空港アクセス線「臨海部ルート」どこまで直通しますか? JR東日本に聞いた 2031年度開業へ
JR東日本は、羽田空港アクセス線の「臨海部ルート」について、2031年度の開業を目指す方針を明らかにしました。どのような運行形態となるのでしょうか。「臨海部ルート」開業目標が2031年度にJR東日本は...
-
JR東日本、お盆期間の指定席予約状況を発表 ピークを避けた以下の対象日に、「トクだ値」や「トク割」を多めに設定
東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)は、2024年の「お盆期間」の指定席予約状況について発表した。8月9日から8月18日までの10日間における指定席予約席数は7月25日現在、新幹線117万席(前年比11...
-
新幹線寸断!「名古屋-東京」を“かなりマイナーなルート”で迂回した結果 「まず選ばないだろうね」
台風10号によって東海道新幹線が運休となり、中央本線の特急「しなの」に乗客が殺到するなか、名古屋から東京へ「しなの」を使わないルートで、比較的快適に脱出ができました。代替ルートは、「なるべく近いほう」...
-
「大森が陸の孤島に」JR京浜東北線11月に一部運休 大井町駅ホームを改良
ホームドアも3両分を一時撤去します。品川~蒲田間が夕方まで運休JR東日本は2024年8月6日、京浜東北線の大井町駅(東京都品川区)でホーム改良工事を行う関係で、11月17日(日)に京浜東北線の一部区間...
-
「首都高かよ!?」福島駅の山形新幹線向け新アプローチ線 驚愕のアクロバティック形状を見てきた
JR東日本が福島駅に山形新幹線用の新たなアプローチ線を建設中です。ただ、色々な路線や道路をまたいで、なおかつ急勾配にならないようにする必要があるため、まるで首都高のような形状になっているそうです。現場...
-
圧巻! 新幹線「通路のドアを全部開けた」光景とは? 12両編成を“貫通” 異色の撮影会開催へ
長い、とにかく長い!先頭車から最後部車両まで「貫通」する景色を再現JR東日本長野支社は、2024年9月28日(土)に北陸新幹線の車両が所属する長野車両センターで、「E7系貫通撮影会」を開催します。E7...
-
千葉県千葉市の海浜幕張駅高架下にてスポーツ関連施設等の建設に着手 2025年4月オープン予定
千葉ステーションビルは、海浜幕張駅高架下におけるスポーツ関連施設等の建設に着手したことを発表した。同社は、JR東日本グループの一員として、グループ経営ビジョン「変革2027」で掲げる「くらしづくり」の...
-
前後で違う! 往年の特急シンボルマークを「いなほ」に装着 今日だけの姿とは
「いなほ3号」「いなほ10号」として運行します。(祝)羽越本線全線開通100th上沼垂色のE653系電車(画像:JR東日本新潟支社)。JR東日本の新潟支社は本日2024年7月31日(水)限定で、羽越本...
-
同じ「はやぶさ」何が違うの!? 最少の新幹線「H5系」 これからも“激レア”であり続ける?
JR北海道が保有する新幹線車両H5系。独立した形式としては日本で最も少なく、2024年時点では30両しか存在しません。見た目は東北新幹線のE5系によく似ていますが、違いはどこにあるのでしょうか。外観は...
-
JR東日本「乗車人員ランキング」公表へ 上位100駅中たった1駅“利用減”となったのは
上位10駅に変化なし!ダントツの新宿駅JR東日本(画像:PIXTA)。JR東日本は2024年7月19日(金)、2023年度における各駅の乗車人員を公表。利用状況の推移と現状について周知することを目的に...
-
先頭車ほぼ“鼻”! 高速試験車「ALFA-X」空から見たら超異形 確かに“ものすごく速そう”
鉄道の試験車は形状も様々で、唯一無二の存在です。なかでも独特なフォルムかつ速度を追求する新幹線の高速試験車は、ファンの心を惹きつけます。JR東日本のE956形「ALFA-X」を上から見てみましょう。「...
-
「1日に1本しか列車が発着しないホーム」が激変!上野駅の閑散とした場所が“唯一無二の空間”に
電車発着ホームとしても引き続き使用するとのこと。「PLATFORM13」が全体開業へJR東日本は2024年7月29日(月)、上野駅13番線地平ホームに「PLATFORM13」を全体開業すると発表しまし...
-
グリーン車4両ズラーっと連結! 導入準備すすむJR中央線快速 レアな今だけの姿を写真に
豊田車両センターでの撮影会です。営業運転では2両を連結撮影会では、E233系電車0番台(H56編成)を用いる予定(画像:JR東日本八王子支社)。JR東日本の八王子支社は2024年7月26日(金)、中央...
-
JR東日本「5番目に利用者が多い駅」がパワーアップ!新改札が誕生へ 街の「分断」解消に期待
新駅舎は2026年度に開業です。渋谷駅の「新南改札」を新駅舎に移転JR東日本は、2024年7月21日(日)から渋谷駅の「新南改札」を新駅舎に移転し、供用を開始します。山手線(画像:写真AC)。渋谷駅の...
-
「東京から特急が走る盲腸線」またも危機? 水没からの「議論の申し入れ」に揺れる路線の今と昔
JR東日本は吾妻線の一部区間について、今後を協議したい旨を沿線自治体へ申し入れています。近年ではダム建設に際し一部旧線が水没するなど話題になりましたが、さらなる課題が突き付けられている形です。太子駅へ...
-
「From AQUA 天然水ゼリー」の新フレーバー「レモネード風味」が好評
JR東日本のエキナカにある「アキュア」の自販機などで3月12日から発売している「FromAQUA天然水ゼリー」(天然水ゼリー)の新フレーバー「レモネード風味」(280g)が好評を博している。6月13日...
-
全国トップクラス輸送量の「単線」複線化なるか? 沿線自治体が国へ“技術支援”要請 将来は羽田直通も
JR川越線は東京へ通じる埼京線と一体運用されるほか、将来的には羽田空港への直通も見込まれています。しかし、いまなお大部分が単線のまま。今後はどうなるのでしょうか。さいたま市が「川越線の複線化に向けた技...
-
山形新幹線、本日は一部で「終日」運休に 大雨の影響で 秋田新幹線は再開
沿線の川で氾濫が確認されています。山形新幹線(画像:写真AC)。JR東日本は2024年7月26日(金)、大雨の影響で一部運休となっている山形新幹線について、本日は終日運休すると発表しました。対象区間は...
-
「埼玉と茨城」結ぶ特急が運転へ “武蔵野線の駅”から水戸までノンストップ!? 豪華グリーン車も連結
気合入ったポスターも。臨時特急「夏の海浜公園川越号」が運転へJR東日本は、川越駅から国営ひたち海浜公園の玄関口となる常磐線・勝田駅まで直通する臨時特急「夏の海浜公園川越号」を、2024年8月18日(日...
-
常磐線で異色の「水戸発、水戸行き」列車が 運行へ 車内に冷蔵庫やテーブルも 8月に1日限定
JR東屈指の「酒盛り路線」!?「E501SAKIGAKE」が常磐線で運行JR東日本水戸支社は2024年8月30日(金)、常磐線でイベント列車「E501SAKIGAKE」を運行します。常磐線のE501系...
-
新たな「日本一早い終電」爆誕! 前代未聞の「計画運休」で1か月間限定 理由は“落ち葉”
聞いたことがない!落ち葉で空転しやすいヤバイ区間「運休」JR東日本盛岡支社は2024年7月24日、盛岡と宮古を結ぶ山田線で秋の約1か月間、計画運休を行うと発表しました。その理由は“落ち葉”によるもので...
-
新幹線・東京メトロ・静岡&房総方面も運休多数決定 16日鉄道「運転取り止め」まとめ
台風7号の接近により、JR・私鉄で計画運休が発表されています。「はやぶさ」「とき」など一部運休台風7号の接近に伴い、2024年8月16日(金)から17日(土)にかけて、関東・東北の広い範囲で大雨と強風...
-
山形新幹線、あすは正午ごろまで一部運休に 大雨の影響で
在来線の情報にも注意!山形新幹線(画像:写真AC)。JR東日本は2024年7月25日(木)夜、大雨の影響で一部運休となっている山形新幹線について、あす26日(金)も始発から正午ごろまで運休すると発表し...
-
音鉄歓喜!? 長すぎて滅多にフル聞けない発車メロディの録音イベント開催 JR東日本が企画
ただし、深夜です。フルコーラスは63秒!JR磯原駅(画像:写真AC)。JR東日本水戸支社は2024年8月3日(土)、常磐線の磯原駅(茨城県北茨城市)で発車メロディイベントを開催します。同駅の発車メロデ...
-
北陸新幹線で「上野行き」運転へ!東海道新幹線の代替ルートに 台風7号接近で臨時列車
珍しい上野行き。東海道新幹線の「迂回ルート」にJR西日本は2024年8月16日(金)に、台風7号の接近により北陸新幹線で利用者増が見込まれるため、臨時列車を運転すると発表しました。北陸新幹線(画像:写...
-
JR西日本が臨時「特急サンダーバード」運行へ! 東海道新幹線の「不通」で利用増か
北陸経由の「迂回ルート」も定着してきました。東海道新幹線の「迂回ルート」にJR西日本は2024年8月16日(金)、多くの利用が見込まれるため、特急「サンダーバード」の臨時列車を新大阪~敦賀間で運転する...
-
「日本一デカいイオン」に“めちゃ高い高架道路”出現へ 首都圏の新高速「東埼玉道路 専用部」計画変更なぜ 事業費は増額へ
屋上駐車場からも見上げるくらい……?東埼玉道路の「真ん中」計画変更へ外環道に接続する首都圏の新たな高速道路「東埼玉道路専用部」、その計画が一部変更となることがわかりました。日本一大きなショッピングモー...