「JR東海」のニュース (1,893件)
-
「境界駅」に注意! JR東日本の運賃値上げ エリアまたぎで「加算額」適用に
今までは営業キロ通しで計算されていましたが…。新たに通算加算方式を導入「JR境界駅」のイメージ(画像:写真AC)。JR東日本は2024年12月6日(金)、運賃値上げを国土交通大臣に申請したと発表。これ...
-
JR東日本、2026年3月値上げへ 安い「電車特定区間」廃止 初乗り155円に
JR東日本が、2026年3月に運賃を値上げする方針です。電車特定区間・山手線内を「幹線」に統合JR東日本は2024年12月6日、運賃値上げを国土交通大臣に申請したと発表しました。2026年3月に運賃を...
-
新幹線の乗客にとって「マジで最悪っ!!」な事態を想定した訓練とは? 「早く隣の列車に乗り移って!」
JR東海が毎年行っている「総合事故対応訓練」が今年も実施されました。「有事」に備え、新幹線は対応力を高めつつあります。新幹線を「横につなげる」訓練もJR東海は2024年11月7日、東海道新幹線の総合事...
-
静岡の私鉄「満腹グルメライン」!? 駅ナカ飲食店がとにかく多い路線とは 1日で巡るのは無理ゲー?
静岡県の掛川~新所原間を結ぶ天竜浜名湖鉄道は、駅に入居する飲食店が多いです。地方鉄道としては珍しく、駅弁もあります。そこで2日間かけ、グルメ巡りをしてみました。実は充実の「天浜線」グルメ静岡県の第3セ...
-
JR東海「新CM」が異例の1000万回再生!「これは泣ける」感動の声殺到 どんな内容?
涙なしでは見れないとの声も。東海道新幹線「60年分の思い出」を凝縮JR東海が公式ユーチューブチャンネルで公開した新CM「60年分の会いにいこう」が、異例の視聴回数を記録しています。2024年10月25...
-
「ドクターイエロー味ぽん号」発車! 東海道新幹線と60周年同士でコラボ Mizkan
2024年にそれぞれ60周年を迎える「味ぽん」と「東海道新幹線」の初のコラボレーションが実現した。Mizkan(以下ミツカン)は「味ぽん」60周年企画第3弾として、JR東海とともに、コラボ弁当やコラボ...
-
神出鬼没「ドクターイエロー」がダイヤ公表!? 空撮で夕方の回送線を撮ったら“黄色が映えた”!
「新幹線のお医者さん」ことドクターイエローは、運行ダイヤが非公開です。ところが2024年10月12日は体験乗車のため、運行時刻が公表されました。そこで車庫から出る姿を上空から撮影しました。引退迫るJR...
-
消滅寸前! 40年以上新造なしの車両とは? 東海・四国はすでに決別「JRよ、なぜ使わない」
今でも根強い人気を残す「ブルートレイン」をはじめとした客車列車。しかし、機関車が客車を牽引する機会は減る一方です。観光列車やイベント列車ではまだ需要がありそうですが、なぜJR旅客6社は止めてしまうので...
-
進む「脱・歳暮化」 自家需要に活路 ご褒美、ご馳走品を充実
2023年のギフト市場規模は10兆円超と言われる。だが中身をみると、企業間の中元・歳暮など儀礼的要素が強いギフトは縮小傾向。家族や友人に贈るパーソナルギフトが好調に推移している。そのパーソナルギフト自...
-
増え続ける訪日外国人観光客、インバウンド関連株について学ぶ
「クイズでわかる!資産形成」(毎週土曜日に掲載)の第56回をお届けします。資産形成をきちんと学びたい方に、ぜひお読みいただきたい内容です。今日のクイズ今回は、インバウンド関連株について学ぶクイズを出し...
-
スゴすぎます!「幸せの黄色い新幹線」奇跡の並びが実現 “最初で最後の機会”に全編成が集結 「ん、3本いる?」
「幸せの黄色い新幹線」として知られる「ドクターイエロー」。引退が迫る中、JR東海の浜松工場の公開イベントで、世にも珍しい並びが実現しました。浜松工場で「3編成」のドクターイエローが並ぶ!?JR東海は、...
-
結論「鉄道はムリ」 富士山の登山鉄道構想が“八方塞がり”になったワケ 代替案は“さらにデカい構想”に
山梨県知事の公約「富士山の登山鉄道」構想が大幅な方針転換を余儀なくされました。既存の富士山の観光道路を鉄道化する構想でしたが、より柔軟な代替案で課題を打破できるでしょうか。「観光公害」対策として始まっ...
-
「リニアの地下神殿」使わなきゃ勿体ない!開業前から“行きたい駅”めざす 「神奈川県駅」のいま
相模原市の橋本駅で、リニア中央新幹線の新駅を建設する巨大な工事が進んでいます。ただリニアの開通はまだまだ先――ということで、工事現場をイベント会場にする全国的にも珍しい取組みが行われました。ジャンクシ...
-
異色の「ドクターイエロー」が走った!車内は“国民的調味料”一色 乗客も乗せた
最初で最後!?「ドクターイエロー味ぽん号」が運転東海道新幹線とミツカンの調味料「味ぽん」は、どちらも2024年が60周年となります。「味ぽん」が60周年を迎えた2024年11月10日(日)、両者のコラ...
-
【JR東海】60周年を迎えた東海道新幹線頼みの優等生、その未来は?|ビジネスパーソンのための占星術
JR東海は収益性の高い東海道新幹線を運営しており、JR各社の中でも最高の収益力を持つ。しかし、南海トラフ地震の被災リスクや、工事が遅延しているリニアの課題も抱えている。同社に中長期的な死角はないのか、...
-
東海道線「静岡区間」で異色の快速が運転へ リクライニングシートの特急形 11月に1日限定
車内でイベント盛りだくさん。11月に臨時快速「焼津魚(とと)フェス」号が運転JR東海は、2024年11月10日(日)に東海道線の三島→焼津間で臨時快速「焼津魚(とと)フェス」号を運転します。同区間では...
-
キーコーヒー創業の地・横浜で新作コーヒー試飲・1袋無料配布 映像とリアルによるブランドPR施策の一環 4日は渋谷でも開催
キーコーヒーは11月2日、創業の地・横浜で新作コーヒーの試飲とサンプリングを実施している。映像とリアルによる家庭用ブランド「KEYDOORS+」PR施策の一環。JR桜木町駅前(神奈川県横浜市)にブース...
-
新幹線×駅弁「黄色つながり」のエコバッグ2種類登場 ドクターイエロー型ポーチ付き 一部はネット予約限定
駅弁「シウマイ弁当」と新幹線「ドクターイエロー」をデザインしたエコバッグ2種類が登場します。「シウマイ弁当」と「ドクターイエロー」がコラボ崎陽軒は2024年10月7日、JR東海とのコラボレーション企画...
-
JR東海、「東海道新幹線60周年大感謝祭」を開催 総額1億円分のEXポイントが当たるキャンペーンなどを実施
東海旅客鉄道は、東海道新幹線開業60周年を記念して、「東海道新幹線60周年大感謝祭」を開催すると発表した。総額1億円分のEXポイントが当たる「新幹線60周年記念・EXポイント(※1)プレゼントキャンペ...
-
「こいつバケモノだ!!」クルマ好き興奮!? ディーゼル特急の「エンジン」を自動車っぽく語ってみたらスゴかった!
エンジンを搭載して非電化区間を走る気動車。中でも速達性が求められる特急列車は、高出力エンジンが搭載されています。そのパワーアップの歴史を、クルマ好きからの視点を入れてまとめてみました。ディーゼル特急の...
-
神奈川県・藤沢駅近隣にロボット企業交流拠点「ロボリンク」11月3日よりオープン 生活支援ロボット普及を推進
神奈川県は、藤沢駅近隣に、ロボット企業交流拠点「ロボリンク」を11月3日より設置することを発表した。同県では、「さがみロボット産業特区」(以下、特区)の取組などを通じて、生活支援ロボットの実用化や普及...
-
東海道新幹線ついに60周年 博多行き「のぞみ1号」を祝福 「120年間無事故めざして!」
東京~新大阪の東海道新幹線が開業から60周年。10月1日の出発式が行われた東京駅19番線ホームには鉄道ファンも多く訪れました。6時の出発に合わせテープカットJR東海は2024年10月1日、東京~新大阪...
-
JR東海「屈指の秘境ローカル線」で “急行”運転へ 鉄道以外で到達困難な駅にも停車
田本駅にも停車。11月に急行「飯田線秘境駅号」を運転JR東海は2024年9月13日、豊橋~飯田間で急行「飯田線秘境駅号」を運転すると発表しました。運転日は11月2日(土)、3日(日・祝)、16日(土)...
-
”目”と”耳”で楽しむ「声優新幹線」運行決定! 当日は限定グッズを「直接手渡し」も
まさに「夢の超特急」です「のぞみ」号1編成をまるまる貸し切りJR東海は2024年9月24日、新幹線を1編成まるまる使った「声優新幹線」を運航することを発表しました。東海道新幹線の運行車両(画像:写真A...
-
JR東海がロングシートの「急行」運転へ 静岡と山梨を直結 10月に1日限定
車両の種別・行先は「臨時」表示で運転。急行「みのクル」を御厨~市川大門間で運転JR東海は2024年10月6日(日)、急行「みのクル」を東海道本線・御厨~市川大門間で運転します。JR東海の313系電車(...
-
山陽新幹線も「ボタンで自動運転」導入へ 実はすでに導入している都心路線とは?
山陽新幹線も、自動運転導入へ。JR東海と連携JR西日本は2024年9月18日、山陽新幹線に自動運転を導入すると発表しました。山陽新幹線を走るN700系(画像:photolibrary)。JR東海に技術...
-
JR西日本、2030年代に山陽新幹線での自動運転導入を目指すと発表
JR西日本は、「中期経営計画2025アップデート」に基づき、山陽新幹線での自動運転技術の導入を目指すと発表した。2030年代に自動運転(GOA2)の開始を目指し、技術協力としてJR東海と連携していくと...
-
アメリカ版新幹線「もしトラ」でまさかの“塩漬け”か?「トランプさん日本の鉄道を称賛したはずじゃ?」
次のアメリカ大統領選挙でトランプ前大統領(共和党)が勝った場合、目の敵にするバイデン大統領(民主党)が積極的に支援してきた高速鉄道建設への補助を打ち切るなどの“塩対応”に転換するとの見方が浮上していま...
-
往年の食堂車メニューが小さくなって復活!? 東海道新幹線「懐かしい食堂車風」おにぎり2種登場
東海道新幹線の駅で販売。「東海道新幹線弁当」は特別仕様にJR東海リテイリング・プラスは2024年9月17日、「祝!東海道新幹線開業60周年東海道沿線グルメフェア」を24日から開催すると発表しました。開...
-
新幹線の“旅のお供”姿消す JR東海リテイリング・プラス、プライベートブランド飲料6商品の販売を終了
お得なドリンクでした全6商品の販売終了JR東海リテイリング・プラスは2024年8月29日、同社のオンライン販売サイト「JR-PLUSオンラインショップ」でのプライベートブランド飲料6商品の販売を終了す...