「コント55号」のニュース (78件)
-
萩本欽一 3歳上妻から“初めて”かけられた「ありがとう」
“視聴率100%男”と言われるほどテレビに出たかと思えば、野球チームを作ってみたり、大学受験をしてみたり。挑戦を続ける欽ちゃんが、今だからこそ語れる“人生の伴侶”の素顔とは――。 「はじめは...
-
俺たちが悶絶した「昭和のボイン」大博覧会(4)<映画通が語る銀幕を彩った女優たち>
ボインの数ほど映画がある──。昭和に実った「むちむちぷりんな傑作」を、映画評論家・秋本鉄次氏とライター・藤木TDC氏の好事家2人が大放談!秋本僕の中でボインといえば、「肉体の門」(88年、東映)のかた...
-
浅井企画の大逆襲! ずん、どぶろっく、流れ星...人気芸人を生み出す秘密
浅井企画といえば今年創立47年、東京・五反田に構える老舗のお笑いプロダクションだ。しかし100人を超えるタレントが在籍する大所帯でありながら、これまで浅井企画の芸人と聞いて思い出すのは、萩本欽一と坂上...
-
「とにかくコント55号のネタが好き」若林正恭がレジェンド萩本欽一に迫る! 新春対談が決定
ニッポン放送で1月2日(日)午前11時から萩本欽一とオードリー若林正恭の新春特別対談の放送が決定した。「とにかくコント55号のネタが好き」と語る若林がレジェンド萩本に迫る60分。台本は一切なし。元祖視...
-
<次世代スターの予感>男女コンビ「蛙亭」ブレイクへの余計なお世話
次のコント界をになうスタア誕生と言っていいと思う。岩倉美里(1990年生まれ30歳:身長160cm、体重59kg宮崎県出身女性)中野周平(1990年生まれ30歳:身長176cm、体重82kg岡山市出身...
-
年末年始のテレビに“エロ”が足りない! あの「野球拳」復活の日はあるのか……
お正月のテレビ番組はどれも代わり映えがせず、味気ないものだった。何が足りないのかといえば、やはり「エロ」ではないだろうか。事実、かつて日本のお正月番組には「エロ」があふれていた。代表的なのが、1990...
-
立川志らく、「笑えなかったけど面白かった99点」評に「審査員失格」の声!
「日本一の漫才師を決める大会」として2001年にスタートした「M‐1グランプリ」。2010年の第10回開催で一旦終了し、2015年に5年ぶりに復活。第14回となった今年は、昨年より500組以上多い46...
-
<放送作家40年・日本コント史の裏側>「ひょうきん族」と「全員集合」は視聴率争いなどしていなかった
「コントはわざとらしくて笑えない」と言う人がいる。その通りの側面があると思う。「コントと漫才の違いは何か」と言う人もいる。笑えればどちらでもいいのではないか。素人に違いは何かなどと感じさせてしまうのは...
-
タモリはこう説いた! 明石家さんまの笑いが飽きられる理由
――芸能記者兼・テレビウォッチャー加藤が「なんかヘンだよ、この芸能人。このテレビ番組、ちょっとアレじゃない?」と感じた時に書くボヤキコラム10月6日に放送された『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)...
-
萩本欽一「坂上二郎さんから運命の日の電話」(1)
昔、堀ちえみちゃんから、「萩本さんと『コント55号』って何か関係があるんですか?」と聞かれたことがありました。「テレビを観てたら萩本さんが映ってて、その下に『コント55号』っていうテロップがあったんで...
-
霜降り明星、ゆりやんレトリィバァが先頭を走るお笑い第7世代……ほかの世代は?
平成から令和へと変わる2019年に、真のブレークを果たした芸人といえば霜降り明星だろう。昨年度の『M-1グランプリ2018』(テレビ朝日系)で最年少優勝を果たし、ツッコミの粗品は『R-1ぐらんぷり20...
-
<芸人とは何か>今のテレビに「芸」のある人はいないのか?
「芸人とは何か」これを定義すると、板(舞台)の上に乗ったときになんらかの方法で必ず笑いが取れる人であると筆者は考える。そういう定義に当てはめるとご本人はどう思っているかは知らないが、竹中直人さんも、中...
-
<劇団ひとりがおもしろい>BS NHK「欽ちゃんのアドリブで笑(ショー)」
2月9日(日)の『欽ちゃんのアドリブで笑(ショー)』は、劇団ひとりが俄然おもしろくなってきた。この日の出演者は以下の通り。*高畑淳子:欽ちゃんに対するには、コメディ系の女優さんではないほうがおもしろい...
-
もはや伝説、現在は放送完全不可昔の正月番組はエロかった?
テレビがつまらなくなったといわれて久しい。それでもお正月はゆっくりテレビを見る機会も多いのではないか。かつて年末年始の定番といえば「エロ」であった。今なら驚くばかりのエロ企画が堂々と放送されていたので...
-
ザ・ドリフターズ 仲本工事が明かす「全員集合」裏話(5)「55号」に対抗した「全員集合」
クレージーキャッツを追いかけながらビートルズと同じステージに立ち、コント55号への「刺客」に選ばれたドリフ。「全員集合」放送開始から50年の今、大ブレイクのきっかけ、メンバー交代の真相から「ドリフ後」...
-
「いじめないでください」上田まりえファンがふかわりょうに抗議!
8月29日放送のバラエティ番組「5時に夢中!」(TOKYOMX)で、MCのお笑いタレント・ふかわりょうが、番組アシスタントでタレントの上田まりえをいじり、上田も応戦するという場面があった。番組では、同...
-
江頭2:50の元相方・コンタキンテ 「ボキャブラ」全盛期の最高年収700万円
芸能界で唯一無二の芸風で活躍し続ける江頭2:50。実はかつては“男同志”というコンビを組んでいたのをご存知だろうか。過激なネタが話題を呼び、大人気番組「ボキャブラ天国」にも出演。リアルライブは江頭の相...
-
バウバウ松村邦洋氏、画伯になる
ビートたけしや元阪神の掛布選手のモノマネでお茶の間をわかせている、お笑い芸人・松村邦洋氏が、絵を描いていることはあまり知られていない。これまでに「落語ファン倶楽部」の雑誌で落語家たちを描いたり、「週刊...
-
<決定版・欽ちゃんインタビュー>萩本欽一の財産⑰笑いの「間」は「0.5」と「1」と「2」
「笑いの『間』って、教えられるものじゃないんだけど、なんとか分かってもらおうと思って僕は考えた」と、大将(萩本欽一)が言う。「僕もわかりません、教えてください」「演者で勘の良い人は、何度も稽古すればわ...
-
「一票しか入らなかった芸人がリアル...」"憧れの芸人投票"の結果でわかった、残念なこと
「昔はボケもツッコミも観客から見下されていた。それがコント55号ではツッコミ(萩本欽一)が客よりも高い位置に行った。ツービートはボケ(ビートたけし)が客よりも高くなった。ダウンタウンは2人とも客よりも...
-
<底意地の悪い演出?>「クイズ☆スター名鑑」の今後の可能性
2016年10月16日のTBS「クイズ☆スター名鑑」初回2時間スペシャルを見た。この番組は、2012年3月までレギュラー放送をしていた「クイズ☆タレント名鑑」の復活版である。1回限りの復活ということで...
-
天才テリー伊藤対談「喰始」(1)久本と柴田がいるのは僕の人望かな
●ゲスト:喰始(たべ・はじめ)1947年、香川県生まれ。日本大学芸術学部在学中に永六輔主宰の作家集団に所属し、テレビ番組「巨泉×前武ゲバゲバ90分!」で放送作家デビュー。以降、バラエティー番組の制作に...
-
<明治座「本日も休診」>東京の松竹新喜劇をつくって欲しい
この芝居は見なければならない。そう決めて楽しみにしていた明治座『本日も休診』(11/12-28)をようやく見た。こんなにも自分に由縁のある人がたくさん出る芝居も珍しい。柄本明さんは劇団東京乾電池の座長...
-
斜陽化の坂道を転げ落ちているテレビに未来はあるか?
1958年(昭和33年)に観客動員数でピークを迎えた映画産業は、5年前に始まったテレビ放送に押されてその後、一気に斜陽化した。「タダで見られるテレビがこんなに面白いものをやっているのにカネ払って映画を...
-
本来下ネタ「御法度」だった? キングオブコント制覇のどぶろっく、浅井企画芸人も“下ネタ”で祝福
9月21日放送の『キングオブコント2019』(TBS系)で、どぶろっくが優勝を果たした。得意の下ネタ替え歌ソングで、きっちりと優勝を決めた。これに関し、所属の浅井企画の芸人たちの間からはお祝いの声が集...
-
萩本欽一 コント55号、今いたら「バカウケする」
「作っていることを知らされずにできちゃった映画だから、見たくないんですよ。お客さんにもなるべく見ないでほしいね」11月3日公開の、自身初にして最後のドキュメンタリー映画『WeLoveTelevisio...
-
キムタクドラマ見て犯行に? テレビから悪影響を受けて誘発された事件
テレビ番組が引き起こす問題の中で今も問われ続けているのが、現実との見境がつかなくなり、実際に視聴者がマネしてしまうというもの。分かりやすい例で言うと、芸人のイジりを見てイジメにつながるのではないかと教...
-
<ホンマでっか!?TV>欽ちゃんと明石家さんまはそっくりだ
2月24日放送のCX『ホンマでっか!?TV』を見た。カメラは、5、6台以上使っていると思うが、引きを撮らないので、出演者の位置関係が分からず、ちょっとイライラする。どこに誰がいるのかそれを教えてくれる...
-
「飛びますっ飛びますっ」追悼・昭和の名コメディアン
すでに全国を駆け巡ったニュースだが、坂上二郎さんが天国に飛んでいってしまった。享年76歳だった。テレビバラエティーの先駆者として後世に多大な影響を与えた二郎さん。今回、当メンズサイゾーでは哀悼の意を込...
-
<いまこそ期待>2013キングオブコント優勝「かもめんたる」
「かもめんたる」(岩崎う大:42歳、槙尾ユウスケ:40歳)という二人組のコントユニットがいる。しゃべるコントだが、知性を感じさせて、他の芸人ユニットとは一線を画す。2013年のキングオブコントで優勝し...