「ダウンタウン 漫才」のニュース (691件)
-
関ジャニ村上がダウンタウン浜田に救われた過去
ダウンタウンの浜田雅功が、アラ還(58歳)にして好感度が爆上がりだ。昭和のヒット歌謡「スーダラ節」のリズムに乗せて「出、出、出前館、出前がすいすいすい~」と歌うテレビCMのインパクトが強く、新規顧客数...
-
よゐこ濱口が初参戦!『ABCお笑いグランプリ』決勝戦、7人の審査員発表 前王者のコウテイ、M1王者の2組がゲスト漫才も
7月11日、『カーネクストpresents第42回ABCお笑いグランプリ』の決勝戦が、ABEMAにて全国LIVE配信される。全ての画像を見る同グランプリは、若手芸人の登竜門的コンテストとして開...
-
脳みそ夫「ショッキングすぎる元相方」にダウンタウンも絶句!
現在、プチブレイク中の芸人「脳みそ夫」が3月15日に放送された「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)に出演し、売れていなかった不遇の時代について語った。「OLの衣装に頭巾と口ひげを蓄えた『OL聖徳太子』...
-
昨年の『水ダウ』、クロちゃんアイドル企画並みに燃えた“説”は?
バラエティ番組『水曜日のダウンタウン』(TBS系)が2019年もたびたび炎上した。12月には、安田大サーカスのクロちゃんがアイドルをプロデュースする企画「モンスターアイドル」の中で、クロちゃんがお気に...
-
「とんねるず」と「ダウンタウン」新たな“共演キーワード”はハイヒール?
2月23日放送のとんねるずの木梨憲武のラジオ番組『土曜朝6時木梨の会。』(TBSラジオ)に、ハイヒールリンゴが出演した。2人は同学年で、木梨が大阪を訪れた時には一緒に食事をする間柄だという。『土曜朝6...
-
2019年を駆け抜けた霜降り明星は今年も絶好調?
2019年にもっとも注目を集めたお笑いコンビと言えば、霜降り明星が挙げられるだろう。2018年末の『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)で史上最年少の優勝を果たすと、年明けにはツッコミの粗品がピン芸人日...
-
『古畑任三郎』フリーク芸人が大集合! 止まらない超マニアックトークに「こんなに話したの初めて」
故・田村正和さんが主人公を演じる大人気ドラマシリーズ『古畑任三郎』(フジテレビ系)。今年4月に亡くなった田村さんをしのんで、“古畑フリーク”を自認する吉本芸人に急遽、集まってもらいました。メンバーは、...
-
レーザーラモンRGが世界最速バイデンものまね、不仲芸人の“団結”も訴え!
お笑い芸人・レイザーラモンRGが11月8日に自身のツイッターアカウントを更新し、米大統領選挙で勝利宣言をしたジョー・バイデン候補の最速モノマネを披露している。アップル創業者・スティーブ・ジョブズ氏や歌...
-
松本の番組『ドキュメンタル』に非難轟々 “芸人のガチンコバトル”とは下ネタのこと?
ダウンタウンの松本人志がプレゼンターを務めるバラエティ番組『ドキュメンタル』(Amazonプライムビデオ)の最新シーズンが4月20日から公開されている。『ドキュメンタル』は芸人10人がそれぞれ100万...
-
愛犬の死に誰よりも号泣!?小川菜摘が明かした浜田雅功“素顔”の反響
タレントの小川菜摘が1月28日に催された兵庫県立ピッコロ劇団第66回公演「夢をみせてよ」の製作発表会見に出席し、夫でお笑いコンビ・ダウンタウンの浜田雅功との愛犬エピソードを振り返っている。同公演で、犬...
-
渡辺直美 希代のドリームガールが見つけた「かわいいとブサイクの間にあるもの」
3月21日、白鳥美麗のデビューシングル「ピカル恋がしたい」(よしもとアール・アンド・シー)が発売された。白鳥美麗とはバラエティ番組『ピカルの定理』(フジテレビ系)で渡辺直美が演じる名物キャラクター。特...
-
史上最高の5,081組がエントリー! 『M-1グランプリ2020』審査員が大決定
エントリー数は史上最高の5,081組!12月20日(日)に開催される『M-1グランプリ2020』決勝にて“漫才日本一”を決める審査員の顔ぶれが決定したという嬉しいニュースが届きました!審査員大決定昨年...
-
今週のナイツのミニ漫才「イチローがとうとう引退」
TBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYOナイツのちゃきちゃき大放送」毎週土曜日の朝9時から4時間生放送!3月23日の放送で披露したナイツのミニ漫才を書き起こしでお届け!今週のナイツのミニ漫才「イチロー...
-
かまいたちが『第33回ABCお笑いグランプリ』で優勝!
お笑い芸人の新人賞コンテスト『第33回ABCお笑いグランプリ』が1月29日、朝日放送で開催され、かまいたちが応募総数449組の頂点に立った。1980年に始まった『ABCお笑いグランプリ』は、歴代受賞者...
-
優秀なテレビマンも続々YouTubeへ!? 若手放送作家がYouTubeを主戦場にするワケ
優秀なテレビマンも続々YouTubeへ!? 若手放送作家がYouTubeを主戦場にするワケ。テレビ業界で最もYouTubeに詳しい新進気鋭の20代放送作家、白武ときお(「しもふりチューブ」)と長崎周成(「フワちゃんTV」)が、最新のYouTube事情と注目チャンネルについて語り尽くします!白...
-
松本人志がジャルジャルに一目置く理由は「前例主義の打破」
お笑いコンビ・ジャルジャルが10月4日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)に出演し、「キングオブコント2020」での優勝についてダウンタウンの松本人志から賛辞をもらっている。昨年は決勝の舞台に立ち...
-
“58歳”野沢直子が提案する「楽しいババア化のススメ」 吉本タレントが「出版プレゼン大会」
吉本興業に所属するタレントや文化人から「本気で本を出したい人」を募集し、出版までをプロデュースする『作家育成プロジェクト』。その集大成である「出版プレゼン大会」が都内で開かれ、野沢直子やバッドボーイズ...
-
オズワルド伊藤、ABCお笑いグランプリ優勝で妹・伊藤沙莉の名を絶叫! 「少しだけお兄ちゃんに戻れたかな」
芸歴10年以内の若手芸人たちが頂点を目指す「第42回ABCお笑いグランプリ」が7月11日(日)に開かれ、オズワルド(畠中悠、伊藤俊介)が優勝しました。前回準優勝の雪辱を晴らし、念願の栄冠を手にした2人...
-
霜降り・粗品は「先輩に暴言連発」の“尖り”芸人/坂下Dの「地獄耳」芸能
お笑い第七世代には、現在進行形で尖っている芸人がいる。霜降り明星の粗品だ。先輩芸人でも簡単に下に見ている。チョコレートプラネット・松尾駿が楽屋入りしても、寝転んだまま起き上がることなく、適当な挨拶をか...
-
『ザ・ドリームマッチ』千鳥・大悟とハライチ・澤部の“ジャズ漫才”
テレビウォッチャーの飲用てれびさんが、先週(4月5~11日)に見たテレビの気になる発言をピックアップします。霜降り明星・粗品「よくやった」2014年を最後に放送されていなかった番組が、6年ぶりに復活し...
-
ダウンタウンが漫才披露!?松本人志の発言で高まる「お笑いの日」への期待
10月2日、バラエティ特番「お笑いの日2021」(TBS系)が、午後2時から8時間にわたって生放送されることが発表された。総合MCは、昨年に続きダウンタウンが務める。「『お笑いの日』は、『ザ・ベストワ...
-
「うだつがあがってない」霜降り粗品がパンサー向井にマジダメ出し 「これは正論」共感の声
10月1日放送の『ダウンタウンDX』(読売テレビ制作・日本テレビ系)で、霜降り明星の粗品が、お笑い6.5世代の芸人にマジダメ出しを行った。この日の放送では、パンサーの向井慧が「こっちの仕事まで入ってこ...
-
「M―1」決勝進出の漫才コンビ 借金1億円トラブル
「未来のダウンタウン」と言われ、将来を嘱望されていた元漫才コンビに前代未聞のトラブルだ。なんと、ボケがツッコミを訴える準備をしているという。かつて「M―1グランプリ」で決勝進出するなど華やかな経歴を持...
-
吉本興業社長が核心激白「紳助の復帰」(4)裸で交わした松本との約束
大崎氏は「紳助がレスラーになるなら、マネジメントしようかな」と冗談めかして話した。それは、大崎氏がタレントとの堅い信頼関係を築いてきた証左にも思えた。そして、この信頼関係こそが、吉本興業のビジネスの根...
-
笑いっぱなしの8時間! TBSで『お笑いの日』放送、総合MCはダウンタウン
TBS史上初のネタ番組だけの8時間生放送番組が、9月26日(土)14:00から放送されるというニュースが飛び込んできました!8時間笑いっぱなし!TBSでは9月26日(土)に『お笑いの日2020』と題し...
-
女帝化が加速?上沼恵美子の東京進出を久保田&武智がアシストする皮肉
M-1グランプリ2018終了後に、お笑いコンビ・とろサーモンの久保田かずのぶとスーパーマラドーナの武智による飲み会での“暴言動画”の標的となったタレントの上沼恵美子だが、件の騒動による特需が発生する可...
-
お笑い第7世代ブームで最注目、6.5世代は苦労人だらけ?
霜降り明星、EXIT、ミキなどお笑い第7世代がブームだ。彼らの台頭が、お笑いの世代が再び注目を集めるきっかけとなった。そこで、新たに浮かび上がってくるキーワードとして「6.5世代」がある。お笑い第6....
-
とろサーモン・久保田、スーマラ・武智『M-1』暴言騒動の上沼恵美子って、何がスゴイの?
2日放送の『M-1グランプリ2018』(テレビ朝日系)で審査員の上沼恵美子を、とろサーモンの久保田かずのぶとスーパーマラドーナの武智がSNSのライブ配信で批判した騒動で、発言に注目が集まっていたダウン...
-
『M-1グランプリ』直後のGYAO!生配信が“神番組”すぎた! 漫才師たちの「敗者の弁」を振り返る
芸人のカッコよさを、改めて思い知らされる今年の『M-1グランプリ』だった。最終決戦に残った3組は、いずれ劣らぬ戦いを見せてくれた。3回戦から最終決戦まで、すべて違うネタで挑んだ和牛には、あ然とさせられ...
-
「ガキ使」放送作家・高須光聖の初小説!“どんでん返し”に注目
ダウンタウンの幼馴染にして、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ)をはじめ数々の有名番組を手掛けてきた放送作家・高須光聖が、初めての小説に挑戦。戦国時代を舞台とする、時代小説『おわり...